アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年に1種・2種電工に合格し、現在は電気工事会社にて
住宅・店舗・公共建築物等の電気設計・工事・積算業務をしています。
工事は月に1~2日程度しか行ってません。
2種と1種の受験の間についでに電験3種を受験し、
ほぼぶっつけ本番で30~50点程度の成績でした。
ポリテクセンターの電気設備科(6ヶ月)卒です。

来年度に電験3種と2級電気施工管理を同時受験しようと考えています。
参考書を眺めた限りでは電験の方がやや難しいけれど、
レベル的には似たようなものかなと考えていますが
実際のところはどうなのでしょうか。
同年度受験での合格は可能ですか?(求められるレベルは同程度?)

学習上のポイントなどがあればアドバイスもお願いします。

A 回答 (2件)

1級はまだ先のことでしたか。

それなら2級を受けておけば1級の時に楽でしょう。試験範囲は同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、ありがとうございました

お礼日時:2007/10/10 22:18

電験3種は科目合格制度があるので、早く受ける方が有利です。

電験の「理論」と「機械」は施工管理でも試験範囲に入るので、両方受けることは無駄ではないでしょう。施工管理には1級と2級があって、2級は取っても(ほとんど)無価値なので、受けるなら1級でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
試験範囲がかぶっているならその分少しは楽になりそうですね。

1級施工管理は残念ながら受験資格がありません。
受験できるのは最短で5年後なのですが、その場合2級は受験せずに
1級の受験資格が得られるまで待った方がいいでしょうか。
(1種電工免状発行条件の経験5年を満たすのは4年後の10月なので)

お礼日時:2007/10/09 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!