dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

只今、高校3年です。
大学卒業までにFP3級をとりたいのです。
(3級からしかないと聞いていますので…)

独学で勉強して行こうとおもいます。経済のことに関しては興味があり、学べるとは思いますが、どのくらい資格取得がむずかしいものかが分かりません。
そこで質問なのですが、どのくらいFP3級の資格って難しいのですか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



FP試験は「学科試験」と「実技試験」に分かれており、学科、実技の両方に合格すると「試験合格」となります。
※片方のみの合格には、有効期限があります。
もちろん、学科、実技の同時受検が可能です。

さらに、3級の実技試験の問題は「個人資産相談業務」と「保険顧客資産相談業務」の2種類(2業務)に分かれていますので、どちらかの業務を選択して受検することになります。
もちろん、どちらで合格しても「学科合格+実技合格=3級合格」には変わりありませんが、合格証書に記載される業務名が異なります。
(○○業務)←合格した実技試験の業務名が記載されます。

一般の方(・・・という言い方は変かもしれませんが)は「個人資産相談業務」で受検される方がほとんどですので、kuninobeさんもこの業務で受検されると良いでしょう。
「保険顧客資産相談業務」は業務名の通り、主に保険業界に勤める方等が受検します。

ちなみに、学科試験は共通問題ですので、どちらの業務を選択しても同じ問題です。

そして、今後のために・・・

3級に合格すると、2級の受検資格を得られます。
3級の試験団体は「金融財政事情研究会」(きんざい)のみですが、2級になると「日本FP協会」(協会)も加わってきます。
実技試験の業務の種類もきんざい→4科目、協会→1科目の合計5科目となります。
そして、2級合格の延長線上にあるAFP、CFPの民間資格も絡んできますので、3級よりも少々複雑になってくるかもしれません。

もしわからないことがあれば時間がある時には回答に協力します。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

こんばんは。



高校生でFPの勉強とは、すばらしいですね。
No.1の方ではありませんが、よろしければ参考にしてください。

高校卒業までに3級に合格するためには、2008年1月の試験に合格するしかありません。
可能かどうか・・・?
結論からというと、可能だと思います。
ただし、おそらく今まで触れたことの無い知識ばかりだと思いますので、それなりの努力は必要だと思います。
ところで、大学に進学されるようですが、そちらの受験勉強は大丈夫なのでしょうか・・・?
1月まであまり期間が無いので、まずは、FP試験の勉強時間をしっかりと取れるかどうかですね。

あとは・・・
試験はマークシートで、計算問題もあります。

どういう問題が出るのかは、
http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/index.htmlで、過去問を確認してみてください。

それでは、頑張ってくださいね。

この回答への補足

すみません、参考URLの試験日程の所にかいてある「実技試験の選択科目」とは何をさしているのでしょうか…

補足日時:2007/10/15 21:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明に感謝いたします。
また、お気遣いありがとうございます。大学受験の方は2教科ですので大丈夫と思うので 資格でも取ろうと いたりました。
私は政治・経済の全国模試で一桁の実力なので(ほかは最下位レベルなのですが^^;)、FPも少しは理解できるかなぁと 興味を持つようになりました。
貴重な意見、ありがとうございました。これから勉強しようとおもいます。 しかし、数学が全く出来ないので計算問題は不安ですが…(笑

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/15 19:54

こんにちは。

独学で2級まで取得しました。
FP試験はとにかく範囲が広く、経済だけではなく、法律・税金・不動産等々、様々な知識が必要です。が、独学でも十分対応できますし、まだ高校3年生ということなので、大学卒業までには取得できると思います。大学生で取得を目指すことが多い他の資格(たとえば社労士や行政書士等)と比較しても、取得しやすいと思います。
ただし、集中して学習する期間が3級は最低3ヶ月、2級は半年は必要です。私は社会人になってから取得しましたが、大学在学中に2級まで取得できると思いますので、是非チャレンジしてください。
参考までに、私が使用した問題集を載せておきますので、書店で見てみてください。TFP出版のものです。​http://www.tfp.co.jp/book/fp.html#3mon​ ページ1番下に3級の問題集があります。

この回答への補足

丁寧な回答に感謝いたします。
参考になりました。
あとひとつ、
今から勉強をはじめて、高校を卒業するまでに3級ととりたいのですが、可能でしょうか。。試験はどういう風に出題されるのかが気になります。マークでしょうか?計算などいりますか?
お願いしま~す。

補足日時:2007/10/13 13:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!