
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
意味としては、「どこでお目にかかったのでしたっけ?」に近いと思います。
まったく会ったことがないという確信(に近いもの)があれば、素直に“Do I know you?”(私はあなたを知っていますか?=お会いしたがありましたっけ?)と訊くのでしょうけど、ひょっとしたら会ったことがある気がするような場合は、“How do I know you ?”(私はどうやってあなたを知っているのでしょう?=知り合いになったのは、どういう経緯でしたっけ?)と言ったりするんでしょうね。
本当は、“How do you know me?”(何で私のことを知っているの?)と訊きたいところだけれど、それでは「私はあなたの事を知らないのに」というニュアンスになってしまって、それはそれで真実なのだけれど相手にとっては感じが悪いだろうから、“How do I know you ?”と言って、「私は確かにあなたを知っている。知っているのだけれど、どういう知り合いだったか思い出せない。どうか教えてください。」という訊き方にしているわけです。
No.1
- 回答日時:
何処かで(どんな状況で)あなたにお目にかかっているでしょうか?
礼儀正しく使われるときもありますが、
敬遠されるときにもつかわれることも勿論あると思います。
ニュアンスは、話す人の様子などで変わってきますね。
前後の文をよく読んでみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
just for youの意味
-
eliminate と exclude の違い ...
-
「私は何者でもない」 英語で言...
-
なぜ"another year"を使うので...
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
"walk over to"の”over” について
-
「Would you like some coffee?」...
-
How are you?の返答の仕方に関して
-
seriesとserialの違い
-
How willの使い方がいまいちよ...
-
和訳
-
カタカナ語 ○○がない 常識がな...
-
at the class と in the class
-
"I am,yes" のニュアンス
-
alternative product(代替品)...
-
Make sure that you haven't le...
-
「この案件はまだいきてます」...
-
Whatever for?とWhat for?の違い
-
「~すれば良い」を英語で言う...
-
「disturbing」 の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
just for youの意味
-
"walk over to"の”over” について
-
「Would you like some coffee?」...
-
It brings up questions.という...
-
「私は何者でもない」 英語で言...
-
ゼロからと一からの違いは?
-
現在完了の中に使うnowがわかり...
-
How willの使い方がいまいちよ...
-
It is か It has been
-
なぜ"another year"を使うので...
-
could be usの意味
-
Let's get it started !
-
「訪れる」は「行く」の丁寧な...
-
alternative product(代替品)...
-
Come on と come toの違い。
-
完了形とbeforeとuntil(till)
-
will come/will be coming
-
「この案件はまだいきてます」...
-
looks to be と look
おすすめ情報