
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
恐れ入ります。
つかぬことを伺いますが、red-melonさんは女性で、
メールをしていらっしゃるイギリスの方は男性ではないですか?
Hello Gorgeous!だと、英語圏では「やあ!麗しの君よ!」ぐらいの意味合いです。(アメリカでも、オーストラリアでも使うはずです)
日本と違い、比較的感情を表に出しやすい文化圏の人たちですが、
「sexy&gorgeous」とか「cute」とか「cool」という形容詞を使うのは、
かなり親しい間柄ではないでしょうか。
# 父親が娘に対して使うような(しかもかなり愛情のこもった)表現かと思います。
# たぶん冗談として使っておられるのかとは思いますが。
そういった「Hello + 形容詞」は、かなりどんなものでも使えますが、
慣れていない日本人が使うと相手に奇妙な印象を与えるかも知れません。
# まあ、Hello Gorgeousと呼ばれるくらいの中なら平気かも知れません。
はい、女性です(笑)
2年くらいあるイギリス男性とメールしていて、たまにこれが出てくるのでどういう意味かなと思いつつ今まできていました(^^;)
手持ちの本や辞書を調べても載っていなくて、まぁ、ただのあいさつだろーとは思ってたんですが。
「麗しの君」ですか?ちょっとはずかしいですね。まぁ親しいといえば親しいかもしれません。
Hello+形容詞って、いろいろ使えるんですね。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
男性から女性への挨拶ですが、アメリカではまず使いません。
英国特有の言い方で、より親近感を込めていいます。
No.2
- 回答日時:
アメリカ人はあまり使いませんが、イギリス人は、わりと気軽に使います。
実は奇をてらったことをやるので有名なヴァージン・アトランティック航空のキャッチフレーズにもなっているくらい「元気なイギリスっ子」っぽい挨拶で、カウンターに行くと職員同士で使っていたりします。発言者は男性でも女性でもいいのですが、言う相手は基本的に女性ですね。こういう「gorgeous」だの「sweatheart」だのが付く英語の挨拶って、日本人としてはニュアンスがつかみにくいと思いますが、わかりやすく言うと、んん、たまに元気のいい古株の営業マンなんかがお得意先に行ったときに、事務の女の子に「よっ、べっぴんさん!」とか「おっ、あいかわらずきれいだねえ」なんて言うでしょ。あんな感じかな。
ま、“景気づけ”ってとこでしょうか。言い方も「ハッルー、ゴォ~~ジャス(ハとジャスにアクセント)」って感じです。で、相手が男性なら、お返事としては「Hello handsome!」なんてどうでしょう。
参考URL:http://www.virgin-atlantic.com/en/gb/index.jsp
イギリス人はよく使う言葉なのですね。
そういえば、ヴァージンのHPを見た時にそのフレーズ見たような気がします。たいていは男性が女性に言うものなんですね。
そうですね、今度メールに「Hello Handsome!」って書いてみようかな~。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69の意味
-
1.000万円?
-
especial と special
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
Educational Qualification
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
形容詞 as S is の構文について
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
半角のφ
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
デミグラスソース?ドミグラス...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
cope with, deal with, treat w...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
彼は誰ですか?
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
" boo hoo."って?!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報