プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
不動産鑑定士の業務に大変興味を覚え一から目指そうか考えている初学者です。
合格体験記を読んだり、各学校の無料ガイダンス等に出席しているのですが、見えてこない部分があるので質問させてください。

経済学や会計学などは、関数等数学的な知識も必要な気がしたんですが、学歴が高卒でその頃全く勉強してなかったので、そういった知識は全然ないんですが、それでも可能でしょうか

それと私は現在31歳で、受験するとしたらフリーターになって2年の期間を考えています。年齢的33、34歳に合格したとして就職は可能でしょうか?
では、是非よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 会計学には関数の知識は必要ないです。


 経済学は中学レベルで大丈夫です。

 就職は若い人に比べれば難しいです。鑑定士だけが難しいのではなく他の職業と変わらないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返信遅くなりましたがどうもありがとうございます。
まだ、考えている段階ですが、大変参考になりました。

お礼日時:2007/12/15 17:46

合格者です。


経済学については、最近は大問の2つのうち1つは完全に計算問題が問われますので、数学アレルギーは克服する必要があります。
レベルは微分(たまに偏微分)の知識が必要ですが、公式を覚えれば当てはめるだけです。高卒とのことですが、大卒でも大半の人は数学の知識は高卒までです。
会計学については、ごくオーソドックスな問題で、どちらかというと簿記的要素があります。簿記は訓練で何とでもなります。
数学的なことを気にされるより、試験では膨大な理論の暗記が必要です。この試験は理論で勝負は決まります。理論以外は深入りせず、足きりにかからない程度で十分です。
求人は大半が35歳前後までですので、テーブルには乗るでしょう。あとは本人の意気込み次第、でしょうか。
新試験制度となってから、極端に合格率が下がっていますが、フリーターになったからといって有利な要素が増えるわけではないと思います。リスクをよくお考えの上、受験をお決めください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ丁寧な説明ありがとうございます。
そうですね、doribunさんの回答もそうですが、私なりにも色々調べてみたんですが大変難しい試験というのを今まで以上に実感してきました。
そんな難しい試験に対してそこまでなりたい職業かというのをしっかり考えてそれからにしたいと思います。

本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/12/19 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!