プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

基本情報基礎問題が分かりません。

(1) 1クロックに要する時間の求め方

(2) CPU時間の求め方

(3) MIPS値の求め方

この3つの解き方を教えて下さい。

A 回答 (2件)

この様な質問の場合、問題を解く上で何処がわからないのかを書いて


頂けると、返答する方は助かるのではないかと思います。

まず、
>(1) 1クロックに要する時間の求め方
『1秒を1秒あたりのクロック数で割った値』のことです。
別の視点から見ると、『クロック数×時間=1秒』とできる場合の
時間が、1クロックに要する時間となります。

>(2) CPU時間の求め方
『1クロックに要する時間×1命令当たりのクロック数』
となります。
1クロックに要する時間は、(1)で求めた値です。

>(3) MIPS値の求め方
この回答でよいのかわかりませんが、
1MIPSというのは、
1秒間に行う命令実行回数を百万単位で表したものです。

例えば、50MIPSの平均命令実行時間(1命令当たりの処理時間)
を求めるとします。
1秒/50×10の6乗=20×10の-9乗
つまり、20ナノ秒となります。
    • good
    • 0

私も最初苦労しました。

しかし、基本情報の特性上、同じ問題が毎回出題されます。んで、対策としては、過去門を5年間ぐらい(午前用)全てといて下さい。分からないところは解法をノートに書き写す。それだけでOKです。それ以上の難問出ませんし、解けません。計算問題考え方としては、比率だけ暗記しておいて下さい。それは何と言われて直ぐいえるぐらいまで暗記です。
(1) 1クロックに要する時間の求め方
F(Hz)=1/T(S)  Fは周波数。クロック(HZ)と同じ。 Tは周期。

(2) CPU時間の求め方
(1)の公式が基本

(3) MIPS値の求め方
1秒間に1000000命令(百万命令)  
で、1命令に何クロック使うかは問題に書いてある。その逆問題もあり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!