
Americans tend to move from the specific and small to the general and
large. They progress from personal and local issues to the state and
finally to the nation ― not the other way around.
Many other people tend to move the other way : it is more comfortable
for them to state with a general ro universal idea and then narrow
it down to specific facts.
The difference between two approaches is subtle and usually unrecognized in
daily life. actually, however ,it lies at the root of many everyday
misunderstandings and irritations among people of different cultures
長々とすいません。辞書無しで問題を解いてから辞書ありで熟読するという
よく言われる英語の勉強方法のあとのほうで分からなくなってしまいました。
法政大学の過去問なのですが、第1段落でアメリカ人について。第2段落で
その他の民族について。その次の第3段落でこの2者間について述べているのだ
ろうとは思うのですがnot the other way aroundの前についているダッシュ
等分からない所が多々あります。
回答お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカ人は具体的で小さなものから始めて普遍的な大きなものへと考え方を発展させる傾向がある。
彼らは個人的、局所的問題から始めて州や最後には国家へと進んでいく。逆方向から考える事はない。
他の多くの人たちは別の思考回路をとる傾向がある。
普遍的で一般的な考えから始めて具体的な事柄へと考えを狭めていくのが彼らにとって快適なのだ。
この二つの思考方法の違いは微妙で日常生活では普通認識されない。
しかし、実を言うと異なった文化をもつ人々の間に起こる日常的な誤解やイライラの多くはそれに根ざしている。
意味がわかりやすいように、意訳してある部分もあります。
it is more comfortable for them to state with a general ro universal idea and then narrow
it down to specific facts.
state→start, ro→orとして訳しました。
ダッシュはそんなに深く考える必要ないと思います。
今の場合、「更に言えば・・・」ぐらいの意味ではないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
ご質問の"not the other way around"は、
手元にある、電子版「ビジネス技術実用英語大辞典(第三版)」の用例集には、次の例が載っています。
One of the main problems of OA equipment is that it is made for man to conform to it, and not the other way around. OA機器の主立った問題の一つは, 人間が機械に合わせるように作られていて, その逆ではないということにある.
"the other way around"の方は、以下の通りです。
conversely; contrariwise; vice versa; the other way around (前述のことを)裏返して[逆の面から]言えば; 裏を返せば; 逆の言い方をすれば
問題文の第一段落ではアメリカ人の考え方の特徴を述べています。特別な事例から一般的なことへ、個人的なことから州、国家レベルへ考えを進めていく傾向がある、と。
第二段落では、これとは異なる考え方をする国民が存在するとのべ、
第三段落では、このような文化の差異のため、
民族間の誤解苛立ちが生じるということが述べられています。
そこで、問題の"not the other way around"は、
辞書の訳のとおりでよいと思われます。
答えになっていますでしょうか?
当方は大学では国際関係学科、比較文化を専攻し
現在技術翻訳(派遣)です。
No.4
- 回答日時:
Americans tend to move from the specific and small to the general and large. They progress from personal and local issues to the state and finally to the nation - not the other way around.
アメリカ人は、特定なもの、小さなものから、一般的なもの、大きなものへ動く傾向がある。彼らは、個人的な問題、あるいは、地方の問題から、州の問題へ、そして最終的には、国の問題へ進む(決して、もう一方のやり方ではない)。
Many other people tend to move the other way : it is more comfortable for them to state with a general or universal idea and then narrow it down to specific facts.
他の多くの人々は、もう一方のやり方で動く。つまり、彼らにとっては、一般的な、あるいは、普遍的な考え方を提示し、それから、それを特定の事実に狭めることがより心地よいことなのである。
The difference between two approaches is subtle and usually unrecognized in daily life. Actually, however, it lies at the root of many everyday misunderstandings and irritations among people of different cultures.
二つのアプローチの間の違いは、微妙であり、普段の生活では、気に留めることはない。しかし、実際には、それは、違う文化の人々の間で、日々の多くの誤解や苛立ちの根源に存在するものである。
No.2
- 回答日時:
not the other way aroundの前についているダッシュ等
ダッシュは、一通り説明が終えた後、別途not the other way around(逆はないけどね)というコメント(補足でもダッシュは使われます)をつけたかっただけです。
下記の方の意見はごもっともです。判らない所が多々あるとのことですが、どこがわからないか明示していただければ力になれるかと思います。
No.1
- 回答日時:
和訳することは それほど難しい文章とも
思えないのでさておき
よくわからなかったのが
大学の過去問を ここで和訳してもらって
どうしようというのでしょうか。
全訳してもらったところで 役に立つとも
思えません。
「この文章の構造がわからない」
とか 言う風に 問題文のうちの
どこがわからないとかが はっきりしていて
質問を投げかけるというのであれば
答える方も 答えがいがあるとおもうのですが。
翻訳サイトでは無いのですから
全文書いて(しかもスペルミスもあり)
「さぁ訳して下さい」は
ないんじゃないですか?
この文章の どこがどう疑問なんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 大学受験 英作文の添削をお願いしたいです。 2 2022/08/19 20:37
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 インタビューの英語 2 2022/06/07 14:22
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
“漬け”を英語ではどの様に訳し...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
covered with とcovered inの違い
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
時制について
-
「単位:万」を英語で書きたい...
-
agree withとagree that
-
タイ語で人名の前につけるpの意...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
ムカつくを英語でなんといいますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報