
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>個人事業主で親から子へ事業を引継ぐ場合…
税務署へ事業主の変更として届けると、引き継ぎ時点での貸借対照表における「元入金」が贈与と見なされます。
元入金が 110万円以上あれば、贈与税が発生します。
親御さんが「廃業」、子どもさんが新規に「開業」として届けると、贈与とはなりません。
>現預金や売掛金、固定資産などの資産、また借入金等の負債の取扱いはどうなるの…
いずれの届け方でも、そのまま引き継ぎます。
今後とも「生計が一」の親子であれば、固定資産等は親の持ち物 (名義) のまま、子の事業資産としてかまいません。
>事業継承後の貸借対照表の開始残高は…
継承直前に「事業主貸」と「事業主借」とを清算して元入金に組み込みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
廃業時 の 元入金などの処理
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
個人事業の代表の交代について
会社設立・起業・開業
-
元入金?
財務・会計・経理
-
-
4
青色決算書の給料賃金は1/1~12/31で算出?
財務・会計・経理
-
5
簡易課税の事業区分について
財務・会計・経理
-
6
田を貸した場合の消費税について
消費税
-
7
個人事業の父から息子へ継承のあいさつ文
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
仕訳について
財務・会計・経理
-
9
開発許可申請費用は固定資産取得原価算入?
財務・会計・経理
-
10
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
11
廃業 貸借対照表の事業主借
財務・会計・経理
-
12
個人事業廃業の場合、貸借対照表に借入金などが残っていると、廃業はできま
財務・会計・経理
-
13
同一生計でない親族から事業用建物を無償で借りたとき
財務・会計・経理
-
14
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
15
貯蔵品勘定への振替金額は税込or税抜どちら?
財務・会計・経理
-
16
青色事業専従者分の国民年金保険料
所得税
-
17
信用金庫の出資配当金の処理。
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報