dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
どうでもいい質問ですが・・・
袋詰めのポテチと円筒ケース入りのポテチでは、製法に違いがあるんでしょうか?(私は絶対あると思います)
知見をお持ちの方、情報提供お願いします。

A 回答 (3件)

見た目にわかると思いますが、



袋詰めのポテチはジャガイモをスライスしてそのまま油であげて塩やスパイスなどで味付けしたものです。

円筒ケース入りのポテチは長期保存したじゃがいもそのままあげると色が悪くなるので、フレーク状に乾燥させて長期保存を可能にする技術が発明されたため、それを用いた生地に調味料などを混ぜ、形を整えて揚げたポテトチップスで「成型ポテトチップス」と呼びプリングルス、チップスターがよく知られています。
確かに形が均一で色も白くてきれいですよね。

参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%86% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ウィキペディアに載ってましたか!
チェック不足でした。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/08 09:41

円筒形の入れ物の方はすべて形がそろっていますよね?


そうでないとケースに入りませんから。じゃがいもを切っただけだったら同じ形になるわけがありません。
つまり、じゃがいもをすりおろすなり、つぶすなりしてペースト状にして、成形してつくられた「成形ポテトチップス」です。
袋入りの方はじゃがいもを薄くスライスして揚げた、昔ながらのポテトチップスです。
味が全然違います。
ファストフードのフライドポテトでも、じゃがいもを練ったものを揚げてるのとじゃがいもそのままを切って揚げてるのとありますよね。あれと一緒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「成形ポテチ」、勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/08 09:42

正しいかどうか分かりませんが、自分では勝手に下記のように解釈していました。



(1)袋詰めのポテチ
 →ジャガイモをスライスして揚げたもの

(2)円筒ケース入りのポテチ
 →ジャガイモを加工し(マッシュポテトのように)整形し加工したもの(揚げたかもしれないし、違う製法かもしれない)

知見というほどのものでなく、申し訳ありません。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
私もやっぱりその線だと思っていました(*^_^*)

お礼日時:2008/01/08 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!