プロが教えるわが家の防犯対策術!

資格を取ろうと資格を色々調べていて疑問に思ったのですが、司法試験に合格する人や受ける人はすごい大学に行った人なんでしょうか?弁理士や公認会計士なども
高校卒や短大卒とかで受けるのは無謀なんでしょうか?
とても難しい試験なのはわかっているんですが、今弁護士をしている人はどんな人がなっているのか疑問です。
もし高卒で弁護士を目指している方や、もぉ合格したという方回答もらえたらうれしいです。

A 回答 (6件)

司法試験を目指す理由が「金儲けのため」でも「立派な」理由などということをのたまった方がいらっしゃったので、そこだけ意見させていただきます。


法律はこの法治国家日本にとり、最強の武器です。
この使い方によっては大きな正義の実現にも資することが出来るし、悪徳弁護士といわれる立場に立つ事も出来ます。
ですから、私としては司法試験を受けようとするものの心構えとしては、高邁な社会正義の実現であって欲しいと思っています。
勿論、価値観そのものの議論である為、他の人の意見が間違っているとは申しません。しかし、その立場の大きさに鑑みると、全くの一職業と捉えて欲しくはないのです。また、お金を儲けようとすれば他にも道はあるはずですから、動機としては他に「名誉欲」の満足がどうしてもワンセットになりますね。
こんな方ばかりが司法試験に合格されたら日本の将来はどうなってしまうでしょうか? 逆に、高尚な動機なら、この仕事はうってつけです。この仕事しかないとさえ思えると思います。強力な動機になりえるのです。
注:「家族間の揉め事の解決に役立ちたい」等の動機は高尚ですよ!!

それから蛇足ですが、専門学校は今は大きなところでLEC・辰巳・Wセミナー・伊藤塾などあります。昔ならLECが効率的なシステムとして有名でした。今は大差ありません。直接行かれて、雰囲気その他比べるべきです。
 さらに蛇足(笑)ですが、中坊公平さんはある意味特殊な方であり、実は賛否両論あるのです。勿論、彼の業績をうんぬん言うつもりはありませんが、他にも法律家の書いた小説、ルポ、多々あります。一冊ではなく、いろいろ読むべきです。

是非、「よい魂」でチャレンジしてください。私は宗教家ではないのであしからずご了承ください(笑)
    • good
    • 0

ご指摘の通り、合格者のほとんどは有名大出身者です。


私の周囲にも高卒の方はおりません。
ほかの方も書いておられますが、高卒の方が司法試験合格を目指すのなら、一次試験から受ける必要があります。
一次試験の問題内容は、本屋さんで手に入れられるのでお調べください。
でも、結構難しいですよ・・。
私としては、通信制の大学(学費が安い・どこの大学でも良い)で教養課程の単位を取得して、一次試験免除のコースをお勧めします。
でも、試験以前にsinkiro様が司法試験を目指す理由は何ですか?
金儲けのため?(これも立派な理由ですよ)
社会正義実現のため?
どちらにせよ、この試験は長丁場になりますし、金銭的にも相当の出費を要します。
犠牲にしなければならないことがたくさんあります。
それ相当のモチベーションが必要です。
でも、結局のところ。試験に必要なのは「やる気」です。
そのやる気をどこまで高め、持続できるかそれで決まります。
なお、受験されるのであれば、独学はまず無理です。
予備校を利用すべきです。
私個人としては『LEC東京リーガルマインド』をお勧めいたします。
中坊公平さんの生き方も参考になるかもしれませんね。
最後に試験に合格するには学歴は必要かもしれませんが、
「優れた法律家」になるのに、学歴は全く必要ありません。
頑張ってくださいね。

参考URL:http://www.chitac.com/01nacabo/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません。
司法試験を目指すのはホント法律の近くにいたいからです。たぶん老後の事とかも考えてます。一つ難しい試験で役にたつものがほしいと思うんです。
そう思うと短大卒は色々厳しいです。でもいろんな回答をもらって、めんどい道を通っても頑張るしかないかなと思いました。
司法試験を目指すかはまだわからないんですけど、司法制度も変ってくるのでそれにのれたらなーと思っています。
通信教育で大学を卒業できるんですか?それは何年ほどかかるんでしょうか?
LECでは一次試験を免除されてる方が対象ですか?
色々質問してすみません。一度自分で調べてみます。
ご回答ありがとうございました。
頑張ります!

お礼日時:2002/09/30 15:30

特に学歴が無いから受けられないという資格はほとんど無いのだと思います。

まあ大学一二年程度の教養を終えた人とかの条件はありますが、大学も当然にピンからキリまであるので。

私の友人たちは優秀ではないので、弁護士、公認会計士はいません。でもかなりの一流大学を出ている私の知人も数人、弁護士、公認会計士受からずに30歳を迎えようとしています。プライドの高さが逆に試験から抜け出せないのでしょうね。ほんとに優秀な人ならば20台前半で受かってます。そういう人は、年を取ってからなった人とは、キャリアの積み方が違うようです。

彼らは大学の名前で就職できるのかもしれませんが、それだけに賭けるのも危険な気がしてなりません。逆に、いい大学をでて・・・なんて余裕な気持ちがある人などよりも、正義感に燃え、そういった資格を目指す人がなったほうがいいのかな、なんて思ってます。

sinkiroさんがどういう方かわかりませんが、最初から諦めていては何も始まらないのは言うまでもありません。大卒といってもいろんな人いますからね。でももし余裕があれば2部の大学(行けるならば中央大とか)に進学することをお勧めします。法の解釈の勉強も大切ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭のいい人でも合格できない人もいっぱいいる資格なんですよね。
前にキムタクのドラマでキムタクが中卒か高卒で検察官になってるのありましたけど、そうやって頑張って合格した人も数は相当少ないと思いますがいるんですよね。その数の中に入れるように勉強できるのかよく考えてチャレンジするならがんばりたいと思います。補欠だけど強いチームにいるのがいぃか、弱いけどレギュラーでいれる所がいぃのか迷うところです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/26 15:57

私自身弁護士ではないのですが、弁護士や公認会計士、弁理士は友人や知人にいます。

sinkiroさんがおっしゃるとおり、確かに京大卒だったり早大卒だったりします。米国公認会計士でしたら、短大卒で合格した友人がいますが。

ただ、確か以前に専門学校卒の女性(放送大学に在籍されていましたが)が司法試験に合格してニュースになったことがあります。

これらの試験は、その受験資格(もしくは二次試験受験資格)として大学の教養の単位を取っているとか、短大or高専卒であることが条件になっていることが多いです。ですので、高卒で受験される場合には、一次試験に合格する必要があると思います。

ですので、高卒で司法試験を目指す場合には、まず一次試験に合格して、さらに大手の専門学校等で勉強するのが必須かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり頭のいい人が多いんですね。これからの人生のためになにか大きな資格試験に挑戦したいと思ってしらべていたんです。もし司法試験の勉強をするならどれだけの覚悟が必要なのか知るためにまわりにどんな人がいるのか知れて良かったです。ありがとうございました!!もっと考えてみます

お礼日時:2002/09/25 17:02

中卒から独学で勉強され、弁護士になられた


大平光代さんというかたがいらっしゃいます。
かなりの努力をされたと思いますが、こういうかたもおられるということなので、
無謀ということはないと思います。

http://www.ytv.co.jp/info/jinji/jkn_right2.html

http://www.suga.gr.jp/haru/diary/words2/5.html

参考URL:http://www.ytv.co.jp/info/jinji/jkn_right2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考に行ってみました。
勉強するには相当の努力と根気も色々いりますね。
生半可な気持ちで目指したらきっと続かないだろうと思いました。
頑張ってなった人もいるんだとわかって良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/25 17:09

こんにちは。


司法試験も20代前半で受かっている人いるらしいですよ?
でも、実際に“司法試験”と呼ばれているのは2次以降です。
1次試験は学歴等の規定はないはずですので、大卒でなければこちらから。
一応、何かしら公務員か司法書士程度(決して悪い意味でなく、段階的に)
は欲しいと思ってます。
司法試験が通れば、検察官もいいかなぁ………。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色々回答をもらって本当に難しいのだと確信しました。
20代前半で合格した人早くに自分の目標に気がつく事ができてうらやましいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/25 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!