dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どんな方法でもいいので採血恐怖症を治す方法はありますか?

A 回答 (1件)

看護師をしています。


採血は看護師さんは経験のある方でしたら、そんなに怖がる必要は無いと思います。ちなみに私は採血に自信を持っています。
せっかくの技術を怖がると看護師もプロである前に人間ですので緊張が伝わり強くなり=失敗に繋がります。

顔を背けたり、私、注射苦手なんです。と青い顔をして言われると採ってあげなきゃと緊張します。あと、血管自体も緊張から縮んで見えにくくなったり、動いたりするとせっかく入ってもズレて血管から外れてしまいます。
ベットなどがある所でしたら、ちょっと休んで採血してもらっていいですか?とか言うと横になったりして採血してくれると思います。失神とか途中ですると危険ですので、前もっていってくれた方が良いですね。
あと、その際に腕をだらりと下に降ろしたりすると血管が出やすくなります。あとは、駆血帯で縛ったあとに縛られた方の親指を中に入れて強く握ってみて下さい。そしてグーパーと何度かしてみる。出にくいとか言われたら温めてもらうのも良いと思います。
看護師さんが一人ならば仕方ないですが、大概、何人かいて、その中に採血を得意としている方がいます。そういう方が代わって、そういう方の場合はやる事が多いと思いますが、一回はたまたまその場にいたり、係りの看護師がチャレンジするかもしれません。失敗したら違う方に・・とキッパリお願いしても良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!