dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幼少期、予防接種を受けに行ったときに、泣いたり痛がったりするのは恥ずかしいことという思いからか我慢して、気分が悪くなりました。

それからいままで25年間、予防接種、採血のたびにベッドで横になった
状態で受けています。
採血は座った状態でも目の前が暗くなり、意識がとんでしまいます。
横になっていると、気持ちは悪くても意識はあります。
最近はインフルエンザの予防接種など、血を抜くのではなく、ワクチン?を入れるようなのは、座った状態でも大丈夫になりました。

時々、優しい看護師さんにあたると、採血している間、ずっと話しかけていてくれて、そのときはあまり気分が悪くなりませんでした。

身体に異物が入るとその状態になることが多いです。
コンタクトレンズを初めてつけた時も店内で倒れました。
また、異物ではないですが、救命救急法の講座を受けたときに、腋の下を押さえて腕の止血を試した直後にも倒れました。

感覚としては胸が苦しくなり、血の気が引いて意識が遠のく感じです。

この先、子宮がん検診なども受けたいのですが、その体質のことで
なかなか踏み出せません。

中には気の持ちようだったり「慣れ」で解決してきたものもあります。
コンタクトも今では全く平気なので。
でも採血や身体に何か入れての検査は、想像しただけでも意識が薄れる感じがします。

いつかは出産も経験したいけれど、こんな状態でできるのかなと不安もあります。

同じような悩みをお持ちの方はいらっしゃいますか?
どこかに受診したほうがいいでしょうか?

A 回答 (4件)

私のことか?と思うほど


BRACE3689様と全く同様の症状で
私も採血の度に倒れています。

私も予防接種の場合は大丈夫ですが
点滴になると、採血より悪くて、ほぼ失神状態になります。
また、血が止まりにくい体質で、
採血や点滴後には、ヘタをすると内出血をしてしまい
腕がパンパンにふくれるという現象も起きます。
で、その膨れた腕を見て、また失神してしまいます(苦笑)

とにかく採血や点滴など、ある程度の時間に
針が体内に入っていることに恐怖があるみたいです。

一度、病院の先生とかにも相談したんですけど
「慣れるしかない」みたいな
答えしか返ってきませんでした…。
なので、私はあきらめています。

ただ、面白い実験をしてくれて
「針を腕に近づけると、血管がピクっと逃げる(動く)」
という現象?を見せてくれました。
私の場合、恐怖のあまり、
条件反射で自律神経が血管を動かして、
針を避けようとしているそうです。
笑えるというか、人間の体って面白いなと思っただけで、
何の解決にもならなかったんですけど。

慣れるほど、
採血も点滴も繰り返すような病弱になりたくないし
本当に気丈な精神を持つようになりたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様の状況、すごくすごくわかります。
本当につらいですよね。自分の意思ではどうしようもできない精神状態というか・・・。

私はあまり点滴の経験はありませんが、回答者様のように針が入っているところなんて見たら、失神するとおもいます(笑)

そうですね、専門医などに相談してみたいなとも思いつつ、あまり取り合ってもらえなかったりすれば、また落ち込むかななんて思っています。
そして私もできれば、点滴をしない人生を送りたいし、必要最低限の採血で人生をすごして生きたいと思います。
でも女性として産まれて、もし授かるならば出産もしたい。
でも出産を迎えるまでにいろいろと痛い経験が待っていますよね。
いざとなったら、耐えられるのかな。

でも私と同じような体質の方がいらっしゃってここに回答していただけただけでも安心して、勇気が出ました。
お互い無理せず頑張りましょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/28 22:06

>同じような悩みをお持ちの方はいらっしゃいますか?


わたしもいい歳ぶっこいて注射恐怖症です
いまだに注射をするところ見ることができません
涙が薄っすら出ます
看護師のおねえちゃんに笑われます
お医者さんに言いますよ
『注射大キライやから、痛くないようにはようやって』って・・・
『オッチャン怖いのは分かるけどなぁ、看護師の手を握るのはやめてんか』と怒られます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

注射恐怖症の方はいらっしゃるんですね。
据わった状態ででき、看護師さんに話しかけられるくらいなら
立派です(笑)
お互いがんばりましょうね

お礼日時:2008/02/28 21:54

私も注射恐怖症ですね。


病気をしてから腕から採血されるのはだいぶ鳴れましたが、
自分の腕に針が刺さる様子は直視できませんし、
針が体に刺さること自体がもうイヤで、たぶん他人から
「なんてひどい表情をしているんだろう」と驚かれて
いるんだろうな、と思います。

注射恐怖症のメカニズムは下記になります。
欠陥迷走神経反射という体質的なものか、あるいは、
今でも嫌がるのは恥ずかしいことだと強く意識することが、
自分の正直な気持ちを抑圧して、かえって神経症となって
体に反動が出ている状態ではないでしょうか?
「慣れ」で克服できるとはいいますが、あまりにひどい場合は
精神科医・心療内科に相談して、注射に慣れていく・耐えられる
方法を一緒に考えていただいたほうがいいですね。
http://allabout.co.jp/health/mentalillness/close …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

注射恐怖症のサイト拝見させていただきました。
これがちゃんと症状として存在していることでまず安心しました。
でも私の場合は注射に限らず・・・といった感じなので、機会があれば
受診してみるのもよさそうですね。

詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/27 17:38

・私も献血で血を抜かれるとあと気分悪くなります。

でも全然大丈夫な人も多いようですね。15年以上サッカーをやってきて元気な長男も採血されると嫌だし 気分わるくなるといってました。 本当にしかたないのかな・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

献血ができるのはうらやましいです。
採血などが大丈夫な人が不思議です(笑)

お礼日時:2008/02/27 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!