
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ある程度味が落ちるところで24時間程度が一般的です。
味を無視すれば、48時間は大丈夫です。
12時間経過後のおにぎりであっても、雑菌が急増しているわけではないので、23℃であれば12時間程度は問題ないと思います。
但し、素手で握ると炊きたてのご飯であっても雑菌付け放題なので、12時間以内に食べた方が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
炊飯器の性能にもよります。
40時間をうたっているメーカーもあります。http://www.toshiba.co.jp/living/rice_cookers/rc_ …
でも保温したご飯より冷凍ご飯を電子レンジで解凍したほうがおいしいですよ。
おにぎりは試した事がないので…
ありがとうございました。
炊飯器にもよるんですね。
使っているのは6年前くらいのものなので
あまり期待しないほうがよさそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器保温についてです。 夜にご飯炊いて食べた後手動で保温切り 朝に保温入にしてます それをタイマー 2 2023/06/30 11:23
- 食べ物・食材 釜に、余ってるご飯、、、 ジップロック、タッパが無い場合炊飯器を保温状態にしてたら何日もちますかね、 6 2023/02/05 19:40
- 食べ物・食材 たった今炊いたごはんをおにぎりにします。 夜、8時頃食べます。 常温保存でも大丈夫でしょうか? また 10 2023/02/08 15:44
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器のご飯を混ぜてから保温すると保温時間が長いほど米の粘り気が強くなる気がするのですが、粘り気が強 1 2022/08/29 06:36
- 食べ物・食材 昨日ご飯を炊いて保温して20時間経ったご飯は食べない方がいいですか? またその際のお米の捨て方はどの 8 2022/05/09 18:22
- その他(料理・グルメ) もち米を炊いて朝ごはんと昼ご飯にしたいのですか、圧力鍋で炊きたいのですが、保温機能がないのでどうやっ 5 2022/07/25 20:49
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガーの炊飯器玄米モードとギャバモード、白米の違いって何ですか?ギャバモード4時間かかりますか、炊 2 2023/03/18 10:42
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- メルカリ メルカリの値引き交渉について 6 2022/09/17 20:38
- 冷蔵庫・炊飯器 ご飯について hi炊飯器でまっしぐら米をたいで冷凍保存してレンジで温めた方が炊き立てよりもずいぶんと 1 2022/09/22 06:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランチジャーに味つきのご飯を...
-
ご飯を朝炊いて、残りをお釜に...
-
【模擬店 やきそばの保温方法...
-
保温ランチジャーの寿命
-
電気ケトルのコンセント入れっ...
-
スープdeliをお弁当に持ってい...
-
炊飯したご飯の保温時間の限度...
-
1晩炊飯器に入れた炊き込みご...
-
お風呂のふた 上になるのはど...
-
炊飯器の訪問ボタンって勝手に...
-
お弁当にシチュー持たせるのは...
-
揚げ物でうまく保温する方法は?
-
ジャー炊飯器 保温時にご飯が...
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
詰め替え用のシャンプーなど、...
-
卵を割ってみたら黄身が若干固...
-
市販の漬物を容器に移して保存...
-
作ってすぐに食べない場合のラップ
-
ライス保温ジャー内の水滴予防法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ランチジャーに味つきのご飯を...
-
揚げ物でうまく保温する方法は?
-
炊飯器の保温について 保温して...
-
保温ランチジャーの寿命
-
炊飯器の訪問ボタンって勝手に...
-
ご飯を朝炊いて、残りをお釜に...
-
【模擬店 やきそばの保温方法...
-
スープdeliをお弁当に持ってい...
-
電気ケトルのコンセント入れっ...
-
電気代について…
-
お弁当にシチュー持たせるのは...
-
埋設配管(給水HIVP)の保...
-
炊飯器でご飯を炊くと、次の日...
-
炊飯器の故障でしょうか?
-
1晩炊飯器に入れた炊き込みご...
-
【炊飯器の電気代節約術】
-
ジャー炊飯器 保温時にご飯が...
-
塩麹の作り方で、失敗するとど...
-
保温ジャーについて
-
お弁当に味噌汁を持って行きたい
おすすめ情報