
No.6
- 回答日時:
No.4です。
度々失礼します。>購入したコロッケは衣に卵を使っていないものなのですが、それと関係あるのでしょうか…。
あるかもしれません。
家庭でコロッケを作る場合ですが、
衣は、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけますよね。
そのコロッケは、溶き卵の代わりに何が使われているのでしょうか?
何も使われていないとしたら、普通は3重になっている衣が2重ということです。
もしそうだったら、破裂しやすいと思います。
卵の代わりに増粘剤が使われています。あとは小麦粉、米粉、菜種油でした。
卵が使われていない分破裂しやすいのかもしれないですね~。
このコロッケに限って失敗するのも納得できます(^-^;
お忙しい中複数回答いただきありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>購入したコロッケは衣に卵を使っていないものなのですが、それと関係あるのでしょうか
ひょっとすると関係あるかも知れません。
私も冷凍コロッケには泣かされ通しなのですがw、油脂成分の少ないもの程破裂し易い印象がありますね。
「男爵コロッケ」は破裂しまくりましたが(原型を留めない程の事もあったw)、「かにクリーミーコロッケ」の失敗はほとんどありません。
どうもそのコロッケによってピンポイントの温度があるようです。
私は冷凍フライの類は常温から揚げていますが、これをコロッケでやってみたところ、油とマッシュポテトと穀物の混ざった異様などろどろの物体が出来上がってしまいました(笑)
どうもコロッケは油を熱してから揚げる方が良いようです。
で、むしろちょっと高温過ぎる位の方が上手く行く事が多いですね。
それとNo.4氏の指摘通り、温度を下げない事も重要なようです。
・・・・でも未だに失敗しまくるのですよね、残念ながらwww
誰か本書くか専門のページ作って欲しい・・・(笑)
お仲間がいてうれしいです(笑)
>油とマッシュポテトと穀物の混ざった異様などろどろの物体が出来上がってしまいました(笑)
まさにその状態です(^-^;
今まで回答いただいた方の意見を参考に、油の温度を高めにして挑戦して見ます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
コロッケの自体の温度の問題であれば、低温からゆっくり揚げてあげれば破裂しない筈ですが、それでも駄目と言うことは内部に気泡が入っているのかも知れませんね。
電子レンジで軽く温めて(30秒~1分)から揚げてみてはいかがでしょう。
温めすぎると揚げる時に崩れますのでご注意ください。
オーブン(トースター)で焼いて食べれる物なら、焼いてしまうと言う手もありますが。。。。
衣の材料によって破裂することは無いと思います。
ありがとうございます。
衣とは関係ないようですね…。
電子レンジで温めてから揚げる方法を試してみます。
温めすぎだと崩れてしまうんですね(^-^;
加減が難しそうですが、やってみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 立水栓の凍結による破裂防止策 7 2022/12/22 02:46
- 食べ物・食材 炊いてから数時間常温で放置したご飯を冷凍して、次回食べても大丈夫でしょうか? 7 2022/03/22 23:38
- レシピ・食事 旦那さんの弁当って何いれるか悩む。 メタボとぽっちゃりの見極め難しいが バター・ベーコンとかは控えた 7 2023/01/12 07:22
- 食べ物・食材 コロッケ 冷凍食品とスーパーの半額コロッケ どっちが美味しいのか教えてください? 2 2022/11/08 18:14
- レシピ・食事 茶色い揚げ物について 4 2023/02/04 12:08
- 食べ物・食材 私は毎朝起きるのが辛いんですよ。 それは仕事に行きたくないからではなく、朝食の時間が辛いからなんです 9 2023/03/21 01:37
- 医学 血圧変動による脳動脈瘤の破裂についての論文やそれについて書かれた本などを入手したいです。 どの程度の 1 2022/07/31 22:58
- 食べ物・食材 出先で冷凍コロッケを貰ったまま、別のところに8時間持ち歩いて出かけてしまいダメにしてしまいました。 5 2022/08/01 00:24
- 医学 眼球破裂と精巣破裂、どちらがより激痛ですか? 怖ろしいですが 2 2023/03/02 19:00
- 食器・キッチン用品 折れるまな板 3 2023/08/28 15:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
揚げ物の衣
-
えのきの天ぷらかマイタケの天...
-
天ぷらと串カツの違いについて
-
コロッケがぐちゃぐちゃに・・・
-
明日コロッケを出したいのです...
-
コロッケの定義
-
メンチカツって何でこんなに難...
-
まずい シュウマイ 再生方法
-
冷凍庫の臭いがついたパン粉は...
-
天ぷらを揚げる時
-
衣が硬すぎる天ぷらのリメイク...
-
揚げ物で、素材にまぶした後に...
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
ナスを煮るとこんなにお湯が青...
-
キムタクは大根役者なのになぜ...
-
乾麺を茹でた後は洗うのですか...
-
鶏がらを煮込むとき、水から? ...
-
カレーに塩を入れすぎました!!!
-
蒸し豚がパサツク
-
昔の味噌煮込みうどんと今の味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
揚げ物の衣
-
天ぷらと串カツの違いについて
-
イワシの天ぷらか白身魚のフラ...
-
明日コロッケを出したいのです...
-
まずい シュウマイ 再生方法
-
サツマイモの天ぷらかカボチャ...
-
コロッケがぐちゃぐちゃに・・・
-
天ぷらと串カツやエビフライを...
-
コロッケ。冷たい油から?or高...
-
衣が硬すぎる天ぷらのリメイク...
-
お惣菜屋さんのようなサクサク...
-
コロッケ崩壊を防ぎたい
-
天ぷらをカリッとサクッとさせたい
-
コロッケのサクサクを持続させ...
-
天ぷらに「お」をつけて、お天...
-
天ぷらはご飯には合いませんよ...
-
メンチカツって何でこんなに難...
-
業務用の冷凍エビフライをえび...
-
コロッケの衣 溶き卵はあり?...
-
カツとフライの違い
おすすめ情報