
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
理由は知りませんが工業化学科は京大工学部の中ではおそらく最も入りやすいとこですからそれが関係してるんでは。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/10 13:59
ご返答ありがとうございます。
しかし「一番入りやすい」というのは2000年初頭までのことでして、最近(2004くらい~)では(採点方法は知りませんが)建築学科以外では合格最低点はドングリの背比べという状況になっております。実際一番工業化学科が入りやすかった年は最近では2006年だけです。(それにしても地球工とわずか1点差)
ほかの要因としてあげられるのが工業化学科のみがセンターが公民と地歴のどっちでも受けられるところです。これにより東大足きり組が流れ込んでくるのはわかります。しかしそれは去年からそうだったので主な理由ではないとおもいます。
それにしても以前は工業化学科はかなり学内(学外でも)差別を受けていたようですね・・・
No.2
- 回答日時:
合格最低点について私に誤解があったようですね。
すいません。ただ、私は京大生なのですが工業化学科は以前でも学内差別なんて受けてなかったと思いますが・・・ここは工学部の中でもかなり多忙で
卒業も比較的難しいので同情されてたりはしますが。2人のノーベル賞学者も出していますし、学科単位で見たら京大の中で最も社会的な実
績があるところのひとつです。
本題とずれてるので返事はいりません。本題について的を得た回答ができず申し訳ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 理科大の理学部化学科と理工学部工業化学科どちらにしようか迷っています
- 2 日大の理工(電子情報工学科)と武蔵工業の工学部(電気電子情報学科)
- 3 早稲田大学創造理工学部建築学科についての質問です。 早稲田大学創造理工学部建築学科の授業科目を教えて
- 4 デザイン工学部の建築学科と理工学部の建築学科
- 5 工学院大学情報学部と金沢工業大学工学部を公募推薦で受ける予定の者です。私は数Ⅲをほとんど勉強したこと
- 6 高3の受験生です。 この前受けた模試で静岡大学工学部B判定、信州大学工学部A判定、法政大学理工学部A
- 7 東洋大学理工学部建築学科と工学院大学情報学部情報通信工学科のどちらに進学しようか迷っています。 高1
- 8 大学選びについて。 愛知県内の私立 愛知工業大学 工学部 機械科 中部大学 工学部 機械科 南山大学
- 9 早稲田大学理工学部を受験希望です。全学部学科同一日なので受験できるのは
- 10 早稲田大学基幹理工学部の応用数学科を希望するものです。2年で学科選択になりますが、学系1と2、どちら
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
大阪大学って優秀な大学ですか?
-
5
国公立大学上位12校
-
6
準難関大学って具体的にどこで...
-
7
進研模試のレベルのテストでは3...
-
8
同志社大学か京都府立大学か
-
9
岡山大学の薬学部を目指してま...
-
10
慶応大学と同じぐらいの国立大学
-
11
いわゆる「試験の手応え」について
-
12
広島大学と神戸大学で迷っています
-
13
文系で暇な学部は何があるか?
-
14
めちゃくちゃしょーもない質問...
-
15
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
16
京大工学部物理工学科から情報...
-
17
東北大学を受験するかどうか悩...
-
18
大学受験二次:英作文の字数が...
-
19
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
20
京大と同志社大の学力差
おすすめ情報