
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
問題集などの評価基準をみますと受験生が間違いやすい箇所を
中心に10箇所ほど抜いている気がします。
すべてあてることはできませんが
貸倒引当金(繰入、戻入)、減価償却(累計額)、
当期純利益、前受○○、未払○○、
前払○○、未収○○
は高い確率で得点対象と考えています。
私は少なくともこの部分の数値をうつして帰るつもりです。
No.1
- 回答日時:
>自己採点の仕方がよくわかりません。
どこが採点になるか、合否が出てもわからないものなので
確かにわからないハズですね・・・・
ただ、だいたいここかなー・・・ってのはわかるのがあります。
>清算表や試算表のどの箇所をメモしておいたらいいか
基準を教えてください。
問題で仕訳が発生した取引を転記した場所は
採点箇所になる可能性が高いですよ。
例えば、精算表なら貸倒引当金の設定仕訳を転記したところ
減価償却の仕訳のところ、あと解答用紙に新たに科目を追加した部分、
いずれも修正仕訳の部分と、横に転記(B/S、P/L)した部分まで
すべて合っていて2点・・・というのが10箇所で20点(2級の場合)
でしょうか。
試算表なら、たとえば合計残高試算表だとして
最後の合計欄の合計金額、残高欄の合計金額、あとはさっきと同じ
ですが、仕訳をすることによって動いた部分が採点になりやすいです。
過去問解かれたらわかると思いますが・・・・
もうすぐ試験ですね、当日は緊張するでしょうから1時間半くらいで
解答できる準備をしておかれると良いかと思います。
頑張ってください!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【最大10000ポイント当たる!!】dポイント・Amazonギフト券・マイルなど色々交換できるgooポイントが【質問投稿】で当たる!!
教えて!goo 質問投稿キャンペーン
-
納得いかない!
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
簿記3級は本当に誰でも取れるのですか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
簿記2級 仕分けの順番について
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
4
簿記検定3級を受けますが、1ヶ月の勉強で何とかなりますか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
5
日商簿記2級・過去問を何回分解きましたか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
6
悔しくて涙が止まりません。。。
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
7
簿記2級、どれくらいで受かりましたか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
8
日商簿記1級に受かる人が2級に落ちるか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
9
日商簿記の採点について
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
10
日商簿記2級、3級の合格率が30%前後の理由は?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
11
簿記3級は暗記が大事ですか?勉強のコツは何ですか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
12
簿記3級の配点、点数について。
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
13
簿記3級は落ちたら恥ずかしい?
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
14
材料副費ってなぜ貸方に書く?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
15
『のれんの償却』の仕訳について
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
16
簿記3級試験第5問、精算表作成に当たっての勘定科目の覚え方
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
17
簿記検定で定規を使えないって。。。
財務・会計・経理
-
18
簿記3級落ちたけど次回2級って
簿記検定・漢字検定・秘書検定
関連するQ&A
- 1 147回の簿記検定三級の予想配点は、本当の配点とほとんど同じ感じですか?予想配点で自己採点をした結果
- 2 6月に簿記検定2級、7月にビジネス実務法務検定2級を受ける予定です。 簿記の方は正直とても苦手です…
- 3 第118回日商簿記3級の第3問でわからないところがあります。。。(2)
- 4 【日商簿記3級、漢字検定2級、秘書検定3級】 職によって変わると思いますが 就職に持っていた方が強い
- 5 第118回日商簿記3級の第3問でわからないところがあります。。。(1)
- 6 簿記三級をだいぶ前に取りました。もう一度簿記の勉強がしたいと思い、時間もあるので二級を勉強したいと思
- 7 簿記三級、落ちましたが二級は?
- 8 簿記三級・二級同じ受験目標月での合格
- 9 日商簿記検定3級過去問第103回第5問について教えてください
- 10 第125回日商簿記検定試験(3級)の第1問の1の問題文中の約束手形は、
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
100円ショップで仕訳帳を売って...
-
5
誤謬訂正仕訳の疑問。なぜ逆仕...
-
6
仕訳について(3級)
-
7
簿記2級 仕訳が苦手です
-
8
補助記入帳と補助元帳の違い
-
9
長期前払費用からリース料への...
-
10
仕訳のテスト
-
11
問題の答えを教えてください
-
12
簿記、仕訳のカッコ書き
-
13
T勘定の 「諸口」
-
14
略語について!!
-
15
簿記の精算表の検算
-
16
日商簿記2級、3級の合格率が...
-
17
高校時代に、全商一級を取得し...
-
18
簿記3級落ちたけど次回2級って
-
19
簿記2級を諦めたほうがよいのか?
-
20
日商簿記1級に受かる人が2級...
おすすめ情報