dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。いつもお世話になっています。

会社の広告で、「○○から世界へ」というキャッチコピーの英語バージョンを考えています。○○には、うちの会社の所在地の県名が入ります。うちの会社は今まで国内販売を主体にしてきましたが、最近海外の企業グループの傘下に入り、これから海外営業にも力を入れていくところです。

自分でいくつか考えてみたのですが…
- Make a jump from ○○ to the world
- Going international from ○○
- Global strategy from ○○
なんだか、いまいちですよね…。
短いほうが(せいぜい5語くらいまで)ビシッと決まるような気がします。
何かよい案があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

From ○○ to the World


日本語でお考えになったコピーそのものですが、明瞭簡潔でいいと思います。動詞なんかなくても意味は分かりますよね。日本語と同じです。
Google.com の検索画面でご確認下さい。
http://www.google.com/search?hl=en&q=%22from+*+t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「そのままじゃ芸がないかな…」なんて思って色々こねくり回したのですが、あらためて考えるとこれが一番明瞭簡潔ですね。
迷った時は検索で使用事例を見てみる…なるほど、そうですね。

お礼日時:2008/03/06 15:21

こんちは



A giant leap from OO to the world

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
leapも勢いが感じられる単語ですね。
昔、「家出のドリッピー」のバッタが出てくる場面で、この単語を初めて覚えました。懐かしい…。

お礼日時:2008/03/06 15:29

Great Breakthroughs



from Gifu to the world
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Breakthroughという単語は思いつきませんでした。「躍進」といった感じでしょうか。これも勢いが感じられますね。

お礼日時:2008/03/06 15:27

copywriting は母国語でも難しいですが・・・ 私の故郷は岐阜なので:



その日本語をそのまま訳して From Gifu to the world は英語としても大丈夫です。

が、音の感じも考え、

Reaching out to the world from Gifu

はどうでしょうか? 語数が多いからと out を削除しないでください(削除しても英文としてはもちろん問題ないですが「世界に出ていく/世界に」というニュアンスをより出すので・・)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
Reaching outもいいですね。世界へ向かって懸命に腕を伸ばしている感じがします。

補足日時:2008/03/06 15:22
    • good
    • 0

Departure from ●○

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「世界へ」という部分も入れたいのですが…。

お礼日時:2008/03/06 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!