アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国立大学の方がお金が掛からず良いと思うのですが、私立大学を志望する人がいるのは何故なのでしょうか?国立大学よりも私立大学へ行く利点はあるのでしょうか?

国立大学には行けないからという人もいると思いますが、早慶志望の人なら国立大学にも行けるでしょうし。

A 回答 (12件中1~10件)

科目数が少ないのが1番の理由です


文系で数学の苦手な人、理系で国語の苦手なひとは
必然的に私立に絞らざるを得ません
一般的に入試偏差値を国立と私立で比較する場合、10近くは
国立の方が低く出るといわれています
即ち、偏差値60の国立と、偏差値70の私立はほぼ同じ難易度
と考えられます、しかし、世間ではそこまでの差を知らない人が
多く、私立大学の方が評価が高くなっています
私のいとこは、早慶の文学部両方に合格しましたが、千葉大学には
不合格でした とにかく数学と理科が偏差値40代だったそうです
英国社は70以上あったのに、こんな極端な人間もいます
でも、世間の評価は早慶の方が千葉大よりはるかに上位ですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
科目数が少ないのは魅力かもしれませんね。

お礼日時:2008/03/28 23:26

>> 早慶志望の人なら国立大学にも行けるでしょうし。



コレは間違いです。主に関東の高校では、高二の段階で、私立大志望の学生は、入試科目を絞り込んでしまっていて、地方国公立大も受験できない状況で受験勉強をしているというのが、実像です。
ゆとり教育のため、基礎力の地盤が弱く、難関大受験のためには科目を絞り込まないとどうしようもない、という状況に、首都圏での受験状況がなってしまっています。

国公立大でも合格できる人が早慶に行くという例は、今は旧帝大(九州大、東北大、名古屋大)クラスを受験できる人が、東京もしくはその大学に憧れて、というケースくらいかと思います。
早慶を行ける人は国公立大に行けるというのとは逆で、旧帝大クラスを受験している学生が、早慶を併願して合格を果たすというケースですね。

私学のメリットは、卒業生(同窓生)が多く、社会に出た後に互助会的な役割を期待できること(地方の国公立大でもそういう学風がありますが、都会の国公立大には同窓という概念がほとんどありません)、サークルなど学生活動が充実していること、就職などで大学からの手厚いサポートが受けられることが挙げられます。
国公立大のメリットは、学費が安いこと、学生1人当たりにかけられる設備(図書館など)、キャンパス(面積など)、教員数などの基準が私学よりも厳しく恵まれていること、教授と学生の関係が近いこと、などが挙げられるかと思います。
そして、最大のメリットは、多くの大学で5教科7科目を課すため、高校時代に、きちんとすべての教科・科目の基本を押さえて、大学に進学しており、いわゆる大学の「教養」課程(最近はコレが設置できない大学も多いようです)で、高等教育としての基礎の勉強がきちんとできることでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早慶より旧帝大の方が入りにくいんですね。

お礼日時:2008/03/30 23:02

>国立大学よりも私立大学へ行く利点はあるのでしょうか?



利点っていうか、私立大だから行きたいんじゃなくて、その学校だから行きたかった、ていうのがあります。

>早慶志望の人なら国立大学にも行けるでしょうし。
私大の場合はその学校のカラーというか独自のカルチャーみたいなものもあります。
私はそれに憧れがあり志望しました。
地元の旧帝大も受けましたが、どうしてもその私大への憧れを断てず、その国立大を辞退して第一志望の私大へ入学しました。

手っ取り早く言えば、「好きだったから」っていうのが理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
学風ということですね。

お礼日時:2008/03/30 22:59

文系の場合は大抵数学ができないからですよ。

自分の大学(私立)には数学できない人が一杯います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどって感じです。

お礼日時:2008/03/29 00:44

こんばんは



国公立大学は、よくある学部しかなかったりしますから、特殊なことをしたい人は私立に行くしかないことはありますね。
たいていの人は、7教科課されるセンター試験に耐えられないというのが主な理由になるでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり科目数でしょうか。

お礼日時:2008/03/28 23:35

基本的に若者は都会志向が強いです。

生活の利便性や刺激の少ない田舎暮らしを敬遠するという・・。私立は薬剤師の国家試験合格のサポートが充実してるとか、文系でも司法試験や公認会計士などの資格取得のツールを充実させたり、ダブルスクールするときに便利だったりということもあります。受験偏差値の高い私立の場合、優秀な人たちの中に自分をおいて切磋琢磨したいという希望があったり、早稲田らしさ、慶應らしさ明治らしさという校風が好感を持たれるということもあるでしょう。国立の場合はその辺のイメージが伝わりにくい・・すなわちインパクトが弱いのかも知れません。たった一度の人生、合格は学力+ご縁かと思います。国立、私立のどちらがよいかというより自分に合った大学に入学でき、そこで人間性を磨く・・それが一番幸せなことだと思います。就職は結果です。どのぐらい努力したのかという。たとえ、Fランク大学でもハイレベルな英語の資格をとれば胸を張って社会に出て行けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私立には国立にはない良い面もあるのかもしれませんね。

お礼日時:2008/03/28 23:34

私立大学には「お買い得感」というものが存在します。


お金を使って宣伝しているため、実績以上に知名度が高く、世間でもてはやされているというのが実情です。
それにうまく便乗していきたいという考えが私立大学希望者にはあると
思います。
1科目~3科目入試の私立大学に比較して、最低でも5科目必要な国立大学
は得意科目にしぼって勉強をすることができないため、苦手科目のある
受験者にとっては大きな負担です。
早慶志望だからといって国立大学に行けるとは限りません。
3科目の偏差値が70だったとしても、センター試験で5教科7科目だったら
どこの国立大学も受からないような点数になってしまう人もいるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに私立大学の方が知名度は高いのかもしれませんね。

お礼日時:2008/03/28 23:32

例えば、こういう例はどうお考えですか?



【例1】
受験者:島根県の人(知り合いもみな島根県人)
合格校:国立弘前大学人文学部と法政大学文学部

普通なら、この受験者は田舎の弘前大学よりは都会の法政大学を取るんじゃぁないでしょうか?地方と都会とではやっぱり格差がありますから、少しでもいいところに就職したいと考えると、やっぱり法政の方に軍配が上がりますよ。確かにお金で考えれば、国立大でしょうけれどもね。

【例2】
受験者:仙台人(親戚も仙台周辺ばかり)
合格校:国立北海道教育大学函館分校と(函館市)、私立東北学院大学教養学部(仙台市)

この場合、わざわざ知らない土地の函館にやるくらいなら、地元の「東北の雄」と言われている東北学院の方がいいという判断になるのではないでしょうか?ましてや分校という響きもあまりよくないですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
都会や地元の大学に行きたいならそこの国立大学を受けると思いますが。。

お礼日時:2008/03/28 23:29

まず早慶より明白に上の大学というのは4つしかありません


東大 京大 一橋 東工大 この4つだけです
その他旧帝大グループは早慶はほとんど同じです
難易度 研究施設は若干帝大が上 就職となると早慶の方が上です
その他国立(駅弁大学)は難易度 就職ともに早慶の下です
こういう理由です 

コチラは企業評価ランキングです
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hirosh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
就職を考えてですか。

お礼日時:2008/03/28 23:25

確かに経済的な理由を第一に考えるのならば、国立大学の方が良いでしょう。


ただ、志望大学を決めるときにまず最初に入学金や授業料を考慮して考える人は極小数だと思います。(全く視野に入れないと言う訳ではありません。第一にお金を考えるか、ということです。)
東大に行きたいと思う人は、「東大」だから行きたいんですよ。国立だから行きたいわけではありません。例えば、No.1の大学に行きたいと思う人は、もし私立大が事実上No.1であれば東大でなくそちらへ行くでしょう。
志望動機は人それぞれですが、志望する学部がある、大学のブランド、施設の充実、良い教授の在籍・・等々、経済的理由よりも優先度の高い動機で決めていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私立に行くお金がある場合はそうかもしれませんね。

お礼日時:2008/03/28 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!