電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、司法書士もしくは行政書士のように法律の仕事しないと考えています。
まったくの初心者なのですが、司法書士と行政書士の違いって何ですか?
また、どのようにしてなるのですか?
必要な学歴などありますか?
最後に、収入はどのようになりますか?

色々、質問づくしですみませんが、教えてください。

A 回答 (3件)

主な違い


行政書士(総務省管轄)
他人から依頼を受け、官公署(国の機関・都道府県庁・市区役所・警察署・etc)へ許認可などの申請の手続きの代理・代行及び、その書類の作成。(車庫証明・建設業許可など)
行政書士になるには、行政書士試験に合格するか、公認会計士・税理士・弁護士のどれかになっている人。又は一定の公務員OB。

司法書士(法務省管轄)
他人から依頼を受け、裁判所・法務局に提出する裁判絡みの書類の作成・手続き代行、及び登記関係の仕事。
また、司法書士になった後に受験できる、ある試験に合格すると簡易裁判所で弁護ができます。
司法書士になるには司法書士試験に合格。又は一定の公務員OB。

行政書士・司法書士共に学歴は必要ありません。
ちなみに私は、高卒ですが行政書士試験に合格しました。
収入は開業すればその人次第です。どこかの事務所に勤務になると司法書士はそこそこの収入ですが、行政書士は厳しいです。

下記に各書士の団体のサイトを紹介します。(いずれも公的な団体です)
日本司法書士会連合会↓
http://www.shiho-shoshi.or.jp/
日本行政書士会連合会↓
http://www.gyosei.or.jp/
    • good
    • 0

違いは、司法書士が裁判所・法務局などに対する手続きに関する業務で、行政書士は他の法律(税理士や弁護士・その他士業など)の規制を受けない官公庁(すなわち税務署・裁判所・法務局・特許庁など以外)に対する手続きに関する業務となります。

もちろん付随業務や隣接する業務など区分けの難しい業務などもあります。概略は各司法書士会(日本司法書士会連合会)や各行政書士会(日本行政書士会連合会)のHPを参考にしてください。

どちらも原則国家試験の合格で資格を得ることになります。
ただし公務員などの特例免除もあります。

学歴は必要ありません。中卒でも受験は可能だったと思います。

収入はわかりません。あなた次第でしょう。行政書士や司法書士の一部には、一般の弁護士より高収入の場合もあります。
複数の資格を持ち兼業とする場合、単独の資格で開業する場合、他資格者と共同事務所となる場合、資格者の開業事務所の勤務資格者の場合などいろいろな場合もあります。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!