アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英英辞典の使い方を教えてください。あと、僕は高1で英検準2級です。こんな僕にでも使える英英辞典を紹介してください。

A 回答 (3件)

準2級でしたら、英英辞典は使いこなせると思います。


わからない言葉を引いて、その説明の中にわからない言葉があれば
また引きます。そこにまたわからないのがあればまた引く。
3度引いてもわからない言葉があれば和英で調べる、というふうに
やっていくと、けっこう短期間で単語力があがります。
最初のうちはかなり根気のいる作業ですが、慣れてくると、
かなり単語の定着が早くなってきます。
さらに単語帳を作り、その訳の箇所も英語で書いておくと、
「英語で考える頭」にだんだんなっていくと思います。

おすすめはやはりoxford(オックスフォード)ですが、
はじめのうちは日本製の「新英英辞典」(研究社)あたりがいいでしょう。
この辞書では、あまりにも説明しいにくいものについては日本語の説明が補足されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良く分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2001/02/12 20:52

使い方、と言われても人それぞれなので答えにくいのですが、


私の場合、ほとんど英和辞典を使わずに、英英辞典ばかり使っています。
英語の文章(たとえば長文読解)の場合には、
英語の文章をいちいち日本語に直す必要はありません。
英語のまま理解すればいいのです。スピードも理解力もかなり違います。

私たち日本人(ですよね?)は、日本語を日本語として理解します。
アメリカ人だって頭の中で英語を英語として理解します。
つまり、英語を英語として理解する能力、それが真の英語力ではないでしょうか。

日本語にことわざがあるように、英語にも難しい言いまわしがあります。
それをいちいち日本語のことわざなどに置き換える必要などないのです。
英語を英語で説明できる、そういう訓練に英英辞典を使うのかもしれませんね。

と、まあここまでは理想論っぽいのですが、
英語の速読は前から読むことです。これには英語での理解が不可欠です。
また、だいたいどこの問題にも英語を英語で説明させるようなものがあります。
そういうのに幾分役立つかもしれません。

翻訳の仕方として 英語(単語、熟語)→英語(英語の説明)→日本語
というわけですね。(日本語に行く必要はありませんが。)

だから、使い方としてはいつでも引く、そんな癖をつけておくのがいいでしょう。

ちなみに、私が使っているのは桐原書店の「ロングマン英英辞典」です。
すみからすみまで英語、だけど、中学生でも理解できるような英語で
単語の説明をしてあるので、分かりやすいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく答えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2001/02/12 20:53

やはり英英辞典というものは英単語を英語で説明してある辞書なのでその説明してある単語を理解できる能力があるのが前提条件です。

英検準2級程度の実力があればおそらくほとんど理解できるだろうと思うので英英辞典を使うのにそう不便は感じないと思いますよ。
また、英単語の意味と全く完璧な訳で対応できない日本語もたくさんあります。例えば英語では広義な単語が英和辞典で日本語では狭義な単語によって訳されている場合もありますからね。そのため、英和辞典よりも英英辞典のほうが調べる英単語の意味を確実に捕らえることができるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/12 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!