dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英文で”奥から詰めてお座りください(レストランで)

Please be seated from the end of the restaurant by 詰めて(?)

上記でよろしいでしょうか?詰めてとはどのようにいうのでしょうか。
よろしくご指導ください。

A 回答 (2件)

こんにちは。

この後のご質問に先に回答していますので、そちらもご参照下さい。

1.先ほどの(2)の英訳はここから、きているのですね。~move to the rear in the~としか書かれていなかったので、どういう状態が文意が掴み兼ねていました。

こちらの表現の方が適切であれば、先程の(2)の英訳はこちらの回答に置き換えて下さい。

2.「奥から詰めてお座り下さい」というのであれば、~move to the rearだけでは、「座る」の意味が出ていません。勿論前後文脈で、座席に座る、という動作が既に行われているのであれば、moveだけでも文意は通じますが、この英文でその意味を出すなら、やはりseatまたはsitという動詞は必要です。

3.「座る」はご質問文にあるbe seated、seat yourself、sit downなどが使えます。

4.「奥から詰めて」は「奥から」と「詰めて」に分離します。

5.「奥から」はfrom the back of the hallになります。

6.「詰めて」は「ひとりづつ」というニュアンスの副詞句を添えます。「奥からひとりづつ」で、「奥から詰めて」というイメージが出るのです。

7.以上を踏まえて訳例は
Please be seated one by one from the back of the dinning hall.
(直訳)「宴会場の後部座席から、一人づつ座っていって下さい」
→(意訳)「宴会場の奥から、順に(つめて)お座り下さい」
となります。

以上ご参考までに。
    • good
    • 1

Move to the rear, please. と言います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2008/05/09 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!