
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<aboutがつく、つかない、というのはどちらが正しいのでしょうか?>
つかない、です。
1.introduceは目的語を直接とる他動詞ですから、目的語には前置詞は不要です。
2.他動詞の中には、目的語の訳し方が必ずしも「~を」にならない動詞も多く、前置詞が必要?という錯覚をするものがあります。
例:
discuss it(O)
discuss about it(X)
「それについて議論する」
ご質問2:
<物事を紹介するという時>
1.日本語で「紹介する」となっていても、文脈から「紹介」の意味をとらえ、正しい動詞を使う必要があります。
2.introduceが「紹介する」の意味で使われる場合は、
(1)「ある人」を紹介する
(2)文化などを「導入する」
の意味になります。
3.従って、ご質問文にあるような「物事を」紹介する場合は、introduceはそれをどこかに「導入する」「持ち込む」「取り入れる」「輸入する」といたニュアンスでしか使うことはできません。
ご質問3:
<1)I shall introduce what I saw yesterday.>
上記のルールに従えば、ここでのintroduceは日本語訳とは若干ずれがあるように感じます。
1.もし、「昨日見たことを何かに取り入れる/導入する」といったニュアンスなら、intorduceも使えます。
2.ただ、昨日見たことを単に「話す」「教える」「知らせる」といった意味での「紹介する」であれば、そのままの動詞を使う方が伝わります。
3.以上の意味での訳例は
I’ll tell you what I saw yesterday.
I’ll show you what I saw yesterday.
I’ll let you know what I saw yesterday.
「昨日見たことをあなたに教え/知らせましょう」
などになります。
4.また、talkを使えば、aboutが必要です。Talkは目的語をとらない自動詞なので、対象となる名詞には前置詞が必要なのです。
例:
I’ll talk about what I saw yesterday.
「昨日見たことについて、お話しましょう」
5.また「紹介する」=「お披露目する」といったニュアンスなら、showの他にpresentなども使えます。
以上ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
訂正です。
× introduce about 10000 stories what I saw this year
○ introduce about 10000 stories (that) I saw this year
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
introduce about...??
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
Introduceの間違った使い方
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
introduceの自動詞的な意味がわかりません。
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
4
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
5
口で言う「先ほども述べたように」は作文ではどう書き変えたらいいですか? 口で言う場合は「先ほども述べ
日本語
-
6
関係代名詞と分詞の違い
英語
-
7
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
8
itは複数のものをさすことができますか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
started か have started か?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
Japanese culture Japanese cultures どちらが正しいですか? また、
中学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「there」や「 here」の前置詞...
-
5
crazy for と crazy about
-
6
前置詞 to と in の違い
-
7
前置詞句は補語になってはなら...
-
8
I’m worried about~と I’m worr...
-
9
stay
-
10
動詞explainの後の前置詞について
-
11
前置詞の後のS + V
-
12
introduce (about)
-
13
「~の変化」は change in ~?...
-
14
前置詞で始まるWH-疑問文?
-
15
前置詞「~において」
-
16
from whichは、=whereなんです...
-
17
exceptionに続く前置詞について...
-
18
期間の over, during, for
-
19
「~について」に使う場合の「o...
-
20
rather than のあとの形
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter