プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日鯛をもらったので鯛めしを作りました。作り過ぎたので翌日まで保温(15時間くらい)していたのがダメだったようで、炊飯器の内がまやふたを洗ってもにおいが取れなくなりました。。。白米を炊いてもその匂いがついてしまっておいしくないです。においを取る何かいい方法はないでしょうか?内がまに酢を入れて・・・も考えましたが、内がまを痛めるように思えて実行していません。アイデアがあればぜひ教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。



私は炊飯器で炊き込みご飯などを作って、においがついてしまったときは、
お釜は普通に洗って、お釜をセットせずに炊飯器の蓋をあけた状態で一日ほっといてます。
タッパーなどの保存容器もそんな感じです(においの種類にもよりますが)。
空気にさらすということがいいんでしょうか、これでわりとにおいはとれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ふたを開けたままというのが効果があったようで、気にならなくなりました!遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/28 16:13

お鍋についたお魚のにおいを取るのには、かんきつ類の皮や茶がらを入れて、10分ほど煮立たせるといいそうです。



炊飯器の内がまでも効果あるかもしれないので、試してみてはどうでしょう。

http://zubora-mama.com/nioi.htm#3

あと、炊き込みご飯は保温したままだと、おいしくなくなるので、炊けたらすぐに、おひつやすし桶などに移したほうがいいですよ。^ ^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそくなりました。やはり長時間の保温は普通の白ご飯でもおいしくなくなりますね。

お礼日時:2008/06/28 16:14

香り控えめな焼酎で内釜と蓋を拭いて、アルコールが飛ぶまで開けておいてはいかがでしょうか?


蒸気の噴出し部分もきれいにするといいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あいにく焼酎を飲まないので置いてないんですが、確かにアルコールだとききそうですね。

お礼日時:2008/06/28 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!