No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>英語で「水を流しっぱなし」は「left water run」というのでしょいか?同様に「鍵を(自転車とか)につけっぱなし」は「you keep key on」 と言うのでしょうか?
「水を流しっぱなし」は、例えば、「彼は水を流しっぱなしにした」なら、leaveの過去形を使って、He left (the) water running. と言えます。leave +目的語+doing のようになるのが普通で、leave+目的語+do ということは、普通ありません。「~し続ける状況を保つ」と言う意味だからでしょう。
「鍵を(自転車とか)につけっぱなし」は「you keep key on」 と言うかと言うと、普通は、the key のように、冠詞がまず必要で、また、in the bicycle のように、何につけっぱなしなのかを示す必要があると思います。
また、両方の表現とも、leave/keepの両方が使え、keepは、わざとそうしていると言う意味で、leaveは、ウッカリそうしていると言う意味あいが出ます。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<英語で「水を流しっぱなし」は「left water run」というのでしょいか?>
動詞のニュアンスが違います。
1.「水を流しっぱなし」とは、「水が流れつづける状態を(に)保つ」と考えます。
2.動詞は動作・状態の継続を表すkeepを使い、(S)VOCの語順にします。
3.目的語Oは「水」で、補語Cには流れる=runの進行形をおきます。進行形を持ってくることで、動作が絶えず継続している様子が出せるのです。
4.なお、出しっぱなしの水は特定の水になるので定冠詞theをつけます。
5.以上を踏まえて訳例は
keep the water running
「水をだしっぱなしにする」
となります。
ご質問2:
<「鍵を(自転車とか)につけっぱなし」は「you keep key on」 と言うのでしょうか?>
動詞のニュアンスに補足が必要です。
1.「鍵を自転車につけっぱなし」とは、「鍵を自転車につけたままの状態を保つ」を言います。
2.動詞はご質問文にあるように、状態の継続を表すkeepを使い、(S)VOCの語順にします。
3.この時、補語Cには「(鍵が自転車に)残されたまま」というニュアンスを出すために、動詞leave「残す」の過去分詞を使って、「つけたまま」の意味を出します。
4.Leaveが過去分詞leftになるのは、目的語the keyと補語leftの関係が、the key was left on the bicycle「鍵が自転車に残された」という受身の関係になるからです。
5.以上を踏まえて定型の訳例は
keep the key left on the bicycle
「鍵を自転車につけっぱなしにする」
となります。
6.また、動詞の位置を以下のように変えて同様の意味にすることもできます。
例:
keep leaving the key on the bicycle
(直訳)「鍵を自転車に置いたままにしておく」
口語的には、こちらの方が一般的です。
以上ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
状況によっては、それでじゅうぶんに通じますが、正確ではありません。
また、文脈によります。例:
You left the water running.
あなた、水を流しっぱなし“にした。”
Don't leave the water running.
水を流しっぱなし“にするな。”
You keep the key on.
鍵をつけっぱなし“にしていいよ。”
You kept the key on.
あなた、鍵をつけっぱなし“にした。”
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mind ~ing と mind to~
-
初めとして? 始めとして?
-
must be と cannot be の違いが...
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
be going to 名詞 という語順...
-
I will be done ってどう言う意...
-
I'd have to〜 はどのような意...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
It has been open と It has
-
なぜそういう訳になるのか?
-
like to play tennis とlike pl...
-
スノーボードをするって英語で...
-
had livedとhad been livingの...
-
take/ put on / wearの使い方
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
「支点」 という意味の英語、...
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
イディオム・熟語・連語・慣用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mind ~ing と mind to~
-
初めとして? 始めとして?
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
like to play tennis とlike pl...
-
must be と cannot be の違いが...
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
spendの語法
-
be going to 名詞 という語順...
-
I'd have to〜 はどのような意...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
very much, really等の置く場所
-
keepは進行形にできる?
-
committed to
-
スノーボードをするって英語で...
-
英語 完了形の期間はforかinか...
-
It has been open と It has
-
had livedとhad been livingの...
おすすめ情報