プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電気工事・設備工事をしております。建設業登録はしています。
今回大手ゼネコンの孫請けで建設現場の電気工事の作業に入りました
一部掘削作業がありましたので、ユンボをもち掘削をしていると
安全管理の方が見えて、オペは特別講習は受けているのかと聞かれました、受けていませんでしたので受けていないのですがと答えるとその時点で作業中止、特別講習を受けているオペを連れてきなさいと言われました。自分の勉強不足でしたちょっとのことなら必要ないと思っていましたが必要なんですね!
そこで質問なのですが、建設現場にはいる際に必要な資格ってどういった物があるのでしょうか?安全管理とか色々ありますよね?
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

めちゃくちゃ細分化されてあまりにも多数存在するので、書店で資格書のコーナーで全資格載ってるような本を見てみるか、関連協会に問い合わせるかなどしたほうが良いと思いますよ。


最近は法意識の高まりで親会社のチェックも厳格になっていると思います。
    • good
    • 0

建設作業現場で必要な資格などの種類と講習は、最寄りの所轄労働基準監督署に行って、問い合わせると年間の講習日程表を貰う事が出来ます。


その際、貴方の仕事がら必要な資格を選んで、申込方法とかを問い合わせて下さい。
ちなみに質問文のユンボで掘削作業する場合は、建設機械等の技能講習修了証を携帯していなければ、作業出来ない事に、労働安全衛生法に定められています。
足場を組む場合は、足場組立作業者の資格が必要となります。
最寄りの所轄労働基準監督署に行って、問い合わせれば貴方の問題は解決します。
ご参考まで
    • good
    • 0

こんにちは。

かつて大手と言われる設備工事会社で施工管理をしていた者です。
質問者さんは建設業の許可はとっている、ということは建設業法上必要な資格、電気工事施工管理技士とか管工事施工管理技士などの資格を持った技術者はいらっしゃるが現場での作業に必要な資格についてあまり詳しくない、ということですね。
どのような資格が必要かまずは質問者さんが仕事を請けている会社、大手ゼネコンの一次下請けの会社の現場担当者に聞いてみましょう。ちゃんとした会社ならば現場の担当者はそういった知識を持って現場管理をしているはず。またはその一次会社の安全担当部署に聞いてみる。次の段階としてゼネコンの現場担当者、ゼネコンの安全管理部署に聞いてみる。
ちゃんとした会社ならばすぐ答は出てくるし、技能講習、特別教育などの日程を調べてくれたり受講申請の代行などもしてくれるはずです。
現場担当者の顔を立ててやるのも重要な仕事です。監督署などに聞くのはその次の段階でしょうね。元請会社あるいはゼネコンと今後も付き合いをしていきたいというのであれば。
    • good
    • 0

ユンボを運転するには車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習の受講が必要です。


ミニユンボ限定ならば特別教育でOKです。
また、ユンボのクレーン仕様を用いて吊り作業をする場合は、小型移動式クレーン技能講習の受講が必要となります。
吊荷に玉掛けを行う際も玉掛け技能講習若しくは特別教育が必要となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!