dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で経理を担当しています。
実は、前年度9月末の決算でで売掛金としてあげていた500万円のうち
80万円だけが回収できましたが、のこりの420万は
注文キャンセルになってしまいました。
注文内容はソフトウェアの開発でした。
残りの420万はどういう仕訳をしたらよいでしょうか。

A 回答 (4件)

今期の数字なら簡単に逆仕訳で


売上高 420万 売掛金420万
 でいいのですが、

 前期のものについては
前期損益修正損 420万 売掛金 420万

などとします。
前期は420万円余分に売上げ高が計上されていれば余分に法人税等を納めている可能性もあります。修正申告も含めて、検討されたほうがいいと思います。顧問会計士などとよく相談なさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり前期損益修正損とするのですね。
解りやすい回答をありがとうございます。
実は税理士にメールで相談していたのですが、いつも回答が遅くて
スルーされていたようであまりにしつこく質問するのもどうかと
遠慮してしまって^^;

また相談してみます。
この度はありがとうございました。

お礼日時:2008/05/30 14:00

うーん、ソフトウェア開発の場合、適正な会計処理をしていれば、売掛金計上後に注文キャンセルとなる事態は基本的に生じないはずなのですが・・・。



事実関係によっては、その420万円のうちの全部ないし一部は、注文キャンセルではなく、売上値引ないし損害賠償として評価すべきものかもしれません。

※ 売上値引の場合、前期売上分であっても値引が当期に決まったときは、前期修正でなく当期の売上値引として計上します。また、損害賠償の場合も同様です。そのため、事実関係が重要になってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

注文キャンセルというのも生じないはずと思っていたのですが。
相手先の台所事情があまりよろしくないようで、小さな会社ですので、無理も言えず・・。

税理士さんも値引きというやり方もあるって仰ってましたが
500万円のうちの420万円が値引きって・・・税務署にうるさく
言われませんかね・・。
確かに事実関係が重要だと思います。

税理士さんとよく相談してきめたいと思います。

皆様たくさんご回答頂いてありがとうございました。
いろんな方の意見が聞けてよかったです。

お礼日時:2008/05/30 14:58

売上420万円/前年度売掛注文品キャンセルにつき/売掛金420万円


と会計します。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

それと、もしご存知でしたら教えて頂きたいのですが
売掛金500万円分の払いすぎた消費税などはどうなるのでしょうか。

何度もすいません。

お礼日時:2008/05/30 13:12

借方  売上


貸方  売掛金
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!