No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(補足への回答)
もし家庭菜園でホウレンソウをつくる機会があれば、内側の軟らかい葉の内側を虫眼鏡で観察してみてください。白い粒々が見られるはずです。次に、そっと指でこすると簡単に粒が落ちるはずです。このように粒は非常に落ちやすいので、収穫後の扱い方次第で、目立ったり、目立たなかったりします。
無農薬栽培しても、水耕栽培しても粒は出ますので、農薬や肥料とは直接関係ない、どこかに書かれているようにホウレンソウの汗のようなものとお考えください。
仮にシュウ酸の粒なら、できるだけ洗い落とした方がよいという回答になるのでしょうけど、粒は水でふくらんだものですので、シュウ酸はあったとしても微々たる量です。気にすることなく、おいしく調理すればよいと考えます。
No.2
- 回答日時:
ホウレンソウの葉の表裏に白い粒が付着しています。
これがまな板に残ったものと考えられます。白い粒の中には水溶液が入っており,風船のように球状に膨らんでいます。そのまま食べればザラザラしますが,水で洗えば簡単に落とせます。直径は0.1mm程度です。このような粒は,冬から春にかけて多く出ますが,植物にとってどういう役割を果たすのかについては,解明されておりません。
ブログの「ホウレンソウの白い粉」を参照してください。
参考URL:http://blog.goo.ne.jp/hidekihorie/s/%A5%DB%A5%A6 …
この回答への補足
先日、子供が学校で栽培したほうれん草を同じように生のまま切ったのですがざらざらしませんでした。
栽培過程での薬とかも影響あるのでしょうか?
加熱するとなくなるようですが、無水鍋で茹でた後、再度水洗いは必要なんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 南天地獄。切り株に土をかけて埋めると枯れてくれますか? 増えすぎた南天30本ほど根絶させたくて地際1 3 2023/02/08 17:48
- ガーデニング・家庭菜園 プランターで花を育てているのですが、写真の左の○で囲った三つ葉?みたいのと右の長い雑草?が沢山生えて 4 2023/06/06 16:43
- 農学 小松菜よりほうれん草が高いのはなぜでしょうか。ほうれん草のほうが人気があり、需要があるのであれば、小 8 2022/09/09 05:47
- その他(悩み相談・人生相談) なんで大して美人でもないちんちくりんの女が、わたし小さくて可愛いって自慢できるんですか?おまけに意味 11 2022/10/18 22:00
- その他(暮らし・生活・行事) 草刈り機の使用マナーについてお聞きします 3 2023/07/23 20:21
- 農学 雑草多すぎてネギが育たない 3 2023/07/18 20:29
- レシピ・食事 油揚げに詰めて煮含めると美味なもの。 11 2022/11/27 15:53
- 食器・キッチン用品 包丁の切れ味を長持ちさせたい 9 2022/10/22 15:41
- 食器・キッチン用品 包丁研ぎの金属棒は? ダイソーなどにいくと、包丁を研ぐための金属の棒を売っています。 うちはちゃんと 1 2022/07/29 19:32
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏によく「あざとい」と言われます。私自身、あざとくしようとしてる訳じゃなく、自覚が全くありません。 3 2022/11/02 00:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
-
白菜のお漬物が茶色に
-
サニーレタスにつく虫は?
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
透明の極小トゲが、指の中に入...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
野菜が噛みきれない
-
農薬を使わない野菜の害虫駆除...
-
ほうれん草と小松菜って違いあ...
-
袋詰めミックス野菜の冷蔵庫内...
-
この虫なんの虫
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
ほうれん草は虫が付かないと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
農薬を使わない野菜の害虫駆除...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
糖尿病です。54歳男 血糖値を下...
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
食堂やラーメン屋の野菜ラーメ...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
野菜が噛みきれない
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
-
冬野菜が夏食べられるのはなぜ?
-
【根もの野菜は水から茹でる、...
おすすめ情報