アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 Michael J. FoxのLucky Man(邦訳「ラッキー・マン」)の中に、自分がかかったパーキンソン病のことをgiftだと言うくだりがあります。そのgiftをさらに
a gift that just keeps on taking
と書いてあります。この意味がわからなかったのでSB文庫の翻訳を見ますと
「受け取り続けなければならない贈り物」
と書いてあります。
 ところがNHKのBSでやっていたActors Studio Interviewの字幕では確か
「奪い続ける贈り物」
とありました。ネットで調べてもこの表現は確かにありました。
 私は後者の訳の方が正しそうだと思うのですが、それでは翻訳が間違っているということになります。本当のところはどうなのか教えてください。また仮に「奪い続ける贈り物」が正しいとしてなぜtakeだけでそのような意味になるのかピンと来ませんので、こちらも解説していただければ幸いです。

A 回答 (2件)

よくある表現で


A gift that keeps on giving と言うのがあります。
たとえば、ゲームをプレゼントに送ればチョコレートや他の食べ物だと食べたら終わりのところ、ずっと何回でも遊ぶ「喜び」を送りつづけることができます。
同じように生活に困っている人に服や食糧を寄付するのもいいけれど、それよりも同じお金で土地と農業の技術が伝授できればずっと与え続けることになる。

「受け取りつづけなければならない贈り物」は、おそらくこの意味合いの言葉を「与え続ける贈り物」=giving から反対の「受け取りつづける贈り物」=taking と、機械的に置き換えてしまった結果なのではないかと思います。
実際は"take"というのはこの場合は持っていかれてしまうという意味の 「贈り物」が、(自分から)取り続ける(奪う) と読みました。

moguyanさんのおっしゃる通り、「奪い続ける贈り物」が正しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。納得がいきました。

お礼日時:2008/06/17 12:45

桐原のリーディング教科書のPRO-VISIONの指導書には「奪い続ける贈り物」とありました。

7課です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。ただこの件はすでに承知しております。この指導書は記述に誤りが多く信憑性があまりありません。

お礼日時:2008/06/20 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!