
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
ケイヒと言われても化合物名ではないので、何が反応したとは言いにくいですが、2,4-ジニトロフェニルヒドラジンはアルデヒドやケトンと反応し、黄色から赤色の結晶性の物質(2,4-ジニトロフェニルヒドラゾン)を生じます。
ケイヒの中の成分として、こういった反応を起こすものとしてはシンナムアルデヒド(ケイ皮アルデヒド)が思い浮かびますが、それ以外の成分もあるかもしれません。
それにしても、2,4-ジニトロフェニルヒドラジンといえば、これ以外の用途はほとんどないような化合物です。調べれば出てきそうなもんですし、実験書や有機化学の本にも書かれているはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
キキョウの確認試験
その他(教育・科学・学問)
-
深色効果について
化学
-
2,4-ジニトロフェニルヒドラゾンについて
化学
-
4
キシラート
化学
-
5
生薬の確認試験について質問です。
化学
-
6
生薬の鑑定
薬学
-
7
Vitali法について教えてください。
化学
-
8
塩酸-マグネシウム反応
化学
-
9
紅茶からカフェインの抽出実験で…
化学
-
10
2,4-ジニトロフェニルヒドラジンについて
化学
-
11
ロートエキスの確認試験
化学
-
12
可逆反応について
化学
-
13
いわゆる「触媒量」とは、どのくらいの量なのでしょうか?
化学
-
14
アスピリンの加水分解のPHプロファイルについて質問です。グラフの丸く囲った部分が、水平になっているの
化学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
驚いたとき大声を上げるのをや...
-
5
チオ硫酸ナトリウム 洗浄
-
6
リチオ化
-
7
金属探知機について
-
8
ステンレスのHF腐食のメカニズム
-
9
HF(フッ酸)に反応しない金...
-
10
マインクラフトの操作ができない。
-
11
酸化還元反応式(ヨウ化カリウム...
-
12
α,α′‐アゾビスイソブチロニト...
-
13
反応系内で発生する臭化水素の...
-
14
中和反応の反応式がわかりません。
-
15
アルミの反応について
-
16
アミド結合(ペプチド結合)の...
-
17
話しかけてないのに反応する人...
-
18
イソイアネートの2量体、3量体
-
19
四塩化チタンで白煙をつくる
-
20
NaOHaq、NaOH(aq)、NaOH+H2Oの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter