プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英語の文章でas may be  という文の解釈がわかりません。

・Do as I say, not as I do.
  私のするようにではなく、言うようにしなさい

のように、 asのあとに 主語、動詞となるには分るのですが、

・That's as may be
 そうかもしれないが

・except as may be expressly agreed in writing
 書面にて明示的に同意する場合を除き

・As may be expected of an authority on astronomy, he is well   acquainted with heavenly bodies.
  さすがに天文学の権威だけあって、彼は天体のことには詳しい。

など as のあと主語がなしに助動詞の、mayが来るのか分りません。
詳しい方解説お願いできまいでしょうか?お願いします。

A 回答 (3件)

>・As may be expected of authority on astronomy, he is well   acquainted with heavenly bodies.


このような場合のasは本来「~のように」という意味の接続詞ですが、おっしゃるように主語がないので、通常後半の文(後置の場合は前文)を先行詞とする関係代名詞として扱われます。文法書に依っては疑似関係代名詞と名付けている場合もあります。後半に置かれた場合は 、which may be expected~というように書き直すことも可能です。 どうぞ辞書または文法書を調べて見て下さい。
真中の文はよく契約書なんかに見られる表現ですね。
例文の場合は「天文学の権威にはよく期待されるように」というのが直訳です。

ただしasの後に必ずしもmayが続くとは限りませんj。.
ex。As is usual with him, he was ten minutes late for school today.
    • good
    • 2

私の手元の辞書の「as」(接続詞)の項に下記のような説明がありました。

「慣用的な使い方だから理屈抜きで覚えろ」ということのようです。(may を使った例文ではありませんが、as is の延長線で理解出来ると思います)

as is/was/does etc : used to add that what you have said is also true of someone or something else:
Eve's very tall, as was her mother.
I voted Labour, as did my wife.
    • good
    • 0

お役に立つかどうかですが;



* That's as (it) may be
* Except as (it) may be expressly agreed in writing
* As (it) may be expected of an authority on astronomy, he is well acquainted with heavenly bodies.

のごとく、漠然としたものを指すitが略されていると考えられますが。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!