dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。皆様よろしくお願いいたします。

自分は法政大学の経済学部に在籍している者です。
経済学部には第一志望であった法学部に落ちてしまった為に在籍している状況です。

そして今現在、法学部に転部しようか考えています。

しかし友人に「法政経済は法学部よりも就職いいよ」と聞いてとても悩んでいます。

自分自身大学で法学の勉強をしたかったのですが、弁護士や公務員を目指したいわけではなく、ただ単に法学の勉強に興味があるだけです。

それなら、わざわざ法学部への転部などしないで経済学部で頑張ればいいのでしょうか?

そして、学部によって就職に影響が出る事はあるのでしょうか?正直自分は学部によって就職に影響が出るとは思っていなかったので、友達の話を聞いて悩んでいる状態です。

もうすぐ転部試験の塾の入学手続きが始まる状況ゆえ、早めの回答を希望しています。

もしよろしかったら回答お願いします。いろんな方の意見をお待ちしています。

A 回答 (4件)

転部する際に悩む部分(経済学部に未練がある所)が、就職の件だけなのであれば、思い切って転部すればいいと思います。


六大学レベルで法学部と経済学部の就職に差があるか?と言われたらはっきり言ってありません。理系の学部や、文系と言っても文学部ともなればまた話は違ってきますが。
学部よりも、体育会に入っているか、有名な教授のゼミに入っているか、先輩等のコネがあるか、等の方が余程就職に影響あるでしょう。
就職が心配なのであれば、部活でもサークルでもゼミでも、何かしら先輩と仲良くなれるような活動はしておいて損はありませんよ。
    • good
    • 0

tetsujiroaさんは、今経済学部に在籍していらっしゃるので、学校で経済+自身で法学を学んではいかがでしょう?法学部の学生が法学に興味を持って学ぶことは当たり前です。

経済もまた然りです。なので自身が「法学を学びたくても機会が得られなかった→だから学校で経済を学びつつ法学を自分で勉強しました」というのは、その姿勢が就活でネタになり、評価されることもあると思います。法学の実力は法学部生にに敵わないのは百も承知ですが、就活では今の持っている実力より、自分がどう考えて動くことができるかが評価されます。就職先が特に決まっていない、ということで先の可能性を広げる意味でもどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

それは経済学部の方がやはり就職がいいからでしょうか?それならば自分は学校で法学+自身で経済をやりたいです。
出てみたい講義などが公開講座でない場合は受けられませんし、キャンパスも離れていて(法は市ヶ谷、経済は多摩)、独学には不向きなんです↓

お礼日時:2008/07/14 00:23

 あなたは卒業したらどんな職に就きたいと考えているのでしょうか…目指すものにもよりますが、普通に就職する・もしくは(あなたは今のところ目指してはいないようですが)公務員試験の行政系を受験するのであれば、同一大学の法学部・経済学部であればそれほど大差はないと思います(さすがに文学・歴史学など傾向がまったく異なる学部であれば別でしょうが…)。

私は国立の某総合大学にいましたが、これはそこで感じたことです。
 大切なのは、あなたが何が何でも法律の勉強をあきらめきれずに法学部を目指したいのか、そしてあなたの意欲は(転学部は単位不足による留年等のリスクもあることから)危険を冒してまでそれを成し遂げるに値するものなのか、これを十分に考えることです。なお、講義を受けることは大抵の大学では自由ですので、一度法学部の講義の数種類を聴講し、その上で検討するのもよいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

就職はマスメディア等も考えましたが、今の大学では切られてしまうと聞きましたし、将来の事についてはまだ決めかねているので、大学生活の中で探そうと考えています。

自分は今1年生で、2年時転部では殆どの単位が認められる(基本的な授業が多いので)、そして自分自身親のお金で行かせてもらっている大学なので、勉学については誰よりも頑張るつもりでいます。なのでその点は問題ないと思います。

お礼日時:2008/07/13 23:14

理系で余り文系には詳しくないのですが参考までに。



学部による就職の差ですが、私は無いと思います。法学部だから法律関係、経済学部だから経済関係に就職する人なんてまず居ないです。皆さん営業、人事、経理等学部に関係の無い仕事に就きますから。

あと将来どのような仕事がしたいかです。法学に興味があるというだけでも、それはそれでいい事なのでがんばればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あまり関係ないんですね。だとしたら自分はやりたい勉強ができるように法学部を目指した方がいいですよね。

就職については、マスメディア系に興味がありますが、今の大学では切られてしまうと聞きます。。マスメディア希望なら社会学部にしろとも言われましたが、やはり法学の勉強がしたいので。そこはまだ悩んでいますね。。

お礼日時:2008/07/13 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!