

私は運動部のマネージャーをしているのですが、
人手が足りず、部員に出すお昼ごはんを一人で作らねばなりません。
「料理のレパートリーを増やしてほしい。(できれば夏なので喉越しのいいもの)」との要望が出たのですが、思いつきません。
安くて、早く、大量に作れる料理があれば教えてください。
・買い物~完成まで一時間半程度
・25人分程度作る
・予算は200円。多くても230円程度まで。(米代・調味料代は別)
・品数はご飯+おかず一品+スープが基本(予算内であれば変更可)
・お肉(何肉でも可)を一人100g必ず入れる
・コンロは3口
ちなみに、よく作るのはカレー、ハヤシ、麻婆豆腐、野菜炒め(味付けは焼肉のタレ、塩ダレなど)などです。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
じゃ、捻って冷製スパゲッティー
スパゲッティーなら基本は茹でるだけなんで楽勝
硬めに茹でて、冷水に突っ込んでおくあたりはそーめん
と同じ
角切りにしたトマトやちぎったレタス、30秒湯通しした
ズッキーニあたりを、冷やし中華のタレにめんつゆで調
整したタレで和えて、サラダ風にしたものと炒めた肉を
冷やしたパスタの上に載せて出来上がり。
切る技術も不要、作業中もあまり暑くならないし、ほぼ
湯で時間(10分以内)もあれば調理可能という手抜き料理。
No.9
- 回答日時:
毎回25人前なんて気が遠くなりますね。
大鍋料理が簡単ですが、野菜炒めもやっているようなので、いくつか挙げておきます。・豚キムチ 野菜炒めのバリエーションですが、熱した油でニンニクを炒めた後、豚こま肉を入れて火が通るまでよく炒めます。市販のキムチ(400gで300円くらい、5人分くらいになるはず)を入れて全体が混ざるくらいまで炒め、醤油で丁度いい塩加減にします。できあがりにごま油を垂らすと風味がでます。スープは顆粒スープに乾燥わかめとごまと長ネギ、ごま油で韓国風スープになります。
・鶏肉のデミグラスソース煮 カレーやハヤシのバリエーションですが、トマトを入れるとハヤシっぽくなってしまいます。鶏はもも肉のほうが美味しいでしょう。野菜はカレーと同じでジャガイモ・にんじん・タマネギなど。もも肉を一口大に切って炒め、市販のドミグラスソースで煮込みます。デミソースはレトルトや缶詰で、安い物は100円からあります。4~5人前になるはずです。
・鶏肉のチリソース煮 エビチリのエビを鶏肉にして、安くてボリュームを出そうっていうものです。中華鍋などで香味野菜(ニンニク・ショウが)と豆板醤を炒めた後ケチャップも一緒に炒めます、大鍋に移して水を加え沸騰したら一口大に切った鶏肉を投入。この間に味見して、ケチャップ・塩などで味を調整します。アクはあまり気にしないでいいでしょう。肉に火が通ったらみじん切りの長ネギを入れて、片栗粉でとろみをつけます。片栗粉を入れると焦げやすくなるので注意してください。最後にごま油と少量のお酢を入れて完成です。
No.8
- 回答日時:
ご苦労様です。
体育会系の食事は大変ですね!
25人分を一人でとなると、凝った物は無理ですね。
簡単でスタミナがつく冷やし水餃子なんてのは如何でしょうか?
水餃子は手造りが良いのですが市販でも大丈夫です。
一気に茹でて冷水でよくしめて、サラダ風に野菜を盛った器にダ~っと山盛りにして
タレはキムチのタレとレモン醤油の2種類ぐらいあると良いかな。
http://murakami-s.com/recipe_2006/rec_con/1316.htm
こちらは色んなリンクがあるようです。
http://www.blog-headline.jp/food/archives/2006/0 …
と調べているうちに色んなバージョンがあることが発覚!
奥が深かった _| ̄├○ガク
がんばって見て下さい。
私もどれか試そうε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

No.6
- 回答日時:
ANo.1です。
豚薄切り肉を使ったメニューを追加です。
一つは生姜焼用の肉を使った竜田揚げ。鶏とか鯖でおなじみのあの竜田揚げです。
豚薄切り肉を生姜醤油に漬け込んで置く。ちょっと揉みこんでから、面倒でも一枚ずつ並べておくと、後の作業がずっと楽。
その薄切り肉の水気を切って片栗粉を付けて揚げるだけ。薄切り肉だから火の通りはとても早いし、下味がしっかりついているので食べ易いです。
もう一つは近くに業務用冷凍食品を扱っている食品スーパーがあるか、もしくは買えることが条件です。
豚柳川。ドジョウ鍋の柳川、あのドジョウを豚薄切り肉に置き変えたもの。豚丼の玉ネギがゴボウに変わり、最後に卵で閉じたものと思えば間違いない。
25人分のゴボウを短時間でささがきなんて絶対に無理だから、業務用冷凍食品を扱っている食品スーパーで、
キンピラごぼう用か、もしくはささがきゴボウを買ってくる。安いしゴミは出ないし時間短縮になる。
大鍋に市販のすき焼き用のタレ(割り下)を少し薄くして入れて、そこにゴボウを入れる。煮てある程度ゴボウが柔らかくなったら薄切りの豚肉を加える。
全体をかき回して豚肉に火が入り味がなじんだら溶き卵。一人一個の割合で大きく回し掛けてから、蓋。ちょっと蒸らして完全に火を通す。
豚肉とゴボウを(大皿でも銘々皿でも可)山盛り盛り付けて、たっぷり煮汁を張るとこの煮汁だけでもご飯が進む。増量に玉ネギを足しても可。七味唐辛子が合います。
No.5
- 回答日時:
大変ですね~。
本当にご苦労さまです!暑いから、作る方もホントに大変ですね・・。
私が今思いついたレシピです。ご参考まで、、
・夏野菜のカレー:いつものカレーの作り方で具をきゅうりとひき肉に。さっぱりとして食べやすいかも。きゅうりの他、なすと赤ピーマン+豆を入れても美味しい。
・冷しゃぶ風サラダ:レタスは手でむしって洗ってお皿にぼんっ!そこに茹でて一度水に通した豚肉をぼんっ。スライサーでおろした玉ねぎ(水にさらして)ときゅうりなどのっけて、お好みのタレ(ごまだれ、アジポンなど)を。
・トウガン料理:夏はさっぱりして美味しいです。鶏肉とトウガンの煮物はたくさん作って冷蔵庫で冷やしたものがだせれば良いのですが、、。時間がないかな。
トウガンのお味噌汁。うすめにきるとトウガンってすぐに火が通ります。これも冷たくしてだすと、暑い日は良いかも。
・前の方も書かれてたガスパッチョは野菜もタップリでおいしくいただけると思いますが、この人数分となるとフードプレッサーとかがあるといいですね。
がんばってね!
No.4
- 回答日時:
・予算は200円。
多くても230円程度まで。(米代・調味料代は別)一人当たりですか?
5000円の予算があるのですね。
結構Goodな予算ですねぇ。
・品数はご飯+おかず一品+スープが基本(予算内であれば変更可)
このパターンは崩せないのでしょうか?
ご飯もいいですが、ご飯をおかずのようにしてはダメ?
ご飯の代わりにパスタはいかがでしょう?
パスタにトマト、キュウリ、バジル、パセリ、オリーブオイルを混ぜてOK。
チェリートマトを半分にして同じ大きさにキュウリを切って混ぜる。
バジルとパセリはざっくりと切って混ぜ合わせる。
野菜も切る作業が大変だから出来るだけ大きなサイズで。
さっと茹でた野菜もいいのでは?
ブロッコリーは茎のところを切って丸のまま湯でてしまうと楽ですね。
カリフラワーも丸ごとさっと茹でると手でも細かく出来ます。
茹でたカリフラワーにカレー粉をちょっと振っていためるとおいしいですよ。
スープも何も温かいものばかりではないし。
ガクパチオならトマトジュースを利用できますねぇ。
・お肉(何肉でも可)を一人100g必ず入れる
バーベキューはどうでしょう?
火の通りを良くするため2口大ぐらいのぶつ切りとか。
ポーク、チキンならお安いでしょう。
一人100gなら2.5kg必要ですね。
固まり肉にすると安くなると思います。
手羽先や胸肉などを合わせて2.5kgも安めではないでしょうか?
チキンやポークならレモン汁のタレもいけます。
ドライハーブを利用してオリーブオイルにつけて焼くのもいいですよ。
ハンバーグも手抜きで・・・
ひき肉にドライハーブを入れて塩・胡椒、ニンニクを少々入れるとおいしくなります。
スパイシーな味にしたければカレー粉なども利用できますね。
丸型もいいけどソーセージのように長細くすると早く焼けますね。
量があると美味しくなるのは煮込み物ですよね。
豆のシチュウもいいですよ。
とにかく豆と野菜と肉をいれて煮込む・・・
家で良くやる手抜き料理に似てきました。
No.3
- 回答日時:
お疲れ様です。
買い物込み1時間半で25人分は結構大変ですね。
野菜の下ごしらえとかしているだけでも時間を取られてしまうし・・・
一番は丼でしょう。
親子丼、他人丼、カツ丼、中華丼、豚キムチ丼、ビビンバ・・・
丼に肉を使わず(冷たい豆腐+とろろ+おくら+ひき割り納豆等)に
鶏の空揚げを添える。
長芋は細千切りができるおろし金で、オクラはさっと湯がいて水に取り
薄切りにするだけ・・・
麺つゆのたれをかけ、ワサビや貝割れを添えます。
暖かいご飯に冷たい具なので、食べる直前に乗せた方が美味しいから
一列に並んで、部員が自分で乗せて行く・・・
カフェテラス方式を取ったら、時間の節約にもなって一石二鳥。
毎日の事でしょうか?揚げ物の油は近頃高くなっています。
一回で使い捨てないで、継ぎ足して使ったり、
カレーや炒め物に使いまわせる様に、献立を考えましょう。
頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
>(できれば夏なので喉越しのいいもの)
難しい・・・
夏でもキムチ鍋とかじゃダメかなぁ
練習 真夏 ヘトヘト 汗ダラダラ 腹ペコ 喉カラカラ
辛口キムチ鍋 カーッとして フーフーして ガツッリ食べて 水分しっかり補充して 午後の練習です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- 食生活・栄養管理 カロリー計算について 1 2022/06/01 09:07
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- レシピ・食事 節約・低カロリーレシピを調べてる 大根を出汁で炊いて鰹節かけただけのものは 手抜き、料理ではないそう 5 2023/04/16 13:16
- レシピ・食事 豆板醤って自作できませんか? 甜麺醤の作りかたをここで教えていただきました。となると、豆板醤も自作で 2 2022/07/24 07:35
- 食べ物・食材 一人暮らしで、料理をするのは安いですか? 野菜を買ったり 肉を買ったりしたり 一食分の小さいのを買う 17 2022/05/02 07:25
- ダイエット・食事制限 調味料のカロリー 1 2022/05/25 09:02
- レシピ・食事 料理が嫌いな女は結婚に向いていない? 15 2022/08/03 16:20
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- レシピ・食事 一見高級そうに見える鶏胸肉を使ったアナタのイチオシ料理は? 3 2023/07/30 16:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
至急お願いします。
-
50人分のお米は・・・
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
お弁当の匂いが苦手です。毎朝...
-
作ったお弁当を忘れました…
-
電子レンジがない会社で食べる...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
アンチョビペーストの分量
-
お好み焼きの一種の「ねり焼き...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
おすすめ情報