
30歳代の主婦です。
先月まで、スーパーでパート勤務をしていました。
新しいパートの方と仕事のレベルにかなりの差がでてきているのにもかかわらず 半年たっても時給があがらず 就業時間を増やすことも考えましたが、ばからしいので退職しました。
現在、2件目の面接を控えています。そこで、できれば13~15万円の手取りで働ければ・・・と思っているのですが、主人の扶養に入っている私が 13~15万稼ぐと 何か不都合なこと(税金が増えるとか 旦那の給料が減るとか)が出てくるのでしょうか?
なんとなくでしか知識が無いので どなたか詳しく教えては頂けないでしょうか。よろしくおねがいいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>できれば13~15万円の手取りで働ければ・
ほぼ健康保険の被扶養者から外れるでしょうね
年収(手取りでは無い支給総額)の130万円くらいが目安です
・年収100万円超えると住民税の負担(未確認)
・年収103万円でご主人の所得税の配偶者控除が無くなる
・年収130万円くらいで社会保険の被扶養者から外れるので貴方の勤務先の社会保険か国民年金・国民健康保険に加入
・会社の家族手当が外れるかも?(ご主人の会社の規定次第)
103-150万円の年収だと家計全体での総所得は減るかも知れませんね
>13~15万円の手取りで働ければ・
年収で180-200万円でしょうか...
保険料の自己負担を考えると微妙ですね
社会保険が有る会社なら年金が増えますので有利かな?
国民健康保険・国民年金だと...微妙
扶養の範囲で働くかどうかは、家庭ごとの事情等を総合的に判断して決めることになるでしょう
ご回答 ありがとうございました。
やはり、主人の扶養から外れてしまうと不安のほうが大きいでしょうか・・・。
生活を楽にしたくて働いても うまく生活できそうにないですね・・・(母が寝たきりで 介護もあるので)
103万以内でできる仕事を探してみます。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
ご主人の扶養範囲で働かれているのなら、年収130万円の壁という物があろうかと思われます。
月に計算すると10万から11万円です。手取りで13万から欲しいとなれば額面はそれ以上になるでしょう。
お金が欲しくて時間的拘束が無いのでしたら、ご主人の扶養から外れてしっかり働いたら如何でしょうか?働く意義、働き甲斐、責任など様々に変化が現れます。
また、時間的拘束があるのでしたら、時間給が高い職務内容、有資格職、技能職を選択し、短時間でしっかり稼ぐとか。
扶養範囲で働き続ける事を望まれているのでしたら、高額手取りを望まず、おこずかい又は家計の足し程度で我慢です。
ご回答 ありがとうございました。
>お金が欲しくて時間的拘束が無いのでしたら
子供が小1と保育園年中で 母が自宅介護が必要です。
今の自分の状況から「しっかり働く」のも (本心はそうしたいですが)無理そうです。
皆さんの ご指導をいただき
「やっぱり 103万以内でさがそう」と思い直しました。
ほんとうに ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
扶養を越えると住民税や年金などが発生すると思います。
また、その越えた年度、ご主人の扶養に入っていたとすると
遡って扶養手当を1年分返還しなくてはなりません。(賞与含む)
私の知っている人は103万の枠をたった数千円超えただけで会社から40万近く請求されたそうです。
病院に通って健康保険を使っていた為(その分は後で戻るのでしょうけどボーナス丸々入って来ない上、貯金から払ったそうです。)
また、その翌年から住民税や国民年金なども通常通り発生します。
それから、健康保険も個人で保険証を作る事になりますので健康保険代もかかります。
ご主人の給与については扶養手当の分は当然支払われなくなりますので
その支給額が大きいのであれば、奥さまが一生懸命働いても毎月の収入が減る場合もありますので
よく考えてみた方が良いと思いますよ。
保険や年金、税金だけでも数万円はかかりますし+扶養手当の分を考えて
それよりもプラスにならなければ働いても損しちゃいますので気を付けてくださいね。
ご回答 ありがとうございました。
とても参考になりました。
生活を 少しでも楽にしたくて働くのにそうしたことで損をしてしまうなんて・・・。
なんだか やりきれないですが やっぱり、103万以内で探したほうがいいかなと思いました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 税金について詳しい方教えてください。 4人家族(こども2歳、0歳) 旦那 年収1000万円 私 専業 2 2022/04/02 17:30
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
- 減税・節税 妻の年収を最もお得にするには!! 3 2022/06/05 19:22
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
- 減税・節税 扶養を抜けたら主人の税金どのくらい高くなりますか? 1 2023/04/27 21:51
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 健康保険 扶養について 3 2022/05/20 00:52
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 労働相談 素人質問ですみません。 今年の二月末まで正社員で仕事し結婚退職金しました。 三月末に最後の給料が振り 2 2022/11/14 22:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専業主婦がバイト、パートをす...
-
履歴書の「扶養家族数」って何?
-
いくら稼げば損しないか
-
パート応募者、扶養範囲内を希...
-
月80~85時間だと週何日の何時...
-
常勤について。
-
扶養内と扶養外、どちらが得だ...
-
夫には内緒で仕事辞めたい。
-
彼との将来性
-
先日パートの面接に行きました ...
-
なんでパートのおばさんって、...
-
面倒くさいパートさん。距離を...
-
銀行パートへの転職 49歳主婦で...
-
パートの時給についての質問で...
-
タイムカードを1分早く打ってし...
-
スナックのアルバイトをやめさ...
-
パートで採用されたのに、提出...
-
週3日からと書いてあるパートの...
-
契約社員の方が、来月を持って...
-
パートなのに、この厳しさ。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書の「扶養家族数」って何?
-
専業主婦がバイト、パートをす...
-
パートで扶養範囲を超えそうで...
-
月80~85時間だと週何日の何時...
-
夫が東京土建国保と厚生年金に...
-
パート応募者、扶養範囲内を希...
-
夫には内緒で仕事辞めたい。
-
アルバイト、月80時間を超えて3...
-
被扶養者年収制限希望ってどう...
-
手取り13~15万円ほしい
-
履歴書の扶養義務について、共...
-
パートかフルタイムか
-
社会保険について
-
扶養内の給与
-
パートで130万円がよくわかりま...
-
扶養外で働きたい私と扶養内で...
-
バイトの期間
-
年金手帳を提出するようにいわ...
-
扶養内と扶養外、どちらが得だ...
-
アルバイトの雇用条件について。
おすすめ情報