
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
鯨のオ-ロラ煮は、捕鯨が禁止されてからは「チキンのオ-ロラ煮」として
学校給食に登場しています。我が家では、肉を一口大に切る、軽く塩コショウをする、小麦粉または片栗粉をまぶす、油で揚げる、別のフライパンでケチャップ、みりんまたは砂糖少々と酒などをまぜてソ-スを作り、揚げたお肉を入れて絡める、という手順で作ります。難しく考えずに手軽に、、、、、。
当地では、ときどき鯨肉をお店で見かけますが、チキンの数倍の価格で貴重品扱いです。子供には「これが鯨肉よ」といってたべさせますが、評判はいまいちです。料理がへたなのかもしれませんが、、、、。
ちなみに、鯨は哺乳類ですが、お肉屋さんにはありません。魚屋さんの扱いです。ス-パ-でもたぶんお魚コ-ナ-だと思います。
あっそうそう、鯨肉は血ぬきをしてください。わたしはさっと洗いますが、最近は下処理がしてあるものを売ってるかもね。お店の人に聞いてみてください。
鯨のオ-ロラ煮、、、、ノスタルジ-料理ですね、ある世代にとっては。
分かりやすい作り方ありがとうございます。
バックミュージックにキューピー3分クッキングが流れてきそうですね♪
貧乏人の私としてはチキンにて挑戦したいと思います。
伝説の鯨のオーロラ煮が給食の献立にでる日が今後くれば良いのですが・・・
No.9
- 回答日時:
昔読んだ専門書ではマヨネーズレシピがありました。
しかし給食でのはちょっとわかりません。参考URLは給食の写真がありましたので載せておきます。コレでしょうか?以下のURLはまず鯨肉専門店のものです。ケチャップ煮のレシピがのってます。
その他はオーロラソースのレシピがのってあります。
生クリームかマヨネーズかの違いですが、煮るときは生クリームを使用し、つけたりかけたりするときはマヨネーズのように思います。マヨは煮ると分離してしまいますからね。
http://www.kansai.ne.jp/simetani/resipi.htm
http://gnavi.joy.ne.jp/entertainment/recipe/r001 …
http://www.fukuicoop.or.jp/news/resipi/nanairo/r …
参考URL:http://www.torikyo.ed.jp/tomari-e/eat/e-eatweek2 …
No.7
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
見つけました~
「鯨のオーロラ煮」
この方の記憶が確かなら結構かんたんにできそうなメニューですね。
関西のかたなら比較的鯨は手に入りやすいように聞いてますので、
ご自分で作るというのはどうでしょう?
参考URL:http://www.wrestling-high.com/zakki/zakki0004a.htm
No.3
- 回答日時:
昭和30年代以前の生まれの方はみんな知っているでしょう。
私は単純に「鯨の大和煮」だと思ってました、違う物なんでしょうかね~~。缶詰で売ってたような気がするんですが。
名前には地域差があるのでしょうが、「鯨のオーロラ煮」「鯨のオーロラソース」って呼び方もあったような。でも一番ポピュラーなのが「鯨の竜田揚げ」でしょう。固いんですよねこれがまた。私なんかかみ切れずにそ~っと吐き出して棄ててました。今考えるとなんと罰当たりな事だったか。
さて肝心のレシピですが、さすがに私も存じ上げません。が、しかし世の中には「給食マニア」もいらっしゃるようで、本も出ています。
「なつかしの給食」アスペクト社
以前買おうと思って二の足踏んでました。あらためて買おうかな~~なんてこの質問読んで思い返しております。
ランドセルの中でかびの生えたコッペパン、ぬる~いカレーとソフト麺、ドロドロのマーガリン、揚げパンをお休みの友達に届けるとき包んだわら半紙(油が染みて浮いて来るんですよね)
なんか、書いてたらノスタルジックになってしまった。
40年代くらいの給食が食べれるレストランがあるんですね、東京に。ちょっと調べてきます。
No.2
- 回答日時:
回答では無いですが、
鯨のオーロラ煮は確かにありました!!
家の学校では捕鯨が禁止されてからはマグロのオーロラ煮に変わりました。
確か、味付けはケチャップとポテトが入っていたような・・・
http://ww41.tiki.ne.jp/~harapeko/1970.htm
http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/1024/t …
No.1
- 回答日時:
私も聞いたことがありません。
が、
http://www.goo.ne.jp
ですぐに情報はヒットしました。
http://www.tuat.ac.jp/~katsuaki/taguchi/kii~page …
実在した献立ではあるようですね。
参考URL:http://www.tuat.ac.jp/~katsuaki/taguchi/kii~page …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 『イルカや鯨は捕食してはダメだ!』と、 反捕鯨国やシーシェパードは言いますが… 同じ哺乳類でも、牛・ 10 2023/04/03 19:22
- 飲食店・レストラン 学校の給食で出てた鯨の竜田揚げの召し上がれるお店ご存知でしょうか? 3 2022/05/06 09:48
- 伝統文化・伝統行事 美味しそうな鯨が大阪湾に迷いこんだ 8 2023/01/10 10:31
- 伝統文化・伝統行事 日本では昔から「文化」として闘犬や軍鶏の闘鶏などがありましたが今は無くなってますよね これは捕鯨とな 9 2023/02/27 06:52
- 世界情勢 なんで日本は竹島問題を国際司法裁判所で決着つけようとしてるんですか?? あんなところなんの意味も無い 9 2022/05/04 15:30
- 伝統文化・伝統行事 鯨に関しまして。大阪に現れて亡くなった鯨ですが、体長15mくらいだそうですが、年齢で言うと、何歳くら 1 2023/01/18 18:04
- 世界情勢 食用イルカの養殖場って、欧米人は認めますか? 認めるわけないのか? グリーンピース シーシェパード 7 2022/05/31 11:19
- 哲学 どうして鯨を食するのか 53 2022/09/11 08:19
- 食べ物・食材 鯨ベーコンって美味しいね。 アレって鯨の皮の部分なのかな? 2 2022/11/06 13:38
- 宗教学 捕鯨反対について。キリスト教の聖書での白人のクジラへの扱いや、イエスキリストの13番目の弟子のユダの 5 2023/06/09 16:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
作ったお弁当を忘れました…
-
至急お願いします。
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
超目玉品…尻毛(笑)
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
母の作る料理が基本的に少ない...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
50人分のお米は・・・
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
アンチョビペーストの分量
-
腐った白米を食べてしまった
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報