dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在失業中の36歳です。先日、希望する職種とは異なりますが事業内容に魅力を感じ応募したA社より内定をいただきました。
しかし、A社よりも、職務内容、条件など希望に添う、経験を活かせるB社の求人を見つけてしまい、A社の内定を辞退して合格するかわからないB社に応募すべきか、A社に就職すべきか悩んでおります。
B社に応募した場合、内定まで少なくとも3週間はかかり、A社はできるだけ早く入社を希望されており、3週間も待ってはもらえない状況です。
就職が非常に厳しい昨今ですので、B社に不合格だった場合のリスクも大きい事は明らかです。
大変傲慢な悩みですが、ご助言をいただけると非常にありがたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私であれば、より自分の希望やキャリア・経験にフィットしたB社に


賭けてみると思います。

事業内容と職種を比べれば、やはり職種のほうがダイレクトゆえ、
B社のほうが実際に働くイメージがしやすいでしょう。

また少なくともA社から内定をいただいたという実績があるのですから、
もしA社を辞退してB社に万が一、落ちたとしても、A社以上の会社に
入社できる実力があると思いますので、私ならここはチャレンジしてみます。
(A社に入社しながら、B社に夜遅めの時間に面接を設定してもらい、
ひそかに活動する手もありますが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私がなかなかネガティブなせいか、
なかなかプラス思考に持っていく事ができないのですが、
確かにraichingさんのおっしゃるとおり、
働くイメージはしやすく、
A社に入ってからB社のことを考えたくはないという部分もあり、
チャレンジするもの考慮しております。
しかしながらA社も非常に良い会社ですので、思考がループしてしまうのが現状です。
ひそかに活動するのは、残念ながら私にはできません、、。
理想論ですが行動すべてに納得したいと考えております。

お礼日時:2008/08/25 13:05

迷う気持ちは良く分かりますが、B社に応募するのはある意味ギャンブルです。


どれくらいの期間、質問者さんが失業しているのか、
もしB社に落ちても再度の就職活動に頑張れるか次第ではないかと思います。
ただ、離職期間が長いと不利になることも注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、危険な賭けですよね。
離職期間はまだ長くはないのですが、すでに失業に対する不安感、ストレスは強く感じております。
大変参考になります。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/24 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!