電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同じ様な質問で済みませんが、以下の英文を訳したのですが、
どうも上手く日本語らしくなりません。
どう表現すればいいのでしょうか?

A young man wrote to me the other day lamenting his ignorance
and requesting me to tell him what books to read and what to do
in order to become learned and wise.
I sent him a civil answer and such advice as occurred to me.
But I confess that the more I thought of the matter the less assured
I felt of my competence for the task.
先日、若者が自らのの無知を嘆いて、どんな本が読めば博学で賢くなれるかをかを教えてほしいと私に手紙をよこした。
私は彼に一般的な答えと私が思いついた助言を送った。
余り自信はなかったが、私は仕事のために私の能力に関して感じた事柄を述べたのだ。


Soon Cornelia, their mother, came down the walk to speak with them.
She was simply dressed in a plain white robe.
Her arms and feet were bare, as was the custom in those days;
and no rings nor chains glittered about her hands and neck.
彼らの母のコルネリアは散歩中に彼らと話すようになった。
彼女は、質素で平易な白いローブを着ていた。
当時の習慣だったように、彼女の腕や足は露出していた。
そして指輪もチェーンもまた彼女の手や首できらめいていなかった。

If in understanding the signals the receiver attaches the same meaning
to the words as the speaker had in mind when he used them,
then the communication is a success.
Usually it dose not work out this perfectly.
合図を理解する際に、受け手が話し手の意図と同じ意味の言葉を受け取れば、コミュニケーションは成功だ。
通常は、こんなに完全に上手くいくことはない。

A 回答 (2件)

センエツながら、誤訳が少し。

さらに、日本語らしく、つまり「良い翻訳」を目指すとしたら、わたしならできるだけ指示語・指示代名詞「わたし、彼、彼ら」を刈り込もうと苦心します。「彼は彼の妻と彼の3人の子供を連れて彼の家の近所のあの公園に」式の訳はいけません。この「指示語の刈り込み」、それに「英文の構造や、品詞から解き放たれて、自由にはばたく」という技を身につけると、ぐっと訳文が読みやすくなります。

 先日、ある若者から手紙を頂戴した。自分の無知を嘆き、学識や聡明さを身につけるにはどんな本を読み、何をすればよいのかと尋ねるものだった。丁重に、思いつくままに返事を書いてみたのだが、正直なところ、真剣に考えれば考えるほど、わたしにはこのような助言を与える資格がないと感じた。( ‘civil’ は「丁寧な」です。)

 まもなく母コルネリアがやってきて、子供たちの会話に加わった。飾り気のない白のローブを身にまとい、当時の習慣で腕は露出し、足にはなにも履いてはいない。キラキラとした指輪や首飾りのたぐいも身につけてはいなかった。(文の流れから ‘walk=馬車などの通らない歩道・小路’ は省きました。「散歩中」とは限りません。「腕や足を露出し」はヘンな誤解を与えます。「指輪・首飾り」とやることで、「手・首」の訳出は不要になります。この時代ですから「チェーン」は避けたほうが良いでしょう。文の途中で「履いてはいない」と現在形を入れることで、文の単調さが軽減されます。これはプロもよくやることです。)

 合図の送り手が意図していたとおりの意味を受け手が理解してくれるなら、コミュニケーションは成功だ。 しかし通常は、そううまくいくことはない。(あなたの訳で大変にけっこうだと思いました。ただ、「こんなに完全に上手くいくことはない」の部分が、ちょっと不自然と感じました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、指示語・指示代名詞を刈り込むと、日本語らしくなります。
そういえば、日本語では指示語・指示代名詞ってほとんど省略していますね。

お礼日時:2002/12/15 21:35

先日、ある若者から手紙を貰った。

彼は、自身の無知を嘆いて、私に、教養を身につけ賢くなるためには、どんな本を読み、また、どんなことをすればいいのか教えてくれというのだ。私は、彼に丁寧な返事を書き、思いついたことをアドバイスした。しかし、正直に告白するが、この件について考えれば考えるほど、私は、ますます、この仕事をするための自分の力量に自信がなくなるのを感じた。

すぐに、彼らの母であるコルネリアは、彼らとおしゃべりをするために歩道を下りてきた。彼女は、ただ、質素な白いローブで身を包んでいた。彼女の腕や脚は、あらわに晒されていたが、それは、当時の習慣であった。また、決して、指輪やネックレスが彼女の手や首の辺りに煌いていることもなかった。

シグナルを理解するとき、受け手が、話し手がそれを使ったときに彼が意図していたのと同じ意味を、言葉と結び付けたなら、そのとき、そのコミュニケーションは成功する。大抵は、このように完璧に事は運ばない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回に引き続き、回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/12/15 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!