
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
#5の者です。
スナック菓子でカロリーを抑制して「口寂しさ」をとりあえず満たしたいなら、
無印良品の「100kcalのお菓子」シリーズがあります。
その名の通り、1袋100kcalで済むので、
健康に対するリスクは小さくて済むと思われます。
http://www.muji.net/store/cmdty/search?searchAct …
本質的には、やはり#5で言ったように、本人が自覚しないと解決しないことではあるのですが。

No.5
- 回答日時:
私もちょっと前まで、スナック菓子大好き、ジャンクフード大好き、甘いものも脂っこいものも大好きでした。
で、身長178.5cmに対して、体重90kg以上ありました。
それで3ヶ月ほど前に私は「ごく軽度の脳梗塞」で1週間ほど入院しました。
退院する時、医者に「やせろ」と言われまして、それで食生活を一変させました。
現在は約76kgにまで減量しています。
食事は野菜が多くなりました。
毎食、ごはん200g以内、野菜200g以上を目標値としています。
あれほど大好きだったジャンクフードやスナック菓子も、やめました。
やはり、何か健康面で起こさないと、
本人が自覚して変わるということは難しいかもしれません。
健康診断なんかを受けさせてみることも、一つの手かもしれません。
No.4
- 回答日時:
うちの主人もよくお菓子食べます(笑)
食べてストレス解消できるタイプのようで…ストレスがたまると食べています。
うちの主人は食べすぎはいけないと分かっていても食べたくて仕方ないという葛藤や、
食べ過ぎて今すぐ体調を崩すわけじゃないと開き直りもありました。
とりあえず、
「私が主人の健康を心配していること」を伝え、
自己管理を啓発するように心がけるようにしています。
具体的には、
「食事にはサラダを多めに出す」こと、「お風呂上りには体重測定をさせる」こと。
あとは「どうしても食べたいのなら『お茶漬け』や『ねこまんま』はどうか聞いてみる」ですね。
それでも食べたいのなら止めません。
止めることのほうがストレスになりますし、相当なんでしょう…
質問者さんの旦那様は半分で止まることができるんですね。
うちの主人は「開けたら食べきらないと…」といって、
無理に食べるから困ってます(笑)
No.3
- 回答日時:
私もお腹いっぱい食べて満腹感を得たはずなのにお菓子があるとつい・・・
ただ、このままじゃ健康に良くないと思い、食事/飲み物に注意しています。
黒ウーロン茶飲んだり、黒酢飲んだり、肉より魚、ひじき、おから等。
少しずつでもいいので、何か健康的な一品を毎食食べさせましょう。
コーヒーや炭酸飲料、糖分の多いドリンクを控え、お茶、ミネラルウォーター等を。
冷蔵庫に旦那が興味を引くものを入れておいたらおしまいです。
食後のスナック菓子一袋なんてまだ可愛いものです。
食後にカロリーの高いものを摂取すると分かっているんですから
食事のカロリーにも気を使ってバランスを保ってあげましょう。
大量モヤシいためでいつも以上に満腹感を与えるとか。。。

No.2
- 回答日時:
私は3袋~4袋食べてしまいます。
NO1の方が「お腹が一杯だったら食べれないはずです。」と指摘されておりますが、関係ありません。
お腹がいっぱいだろうが、食べ過ぎて気持ち悪かろうが、食べてしまうのです。
頭ではわかっていますが、我慢しているとイライラしてきてコンビニに走ります。
回答にも何にもなりませんが、スナックでなければ駄目だと思います。
代替食はないでしょう。
あとは本人の自覚と意思に任せるしかないのでは?
ちなみにスナック食べ続けで15キログラム増えました。わずか2ヵ月の間に・・・。
No.1
- 回答日時:
仕事やストレスの口さびしさも一因かも知れませんが、お腹が一杯だったら食べれないはずです。
メインの食事の内容・量に問題がないかも考えてみてください。どうしてもスナックに手が行ってしまうようでしたら、あなたの健康が心配だ、太りすぎたら格好悪いとでも言って、ご飯時にサラダをいっぱい食べさせるとか、工夫をなさったらどうでしょうか。食事時にビールを飲ませるのもいいですよ。水ぶくれのお腹にスナックはきつい筈です。
スナックを目に見えるところに置かないとか、取り上げると言うのは、かえって逆効果になりますので、お薦めできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 朝食にお菓子を食べるのは良くないですか? 4 2023/08/26 11:33
- 健康・生活トーク お菓子や甘いものがやめられません 特にチョコレート類は毎日貪ってます 体に良くないくらい食べてるので 1 2023/06/29 08:56
- 食生活・栄養管理 お菓子の処分法は? うちの家内の職場は女性が多くて、休憩時間に互いにお菓子を持ち寄って交換するという 7 2022/08/11 12:19
- その他(料理・グルメ) 炊き出しについて 7 2023/02/06 03:18
- 食生活・栄養管理 スナック菓子、甘いもの、野菜をまったく食べない人。 その逆でスナック菓子、甘いものを毎日食べるがその 7 2023/08/13 11:41
- 子育て 乳幼児の頃からおやつは全て手作りで、市販のお菓子を一切食べさせない母親は正しい躾だと思いますか? お 12 2023/05/24 08:40
- ダイエット・食事制限 ダイエットしてます。 この投稿してる現時点、身長150cm 体重42.8~43.2を1日で行き来して 5 2022/08/26 15:39
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 過食嘔吐をしてる方で、空腹時(朝や寝る前など)胃がムカムカして気持ち悪いってことありますか? 嘔吐を 3 2022/08/06 08:07
- ダイエット・食事制限 昼食や夕食の後に、必ずと言っていいほどお菓子(しょっぱいのと甘いの)を食べてしまうのですが、例えば 3 2022/11/28 21:10
- 子育て 1歳11ヶ月の子どもの食事について。 食事量が少なく、栄養の偏りが心配です。 朝 パン1個(5センチ 1 2023/02/01 18:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報