dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近運動のオーバーワークのせいか、体調管理の不備からか朝に目覚めてから体がだるくてしょうがありません

一日中このままだとまずいと思い、体を動かせばエンジンもかかるだろうと、やり始めるのですが、ダルさは取れず、むしろどんどん体調が低下していってしまいます

ご飯をたくさん食べたら良いのかな?と思いやってみるのですが物凄い睡魔に襲われ余計に体が動かなくなります

そこで思いついたのがヨガや丹田の呼吸法などなのですが、これらは実際に効果があるのでしょうか?

また他のことでも良いのですが対処法を知っている方教えてください

よろしくおねがいします

A 回答 (2件)

一度診療内科の受診をして下さい。

鬱病かもしれません。
    • good
    • 1

ヨガはとても良いのですが、



まず、身体を温めることをお勧めします。

37℃くらいの半身浴をしてから、

もしくは5分から10分程度の軽い有酸素運動(歩いたり、走ったり)をしてから

ヨガに進むと良いと思います。

ヨガって、就寝前向きとそうでないものとがあるので、よく調べてから選んでみてはいかがでしょうか。

運動によって興奮しすぎると、余計眠れなくなりますし。

基本の対処は、出来るだけ就寝時間を増やすことですので、
帰宅後は、座り込んだり、パソコンをしたりせずに出来るだけ早く身支度をしてしまうことをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!