プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは、28歳の男です。
4年前に父と妹を亡くし、実家に51歳の母を残して
別の地方で一人暮らしをしています。
質問させて頂きたいと思ったのは、母の実家についてです。

・祖父:77歳。痴呆のため施設にて生活。
・祖母:75歳。乳がん治療中。
・伯母:53歳。独身。4年前に保母の仕事を辞めて無職。
・叔父:46歳。会社員。妻と子供2人あり(姉・弟)

一番の問題は、祖母と伯母の不和です。
伯母は昔から保母一筋で生きてきた人で、他の世界を知りません。
そのため昔から「先生」と呼ばれることに慣れていて
人に頭を下げたり、物事をお願いすることが不得手です。
また他人と妥協したり、和を重んじるという感覚も少ないです。

上に保母を辞めたと書きましたが、それも上司との衝突のためです。
仕事を辞めた後は、家で毎日ゴロゴロして酒とタバコばかりです。
ずっと実家で暮らしてきたので、家事もほとんどしない生活習慣です。
黙っていたら誰かがどうにかしてくれるという意識が取れないようです。
(私の目から見れば、仮にも教育者を務めてきた人間には見えません)

それでも仕事をしている間は、家にいない時間が多いこともあり、
祖母も伯母に対して、特に何も言わずに来たようです。
祖母が自分で何もかもやってしまう性格なのもあったと思います。
(それが伯母の怠惰な人格の形成に一役買っていると私は思っているのですが)

しかし伯母が仕事を辞めてからは、
その怠惰な生活態度に文句をつけるようになりました。
「自分の部屋くらい自分で掃除しろ」
「時間があるなら食器くらい洗ってくれ」などなど。

そして、祖母と伯母の不和が表面化し出しました。
伯母は思いついたように家出をしてビジネスホテル生活をしたり
マンスリーアパートに住んだりと、不安定な生活を1年ほど続けました。
しかし年金の出る年齢でもなく、退職金や貯金が減る一方なので
さすがに2年ほど前に実家に戻りました。が、もちろん不和は消えません。

(ここから先、母から聞いた話なので「らしい」という表現が増えます)
今年になり、伯母は暇さえあれば母に電話をしているようです。
夜行性の生活になってしまっているため、母の都合を考えず
夜中の2時や3時に電話をかけてくることもあるそうです。
それだけではなく空メールを送って気を引こうとしたりするらしいです。
母はもちろん妹として、いろいろ伯母に注意しているらしいのですが
ちょっと言われると伯母はふてくされ、ひどい時には泣き出すそうです。
また酔っ払って泣きながら電話をかけてくるくせに
少し気に食わないことを言われると一方的に電話を切るそうです。

母はパートの仕事をしているのですが、休みのたびに
祖母や伯母にせがまれて実家に戻っているらしいです。
要するに2人でいるとすぐ喧嘩になるから、母にいて欲しいようです。
上のことから、母も疲れて私に相談してくることが増えました。

他の家族のことですが、祖父は痴呆が進んで
家族の見分けもつかず、上記の通り施設生活です。
本来なら頼りにしたいのが叔父なのですが、全く頼りになりません。
面倒くさいことからは極力関わりたくないという困った人です。
ちなみに叔父一家は母の実家の離れに住んでいるのですが、
滅多に訪れることはないそうです。面倒だからでしょう。

母はかなりお人よしなので、祖母と伯母の間に板挟みになり
叔父の支援も得られず(アテにもしていないようですが)、
私に相談するしつつ我慢しているような状況です。
ただ母は叔母とは違い、なかなか芯の強い女性なので
ノイローゼになってしまうようなことは、今のところなさそうです。
だからこそ、今のうちに手を打っておきたいと思います。

私はしばしば「母さんが甘やかすから伯母さんも
甘えるんじゃない?しばらく距離を置いたら?」
というのですが、ほっておけないようです。
伯母は放っておくと酒とタバコに走るし、
実は亡くなった私の妹は、似たような状況から自殺しているのです。
だから、母はその時のような悲劇を繰り返して
後悔したくないという気持ちがあるようです。
私も母の心情を思うと、強く言えない気分です。

私の個人的な意見としては、伯母を精神病院のような施設に
強制的に入れてしまえないものかと思っているのですが…。
同じような経験のある方のアドバイスをお伺いしたいと思いました。
長くなりましたが、よろしくお願い致します。
不明な点があれば、いつでもお答えさせて頂きます。

A 回答 (2件)

うーん(溜息)。


「悲劇は人を早く大人にする」と言います。
質問者さんも、多分そうなのでしょう。
子供っぽい大人が多いと思わされる中、落ちついた文章なので、見ている私の心まで痛みました。

しかし「悲劇」を経過していくにせよ、それと「向き合えるかどうか」にかかってくるのですよね。
「なんとかしないと」「わたしがやらなきゃ!」と自分を奮い立たせることが出来ていれば、伯母さんも叔父さんもこうはならなかったはずなんですが。
結局「逃げ」は何も解決してくれないんですよね。

私の環境も、もっと遥かに円滑(親戚仲は良いのですが)ではありますが、似たような部分があります。
そんな渦中にあって感じているのは
「やれる人がやらないとダメ」なんだ、という当たり前の事実だったりします。
お金の問題は正直、親戚に言うのが憚られる部分が多いし、個々の家庭も大変なので、今のところアクションはありません。
しかし介護に当たるのは祖母の娘である母なので、彼女もそれなりには筋を通しているわけです。
それでも正直、苦しいのが実情ですね。

伯母さんにしてみれば「納得した生活」からドロップアウトして(させられて、かな?)しまったわけですし、快適な生活も長かったわけですからショックは大きかったのでしょう。
自分の中に逃げ込んでしまう他に、逃げ道が無かったんですね。
…しかし、それもそろそろ「仕舞い」にする時期ですね。

世間では「リストラ」の嵐が吹き荒れています。
今まで会社に忠誠を誓ってきた人が、容赦無く首を切られる時代の到来です。
しかし「それで」堕落して生活して良いよ、可愛そうだね?と社会は慰めてくれませんし、むしろ反対に「白い目」を向けます。
だからといって世の中を恨んだりしても、何も変わりません。
人間が唯一、誰であれ変える事が出来るのは「自分」という存在しかないのです。

「このこと」を、どうやって理解してもらうか、だと考えます。
そのための「方法」があれば、喜んで教えてさしあげたいのですが、この場では大きな限界があるようです。
伯母さんの説得に関しては粘り強く、また慎重に。
そして機を逃さず、大胆に、です。

いろいろとご不満もあることでしょうが、少なくとも自分が、何らかの形で「納得」していかないと、むしろ苦しいばかりです。
お母さんとも良く話し合いながら、じっくりと改善を進めて行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
結局、周りの人が助けていかなければならないんでしょうね。
ただその助け方が誤っていた場合、いつまで経っても
伯母自身が前向きに改善されることがないと思います。
だからこそ自分で何とかして欲しい部分もあるのですが…。

とにかく人の忠告を聞かない人なので困ります。
母が疲れ果ててしまわないよう、支えていきたいと思います。

お礼日時:2008/09/09 07:01

まず、しょっちゅう実家からお母様に電話しているようですが、電話は光電話とか、プラチナライン、あるいは携帯でも家族間割引とか、無料通話になるようなもの、通信費が安く済むように工夫していますか。


こういう不安定な人だと、家族が支えてあげるしかないと思います。私でも、光電話にしてから、実家と長く話しても安く済むので助かっています。一昔前だったら、すごい金額になったと思います。一万三千円とか掛かっていた時期もあり、今は一ヶ月たくさん話しても、三千円とかそこらです。
それから、伯母さんは、インターネットはできませんか。ネットが使えるなら、かなり暇つぶしはできます。知恵袋とか、相談箱、発言小町、新聞社の掲示板があり、書き込みができます。子育ての相談も目に留まりますから、伯母さんの力で回答もたくさんできると思います。
電話は、一日に時間を決めておいて、その時間はお母さんも家にいるようにして、三十分ぐらい姉妹で話せば、だいぶ建設的な生活ができるのではありませんか。
一番良いのは、五十歳なら、まだ働けるので、保母さんとしてもう一度働いたらどうでしょうか。
無認可の保育園や施設、夜間保育だってあります。もう一度子供と向き合ったらどうでしょう。
一生懸命、おばあさんやお母さんから、求職を勧めてみたらどうでしょう。
酒と煙草など、害はあっても、一利もないです。それより、一日の空いている時間は、ネットで社会とかかわり、建設的な考えを持ったらどうでしょう。フルタイムでなくても、パートであっても、働いていた方が良いと思います。
精神病院のような施設なら、アルコール依存症として入院なども考えられますが、姉妹や親が健在なら、十分、立ち直らせることはできると思います。
急性アルコール中毒などで運ばれるようなら、そのときに精神科に行ってもらえばよいですが、何も理由がないのに、入院させることはできません。
傍で思うほど、簡単な理由で精神科というわけにはいきませんよ。お母さんは姉妹なのですから、あなたが考えるほど単純な理由で関わりを絶つ訳には行きません。ここは、お母さんに任せるしかないと思います。
他ならぬ、姉妹のことなのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
電話は、母が伯母に合わせてドコモの携帯を持ち、
(それまでソフトバンクだったのですが、追加で持ちました)
長時間電話でも大丈夫なようにしています。

伯母はネットはできません。自分から何かする人ではないのです。
おそらく、誰かがプロバイダ契約を代行して
一から教えない限り、やろうとすらしないでしょう。
そんなことだからこのような事態になってしまったのですが…。
仕事を再開するつもりも全くないようです。

なんだか私も「ああ言えばこういう」状態になってしまってますね。
申し訳ありませんでした。
今の状態での入院ができないということがわかり、
また他の方法で事態に臨まなければならないなと改めて思いました。

お礼日時:2008/09/09 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!