いちばん失敗した人決定戦

医者から、健康維持(改善?)のために、防風通聖散を飲んだらどうかといわれました。
かなりBMIも高く、超肥満です。

防風通聖散(医薬品)は漢方で内脂肪にきくとのこと。
市販の薬でナイシトールも同じような効果があるとのこと。
この二つは、運動や食事療法もあわせてしないといけないのでしょうか?

サノレックスという薬は食欲を抑えてくれるそうですが、
こちらの方が、効果がありそう・・・というか、食欲を抑えられない性格なので・・・・ですが、副作用が漢方に比べて怖いような気がします。
値段などは知ってますし、保険適応対象者になるのもしっています。

このどれかを飲もうと思うのですが、
お勧めのポイント・デメリット・効果のほど教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。


わたしはサノレックスの処方も、防風通聖散の処方もしていますが、両者の効果は格段に違います。
内臓脂肪量も測定しながら処方していますが、正直、防風通聖散が効くという印象は薄いです。
飲まないよりはいいような気もする、という程度です。
サノレックスは、食欲を抑える、腸からの栄養吸収を抑える、少しだけ脂肪燃焼を促進する、という作用を持ちます。
添付文書によると、75%の人に効果を発揮し、ちゃんと効けば1ヶ月で4kgは体重が落ちます(それ以上は落とさないようにしたい)。

副作用に関しては、サノレックスは覚せい剤とほぼ同じ構造式ですから、それなりに副作用があります。
ただ、使い慣れている医者に処方してもらい、きちんと言いつけを守って飲めば、そんなに副作用が問題になることはありません。
喉の渇きと便秘ぐらいでしょうか、気になるものは。

また、サノレックスは、3ヶ月以内の服用にとどめるように決まっています。
高度肥満の人が3ヶ月だけサノレックスを飲んで、体重が12kg程度しか落ちなかったとして、それだけで終わりとはならないでしょう。
サノレックスが保険適応となるには、BMIが35以上でないといけません。
身長170cmだと、体重101kg以上ないといけないわけで、15kg痩せたとしても、86kgにしかなりませんから、まだ高度肥満なわけです。
薬を飲めなくなったあとどうするか。
普段の生活を改めない限り、またすぐに戻ってしまいます。

サノレックスを飲んでいる間に、生活習慣を見直し、運動もはじめ、3ヶ月経ったら漢方に切り替え、生活もちゃんと守る。
こういうことができれば、一番いいんじゃないでしょうか。
なんにせよ、処方に慣れた医者に見てもらうことが肝心です。

この回答への補足

ありがとうございます。
やはり、漢方はそれ程効果はないのですね・・・。
サノレックスを処方しなれていないお医者さん・・・というか、
その知識がない方なので、
防風通聖散をすすめられましたが、
どうも、漢方ということで、効き目がどうなのか考えてしまいました。

体重の5%以上1ヶ月に落とすとリバウンドするとのことなので
このまま様子見をしようかと。
自己流ですが、食事制限をして少しずつへってきているので
ここで、もっと手助けになるものがあれば・・と
思ったのですが。

1キロでも落ちると嬉しくなって更に頑張ろうという気になれるのです。
今順調なので、このまま自分でしばらくがんばってみようかと。
その間にサノレックスの処方に慣れているお医者さんを探して
まだ、太っていれば処方してもらう方法を考えてみたいと思います。

サノレックスで3ヶ月→漢方という方法で検討してみたいと思います。

一つ気になったのですが、
サノレックスが3ヶ月しか処方できないというのはよく知っていますが
それでもまだBMI35以上なら、次はどれくらいの期間をあけて処方してもらえるのでしょうか。
1.3ヶ月服用後もまだBMI35以上の場合
2.3ヶ月服用後、BMI35以下になるが、リバウンドで再び35以上になった場合
をご存知でしたら教えてください。

補足日時:2008/09/10 12:27
    • good
    • 1

まず、ナイシトールは防風通聖散を錠剤にしたものなので、どちらでも。


 ただし、漢方製剤はメーカーによって処方が微妙に違うこともありますので店の薬剤師に相談してみてください。

 サノレックスは、大まかに言うと覚醒剤の骨格から食欲抑制に関わる部分を取り出したもの。
 副作用を心配されておられるようですが、防風通聖散にも副作用はありますし、医師の処方量を守って服用していけば大きな副作用が出る確率は低いかと。

 もちろん、どれを使うにせよ、運動・食事療法を行うのは基本ですよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

説明がまずかったですね^^;
防風通聖散は、病院で処方されるものをさしています。
もしナイシトールが同じ成分なら、病院で貰う薬の方が効果が期待できるということかなぁと、思いまして。

病院でもらえる漢方もメーカーがいくつかあるのはわかります。
粉と錠剤、メーカーの違いなどもあるようですが、
それも、成分が違っていたりするのでしょうか?

補足日時:2008/09/09 09:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!