
現在、31歳でOLをしています。
昨年、父が亡くなったのをきっかけに体調を崩したことから、
この年齢で看護師を目指すことに決めました。
現在受験勉強中ではありますが、ひとつ気がかりなことがあります。
看護学校は若い女性ばかりの環境であり、授業や実習も多忙を極めるそうですから、結婚相手を見つけるための活動を行う余裕はないように思います。また、結婚できたとしても一人前になるまで、出産できないことから、子供を持つことは無理だと思います。
私の周囲は、地方であることもあり、男性の多くが首都圏に働きに出てしまい、地元は圧倒的に独身女性が多いので、当然、一生独身は覚悟のうえで決めたことはあります。
一生独身なら手に職をつけるしかなく、看護師になる選択が正しいと思いましたが、暗闇に向かって歩いていくような気持ちになり、辛いのです。
もし、私と同年代の独身の方で、社会人から看護師を目指された方がいらっしゃったら、どのような気持ちで乗り切っていけばいいのか、アドバイスをお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
看護学生です。
うちの学校の学生の30代のお姉さんたちは、たまにお姉さんたち同士で合コンに行ってますよ。あと、20代ですが、学内で手をつないで歩いてるバカップルもいました。卒業後も付き合ってるそうです。さらに、病院での実習中に、レジデントっていう研修医した後にさらに勉強しにきているお医者さんに、しつこく電話番号聞かれてる人もいました。(本人困ってましたが。学校の先生にも怒られるし・・・)女を捨てずにいれば大丈夫です(^O^)/No.6
- 回答日時:
初めまして私は看護学生ですが、私の学校には50代・40代・30代・20代・10代がいます。
子育てが終わった方から現役生まで。学校に入れば年齢関係なく目指す目標は一緒なんで学校に入ってもすぐに友達もできますし、私はかなり頭悪いのですが何とかついていけてます。
看護師という仕事は素晴らしい職業です、しんどいことも乗り越えなくてはいけない壁も大きいですが、みんなで支えあってます。
かならず、乗り越えれますよ。
私は現役で入りましたが年上の方と仲が良くて楽しい学生生活送ってます。みんなで合コンなどありますよ。出会いはあります!!
No.5
- 回答日時:
私は今から10年ほど前・・・4年制大学卒業後、それなりの思いをもって、全く別の看護の道を志し、20代半ばにして看護学校に入学しました。
当時は、私のように「遠回り」した学生は、ごく僅かでした。
あれから10年。
職場で様々な実習生を見るにつけ、男子学生の多さにも驚きますが、年齢もほんと様々。
中には、結婚・出産・育児・(離婚)全てを網羅した学生もいらっしゃいます。
世の中「資格社会」と言われるようになり随分たちますが、逆に言うと「資格を取りさえすればそれでいい」みたいな風潮があるような気もします。
「本当に看護師になりたい気持ちがあるのか」はたまた「一生食いっぱくれなさそうだし」という思いがあるのか・・・。
後者の場合、仮に運良く資格が取れたとしても、その後、きっと挫折してしまうでしょう。
質問者様の場合“一生独身”だと決め付けるには、まだお若いようにも思います。
ましてや、手に職をつける事と看護師になる事を結びつけるには、やや不安を感じます。
質問者様ご自身、体調を崩されたようですが、もう大丈夫ですか?
看護学生の時はもちろん、ましてやいざ看護師になってもまた、ナースの仕事って、本当に心身ともにハードな仕事ですよ。
つまりは、質問者様の年齢で、看護師の道を志すことは、今の世の中では別に珍しいことではないでしょう。
入学する事はそこそこ簡単ですが、国家試験に合格後、やはりキャリアを積む道のりが本当に大変な職業です。
どんな資格でもそうでしょうが、こと「看護師」においても、ただ取得しただけでは「紙切れ」程度のものにしかすぎず、やはり臨床経験こそが何より大切だと思います。
人との出会いなど、いつどこに転がっているか分かりませんよ。
あまり“一生独身”などと自ら決め付けず、充実した毎日を過ごされていれば、きっと素敵な縁が舞い込んでくるのではないでしょうか?
貴重な体験談をお聞かせいただき、ありがとうございます。
回答者様のご意見はもっともです。
看護師は普通の職業ではなく、聖職というかホスピタリティの精神がなければできないというのは、実感しています。
資格だけでは、どんな職業でもキャリアを積んでいくことはできないということもわかります。
実際、想像を絶するほどの辛い仕事であり、本当になりたいという意志がなければ勤まらない仕事なのでしょう。
人の命がかかっているわけですし。
私の住んでいる場所は地方で、母親も高齢です。
もし、今後母が具合が悪くなれば、場合によっては自宅で介護が必要となったり、ハードな仕事をこなせなくなることが予想されます。
私の周囲で50歳を過ぎて、親の介護のために仕事を辞め、介護が終了後、生活に困窮するという例を見ました。
実際、私の現在の仕事は都会でしか求人がなく、年配になったときに再就職が可能であるかについては、明白です。
看護師になることは出家するのと同じようなものかもしれません。

No.2
- 回答日時:
男です。
看護師です。
妻もです。
就職する病院の規模にもよりますが、職場内の出会いは多いです。
医師、検査技師、放射線技師、栄養科、事務系、コメディカル、看護師etc。
明らかに、「結婚相手を見つけるぞ~!」的な行動は総スカンをくらいますが、普通に勤務して、業務以外の活動(院内の委員会・部活動など)に
参加していればそれなりに出合いはあります。
もちろん、院内に限らず、患者さんと結婚した先輩、
病院から救護班として派遣されたサマースクールで出会い、引率の
教師と結婚した後輩、
自治体に期限付きで出向し、市役所の方と結婚した同僚などなど。
あまり偉そうなことは言えないけど、あまり御自分を追い詰めなくてもいいのでは?って思います。
今の段階で結婚や子供をあきらめる…的な発想は後ろ向きです。
良くも悪くも、『成り行き任せ、出たとこ勝負』でいいんじゃないんですか?
学校内(クラス内)の雰囲気ですが、現役以外に数人の30歳前後の
学生が数人いました。意外とクラスに溶け込み、頼られる存在になってました。
年齢と言うよりも、その人の協調性だと思いますよ。
ちなみに私は、現役よりほんのちょっとだけ年上でしたが、担任から
クラス委員長を命じられました…。
「入学したての時期は、ちょっと年上の男が務めたほうがまとまる」
からだそうです(T_T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 看護学校の志望動機です、改善点を教えてください、、 常に進歩する医療に応用できる優しい看護師を目指し 3 2022/10/06 22:15
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の志望動機がこれでいいか不安です(;-;) 改善点などを教えて頂けると嬉しいです 賢くて 3 2022/10/06 16:09
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 医師・看護師・助産師 看護師さんに質問です まず、私の自己紹介と看護師に至るまでの話をします 私は昨年4月に新卒で入職して 1 2023/02/17 14:13
- その他(悩み相談・人生相談) 進路についての相談です。 私は高校3年の受験生ですが、将来の夢がありません。今までは憧れである姉が看 3 2022/07/27 04:43
- その他(悩み相談・人生相談) 進路についての相談です。 私は高校3年の受験生ですが、将来の夢がありません。今までは憧れである姉が看 3 2022/07/27 04:43
- その他(悩み相談・人生相談) 私の親友の人生の話です。 とても長くなり、申し訳ありませんが、質問します。 まず、小学生の時に祖母が 4 2022/08/21 22:09
- 医師・看護師・助産師 看護学生です。もう辛いです…。 私は現在3年生で、約7ヶ月続く病院実習の真っ只中です。その中でやっぱ 8 2022/05/15 12:12
- 医師・看護師・助産師 今通っている看護学校の附属病院への就職試験のため、履歴書に看護師を志望した理由をかかなければなりませ 4 2022/04/21 17:26
- 専門学校 看護専門学校に通っています。 いま、2つ辛いことが重なっていて辞めたいです。 ひとつは、友達がいない 5 2022/09/13 16:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の看護師、看護学生はみん...
-
アドバイスをお願いします
-
看護師の方に是非教えて頂きた...
-
今年薬局、病院実習をする薬学...
-
何て言えばいいか教えてください
-
看護大学を辞めたいです。 私は...
-
歯科衛生士の実習生について。
-
看護学生の保護者です。子供の...
-
30代後半の看護学校について。
-
病院実習で・・
-
辛いことを乗り越えるためのア...
-
ヘルパーの資格を取るのに信頼...
-
看護学校に復学する社会人学生...
-
看護学生の実習指導者をしてい...
-
明日、教育実習の内諾を貰いに...
-
これは犯罪になりますでしょう...
-
教育実習の内諾をいただきに伺...
-
教育実習の辞退について
-
30歳(男)で看護師を目指す
-
教育実習のお礼状について。 郵...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の看護師、看護学生はみん...
-
何て言えばいいか教えてください
-
動物看護学生です。一年生です...
-
看護大学を辞めたいです。 私は...
-
41歳,助産師の資格をとりたい...
-
看護学生で うつ病になり休学し...
-
実習生には人権はないのでしょ...
-
看護学生です。もう辛いです…。...
-
看護学校に復学する社会人学生...
-
歯科衛生士の実習生について。
-
看護学実習で大失敗をしてしま...
-
5年一貫の看護学校に通う3年生...
-
今年薬局、病院実習をする薬学...
-
看護学校の教員って・・・(-_-)...
-
看護学校の何が辛いのですか?
-
看護学校の通学時間について
-
歯科衛生士専門学校 教員からの...
-
看護師学校に在学していた時 先...
-
私が入院した際に、看護師1年目...
-
看護師さんに質問です。子供が...
おすすめ情報