好きな人を振り向かせるためにしたこと

 神戸市在住ですが、よく「だめ」の意味合いで「あかん」を使いますが、この言葉の語源はどこから来ているのでしょうか?
御存知の方、教えて下さい。

A 回答 (3件)

「埒(らち)明かぬ」の略です。


Goo辞書に下記の通り出ていました。

あかん
(連語)
〔「埒(らち)明かぬ」の略といわれる。主に関西地方で用いる〕
(1)物事がうまくいかない。
「どれも―」
(2)それをしてはならない。だめだ。
「酒は―」

なお、「埒(らち)」については↓
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%D4%BF …
    • good
    • 0

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …

《「埒(らち)が明かぬ」を略した「あかぬ」の音変化》
    • good
    • 0

「飽く」 (あく) 十分だ。

満ち足りている。五段活用の自動詞。
これの否定語で 「あかない」。
丁寧に言って 「あきません」。(現代語になって活用が変わる?)
関西弁だと 「あきまへん」。
くだけた言い方で 「あかん」。

だと思いますが、違うかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん。そうだとおもいます

お礼日時:2008/12/13 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報