No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の実家も竹藪の近くです。
夏はすごかったです。
短パンにTシャツでは最悪でした。
ヤブ蚊はしつこすぎるくらいしつこいです。
すぐに2~30の蚊に噛まれた跡が出来ます。
今日も2つもらいました。
まだまだいるのですね~。
日常なら嫌になりますよ。
代表して、皆さんありがとうございます。
1つ、言い忘れた事があったのですが、その竹林は全く手入れがしていない竹林で、広さも100坪程度です。その為、竹の切り株がありません。
竹林に蚊が多い理由は竹の切り株に貯まった雨水に沸くと聞きました。
切り株が無い竹林は普通の山林程度の蚊の発生度なんでしょうか?
もしわかる方が見えましたら教えてください。
No.6
- 回答日時:
竹やぶとは隣接でしょうか?
もしかなり前からの竹やぶで隣接していたら、予定の敷地の下は想像を絶するほど竹の根が入ってきています。
基礎の工事の時に切り取っても、年数が経てば又延びてきて基礎を押してしまい最悪は基礎を壊すなんて例もあります。竹やぶからは最低10m以上離れていないとこんな可能性がありますから、やぶ蚊なんてどころではありません。
対処法は竹やぶの端に深さ1.5m程度の厚いコンクリートを打って、根が張り出してこないようにして貰う他はありません。
No.5
- 回答日時:
昔住んでいました、夕方水やりに庭に出ると蚊よけスプレイでも効きません。
一辺に10個ぐらい刺されます。竹藪の近くは風などが吹くとざわざわ言って風情がありますが、蚊が駄目な人は止めた方が良いように思います。(場所によって違いがあるかどうかは分からないので、近所で聞いてください)
No.4
- 回答日時:
私の家の近くにも竹林があります。
昨年の秋に移転してきたばかりなので、今年の夏が初めての夏でした。ただ。今回質問を拝見して、初めて「あー。竹林の近くはやぶ蚊が多いんだ・・・」と思いました。実は、全くといっていい程被害が無かったのです。
蚊には喰われやすい体質なので、いれば血をすわれてるはずなのですが・・・。
ちなみに。あまり日中は家にはいないので、窓は締め切りです。夜は網戸にしますが、クモがよく出るので、窓枠にクモよけスプレーをしています。
家の周りをウロウロする事はめったにありませんし、日中いないので、洗濯物も中に干しています。
生活習慣も関係してくるので、あまり参考になりませんですね・・・すいません。
No.3
- 回答日時:
あえてひねた言い方となりますが、ご勘弁下さい。
「もし竹林の前に自宅を作ったらやはりやぶ蚊の被害にあうのでしょうか?」とのことですが、目の前に群生するヤブ蚊が目の前の建物である家の中に一切入ってこない方があり得ない話しとなります。
実行するならば、相当の覚悟を決めて下さい。
妻の実家がまさにその通り、敷地のすぐ脇が竹林ですが、玄関を始め窓の開閉は神経使って敏速に開けたらすぐ閉めることとしていますし、それでも必ずと言っていいほど家に入ってきますので液体蚊取りや殺虫スプレーは欠かせず、キンカンなどの塗り薬も常備されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
竹林のそばで住んでいる方に聞きたい
一戸建て
-
隣の竹林が茂って困っています
その他(法律)
-
家を建てる予定なのですが、その土地の隣が竹やぶです。 私は超がつくほど虫が苦手なので、竹を全て切って
一戸建て
-
-
4
隣地の竹害について
その他(住宅・住まい)
-
5
ヤブのそばの宅地について質問があります
一戸建て
-
6
住宅建築の際の害虫(主にムカデ)対策
その他(住宅・住まい)
-
7
竹やぶを切り開いた土地
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
9
竹やぶを開発しての住宅
その他(住宅・住まい)
-
10
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
11
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
12
ろうきんの口座番号と支店名がわからないのですが、キャッシュカードに書いてあるんですかね?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
側溝がない土地の排水は?
一戸建て
-
14
線路から20メートルくらいでの電磁波は、、?
その他(住宅・住まい)
-
15
変電所の近くに住む方に質問です。
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
17
線路沿いの物件について教えてください
その他(住宅・住まい)
-
18
購入したい土地があるのですが大きすぎるのでたとえば半分だけ購入とかは可
一戸建て
-
19
家を新築する場合アパート周辺は避けた方がよいのですか
一戸建て
-
20
近所のゴミ当番。文句を言われました(涙)
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
ガス調理器の制限
-
窓
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
ロフトの窓に制限があるの?
-
3階建ての窓の高さ
-
注文住宅なのに、注文した仕様...
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
吹抜けに設けた窓の有効採光率...
-
北向きの家の間取りに悩んでます!
-
ユニットバスの窓の高さが低い...
-
リクシル窓新築で強風時、音が...
-
隣家の騒音に頭を抱えています...
-
建築確認申請後の窓の変更について
-
戸建て 隣の家の生活騒音
-
石油ファンヒーター故障 E3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
1階に窓の無い戸建
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
窓が「ブーッ」って言います。
-
URLを開くアプリが見つかりません
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
隣家の深夜シャワー騒音で悩ん...
-
近所に超絶くしゃみおじさんが...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
隣家との窓(建築会社とのトラ...
-
注文住宅なのに、注文した仕様...
-
建築確認申請後の窓の変更について
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
ベランダに続くマンションのガ...
-
ガラスルーバー窓からすきま風...
-
南東向きの窓と南西向きの窓は...
おすすめ情報