プロが教えるわが家の防犯対策術!

「体の中であなたの意識はどこにいますか?」と聞かれたら、私の意識は眉間の少し奥にいます。
それ以外の部分(手足など)は、付属品のようにも感じます。
質問1.意識のある場所が「眉間の少し奥」でないと言う方はいますか?(例えば後頭部)
質問2.そこには何がありますか?(脳ですか?それとも肉?骨?)
質問3.そこにあるものは、意識の源になるものですか?(もし脳だとしても部位により役割が違いますよね?)
もし「自分の意識の場所」が脳の活動(精神活動?)により設定されたものだとしたら、何かが狂えば
先天的に自分から1m離れた場所に自分の意識が存在するって人がいてもおかしくないと思うのですが・・・
皆さんはどのようにお考えになりますか?

※私は頭が良くないので的確なお礼をする自信がない事をお断りしておきます。

A 回答 (5件)

こんにちは。



>質問1.意識のある場所が「眉間の少し奥」でないと言う方はいますか?(例えば後頭部)

何かを見ている場合は前頭部、目を瞑って音を聞きますと側頭部、後頭部に移動します。そして、手触りなどを感じますと、意識はそこから伝わってきます。

>質問2.そこには何がありますか?(脳ですか?それとも肉?骨?)

そこにあるのは「感覚機能」です。
我々の脳は外界からの感覚入力に対して「認知」を行います。この際に発生しているのが意識です。内部記憶の想起による思考も感覚知覚器官を使うことによって表象化されるものです。我々はこの「脳の知覚的活動の場所」を生後学習によって獲得しています。そして、「見ている自分」「聞いている自分」、このような手続きが学習されることによって「自己同一性」が成立します。

>質問3.そこにあるものは、意識の源になるものですか?(もし脳だとしても部位により役割が違いますよね?)

ですから、「意識の源」とは「感覚(外部情報)」「記憶(内部情報)」からの「入力」であり、それを受け取っているのが「知覚機能」です。ですが、我々はこの知覚器官の働きを内臓感覚として自覚することはできません。例えば、視覚情報の処理機関は前頭葉ではなく、側頭葉にあります。ならば、この意識が前頭部付近にあるということは、我々は側頭葉の活動そのものを知覚しているわけではないということになります。そして、前頭部にその活動を感じるのは、そこには「視覚感覚機能(目)」があるからです。意識の場所が学習によって獲得されたというのはこういうことです。

>もし「自分の意識の場所」が脳の活動(精神活動?)により設定されたものだとしたら、何かが狂えば先天的に自分から1m離れた場所に自分の意識が存在するって人がいてもおかしくないと思うのですが・・・

只今述べましたように、「意識の場所」といいますのは「精神活動」、即ち学習によって設定されたものです。そして、それは物理的に何処かに固定されているものではないです。
道具を使いますと感覚の範囲が道具の先まで拡張されます。我々はこれを学習することによって道具を上手く使えるようになります。ですから、剣の達人は剣の先に、ダーツの名人はダーツの的に意識を運ぶことができるかも知れません。

意識の場所が狂うということになりますと、これは「認知障害」に当たると思います。我々は感覚器官からの入力によって意識の場所を判断しています。この判断を行っているのが認知機関であり、ここでの機能障害が「認知症」です。意識が1m先まで飛んでしまうようなことがあるかどうかは分かりませんが、認知機能に障害が発生しますと、あるはずのない感覚が自覚されたり、脳内に全く別の人格が現れたりします。

この回答への補足

難解ですが非常に興味深いです。よく読んでからお礼します。お時間を下さい。

補足日時:2008/10/02 11:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>我々はこの「脳の知覚的活動の場所」を生後学習によって獲得しています。
もし私が盲目で生まれていたら、「私は眉間の少し奥にいる」という感覚も生まれなかったと言うことでしょうか。
>剣の達人は剣の先に、ダーツの名人はダーツの的に意識を運ぶことができるかも知れません
映画の1シーンを思い出しました。宿敵をあえて目をつむって倒すと言うものです。

じっくり読んで追加質問したいと思ったのですが、そろそろいっぱいいっぱいです。
どもありがとうございました!

お礼日時:2008/10/02 13:21

なにか心理学の調査アンケートみたいですね。

気軽に答えさせていただきます。

質問1.意識のある場所が「眉間の少し奥」でないと言う方はいますか?
 違うと思います。2箇所あるみたいです。

質問2.そこには何がありますか?(脳ですか?それとも肉?骨?)
 ひとつは首と後頭部の付け根あたりです(骨と皮の間くらい?)。もうひとつは後頭部の斜め上後方に30cmくらいで、空間と言っていいと思います。普段はひとつめが働いているようですが、人前にでるときや興奮しているときは二番目になっているみたいです。

質問3.そこにあるものは、意識の源になるものですか?
 物質的なものとしての「意識の源」は感じません。
 ひとつめに関しては、意識の重心のような感じでしょうか。一点に意識(?)が集中しているというよりも、頭よりの体全体にぼやっと意識があって、その重心を取ると後頭部の付け根くらいになるかと。
 ふたつめの、体の後ろ側の空間にあるのは背後霊かなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2箇所!しかも1箇所は空間ときた!正直驚いてます。
実はこの質問をした時、質問1に関しては「まさか違うと言う人はおらんやろ」と思っていたのです。
私には、私の肉体の外に「私がいる」と言う感覚は全くありません。
もし私の眉間の奥をスプーンでえぐり出したら、私はポッカリあいたその空隙に私の存在を感じるのでしょうか・・・わかりません。
>頭よりの体全体にぼやっと意識があって、その重心を取ると後頭部の付け根
なんとなく分かる気がしますが、私とは位置がズレているようですね。
これは「実は同じ感覚を違う様に認識しているだけ」なのでしょうか・・・非常に興味深いです。

お礼日時:2008/10/02 10:34

 ☆眉間の少し奥にいます。


 そうですか。それはどういうご質問者あなた様なのでしょうね。
 それは体感としてですか? 集中としてですか?

 私は意識とこの肉体が違いますが。1メートルは関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それは体感としてですか? 集中としてですか?
うまく言えませんが感覚としてでしょうか。
もちろん私にも手足に感覚はあります(ですから♯1の方の言っておられる事もわかります)。
でも、例えば私の体を上半身と下半身の境で切断したとします。
「あなたはどちらにいますか?」と聞かれたら、迷うことなく「上半身にいます」と答えると思います。
では次に首を切断し、胴体と頭に分けたとします。私は胴体ではなく頭のほうにいます。
この様に、体の部位を取り払っていくと眉間の少し奥が残る気がするのです。で・・・
そこには何があるのだろう?実際に私の意識の源がそこにある訳ではなく、「私がそこにいる」と言う感覚を
脳の活動によって錯覚(?)させられているだけではないだろうか?と・・・と思った次第です。

>私は意識とこの肉体が違いますが
非常に興味深いです。もう少し詳しく聞きたいです。

お礼日時:2008/10/02 09:09

「眼」ですかね。


次点で「顔」です。

外界の情報の大部分を「眼」で受信してますし、
センサーが集中している場所として「顔」です。

それ以外の場所はそこから延長されている何かですね。
# ああ、だから運動オンチなのか!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

眼ですか、分かる気もします。
まず顔についてですが・・・
私には、顔面の皮膚、鼻、口、舌、顎も付属品のようにも感じます。
でも眼球は自分の意識の場所に近い気がします(逆に顎などは離れていると感じます)。
では、生まれつき盲目の方の意識はどこにあるのでしょうか?
眼球を2つ失うと意識の場所が変わるのでしょうか?(例えば耳とか)
ジッと眼をつむっても・・・やはり私の意識は「眉間の少し奥」にある気がします。
でも、失明して耳の感覚が研ぎ澄まされると、意識の場所が耳の方に移動するなんてことがあるのでしょうか?
※反論している訳ではありません。念のため

お礼日時:2008/10/02 01:14

「体の中であなたの意識はどこにいますか?」と聞かれたら、私の意識は眉間の少し奥にいます。


それ以外の部分(手足など)は、付属品のようにも感じます。
>質問1.意識のある場所が「眉間の少し奥」でないと言う方はいますか?(例えば後頭部)

違いますね。

>質問2.そこには何がありますか?(脳ですか?それとも肉?骨?)

身体全体です。

>質問3.そこにあるものは、意識の源になるものですか?(もし脳だとしても部位により役割が違いますよね?)

神経全体が自分の存在を感じてますので、「神経がある」ということになりますね。

>もし「自分の意識の場所」が脳の活動(精神活動?)により設定されたものだとしたら、何かが狂えば先天的に自分から1m離れた場所に自分の意識が存在するって人がいてもおかしくないと思うのですが・・・
>皆さんはどのようにお考えになりますか?

脳にあるってのは単に知識からそう思ってるだけでしょう。その証拠に昔の人は心臓に有るとかなんとか色々信じてましたよね。

>※私は頭が良くないので的確なお礼をする自信がない事をお断りしておきます。

なら書かなきゃいいですよ。ここのシステムはお礼欄に書き込んだときのみメールで通知が来ますので、大概の場合、何も書かなければそのまま忘れるだけです。

逆に、コピペでお礼欄に何か書いたり、失礼なことや反論をわざわざ書いたりされるとがっかりです。(理解できなかった思われる場合はフォローを入れますが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!