dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。
趣味が読書なので少しでも受験に役にたてばいいのですが・・・。
ジャンルにもよると思いますが、どんな本が役にたちますか?

A 回答 (4件)

立つと言えば立つでしょうが、立たないと言えば立ちません。


それは読み方の問題だからです。
多読しても読み方その物が間違っているケースがあります。
また、小説はいくらでも読めても評論文の問題はさっぱり解けない、なんて人もいるでしょう。
読み方の問題や論理的思考力・抽象化力の問題がある場合にそうなりそうです。

というわけで、入試を考えるのであれば、やはりまともな教材できちんと読解力を身につけるか、少なくとも実力があるかの確認はしてください。
高三の1月になって、やっぱり力ないみたいです、では遅いでしょうから。
それに、大昔は現代文というと勉強の仕方が判らない、天才以外には暗黒の科目だったのですが、今は田村や出口や入試現代文へのアクセスなど、きちんとこなせればきちんと力が付くような優秀な教材があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
今はいろんな参考書が出ているのですね!
現代文の勉強もしやすくなったというわけですねー。

ちょっと本屋でのぞいてみます。

お礼日時:2008/10/23 15:36

わたしのときは,現代文なら小林秀雄にてこずりましたねぇ,受験問題のために書き上げました,といわんばかりに迂遠な文章回し。

。。近代文学ならいかにもメジャーですが,森鴎外や夏目漱石あたりのナニ文体っていうんでしょう,,読みにくくて目が走らない作家あたり。。。


読書が役に立つ,というより,,違和感のある文章に対する慣れをつくっておいたほうがいいですよ。設問に対する解答スキルは,読書とはまた別なモノというような気がしますから。。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに受験で平坦で読みやすい文なら誰だって点取れますものんね笑

なるべく癖のある本などをこれから趣味にも加えていけたらいいかなと思いました。
ありがとです。

お礼日時:2008/10/23 15:41

こんにちは



もちろん役にはたちますが、量をこなせばいいというものでもありません。
あてられる時間がたくさんあるのなら、現代文のベーシックな問題集を解きながら読書、という手もあるのですが、普通の人はそうもいかないでしょう。
その場合は、解説の多い問題集をていねいに解いていくほうがいいだろうと思います。

現代文の勉強と思って本を読むなら、評論文なら新書をランダムで、小説ならあまり新しくない有名作家のものをランダムで読むといいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
再来年受験するので、趣味の読書が活かせればなあと考えていました。

普段読むのは重松清とか村上春樹とか恩田陸などです。
やはり平坦な感じの文ですよね?

評論とかそういう堅い本は読んだ経験がほとんどないので、読めるかどうか不安ですが一度図書館などで興味のある分野を読んでみたいと思います。

他にも何か作家や本でおすすめがありましたら教えてくれると嬉しいです。

お礼日時:2008/10/23 15:39

役に立つと思います。

ただしあまりにも簡単に読めてしまうラノベばかり読んでても進歩はない。まあ息抜きに読むならいいのですけど。ワタクシ的には小説分野で現代作家はいまひとつ。読むなら漱石鴎外あたりの時代のものですね。

小説を読むなら、なるべく頭の中でどういう状況なのか絵を浮かべてみることです。評論文などで心がけることはひとつ。「作者はいったい何をいいたいのか」これでしょうね。私は外山滋比古さんの文章とかが好きですね。そうそう、外山先生のアルファ読み、ベータ読みの考察が非常に面白いので、もし読んだことなければ読んでみてください。
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480423 …

ただちょっと心配なのですが、受験とおっしゃってますがもしかして受験間近な高3とかの学生さんですか? もしそうでしたら読書にふけってないで現代文の問題集を解く方が点数を上げるには早道だと思います。

この回答への補足

ありがとうございます!
今は現在19歳のフリーターで、大学を受けたいと思い2年がかりで受験する計画中です。なので受験は2011年の春頃ですね。
進み具合によっては再来年受験するかもしれないですが・・・。
まだ始めたばかりなので分からないです。

趣味が読書なので受験に少しでも役に立てば良いと思って質問しました。
もし他におすすめな本や作家などためになるものがあれば教えてくれると嬉しいです。

URL見ましたが面白そうな本ですね。一度読んでみます。

補足日時:2008/10/23 08:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!