
モニタを2つ、距離を離して繋げているのですが、
サブの方で動画を流したときに、メインモニタ内蔵の
スピーカーから音が鳴るのが気になります。
こういう感じで繋がっているのですが、
PC---メイン(スピーカ内蔵、接続済み)
|__サブ(スピーカ内蔵、未接続)
オーディオケーブルと切り替え機を買えば、
手動でスピーカーの切り替えが出来ると思うのですが、
映像が出ている方から自動的に音が鳴るように
設定することは出来ないのでしょうか。
必要な機材やソフト、設定があれば教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そうでしたか
パソコン側でモニターを選んで表示することは出来ても音声の出力が一箇所ではまず希望をかなえられませんし
例えばサウンドカード2枚増設が可能だったとしても切り替えが面倒ですね。
それならばホームセンターでも売っているAVセレクターを利用して音声のみ切り替える方法が安上がりとなりますね。
接続方法はセレクターの入力側に各々のパソコンのスピーカーにコードを繋ぎ 出力側にパソコンの音声出力を繋ぐ方法です。
通常とは反対ですが音声のみの切り替えとなる為気にはならないでしょう。
但しこの場合片方のみ音声が流れ両方から音声を流したくても出来ないことは了解してください。
またセレクターはこの様な用途の為一番安い物でも良く高い製品は過剰出費になります。
後はパソコンーセレクター間の規格にあったプラグの付いたコードとセレクターから各パソコンのスピーカーへのコードを購入して接続
パソコンで音楽でも再生しながらセレクタを切り替えセレクタの入力設定のどの位置でどちらから音がでるか確認しておわりです。
回答ありがとうございます。
ですが既に私の質問文に同じ事が書いてあります。
まず質問文を読んでから回答していただけると助かります。
>オーディオケーブルと切り替え機を買えば、
>手動でスピーカーの切り替えが出来ると思うのですが、
>映像が出ている方から自動的に音が鳴るように
>設定することは出来ないのでしょうか。
切り替え機(AVセレクター等)があれば切り替え可なのはわかります。
自動的に、というのがこの質問の意図するところです。
わかりづらくて申し訳ありません。
No.1
- 回答日時:
この質問でも良くあるのですが
一般的にはHDMIケーブルはそのコード一本で映像信号と音声信号を同時に送られる
筈なのですが出来ないとの質問があることは事実なのです。
あえて各々のディスプレイとの接続にこのコードを利用する方法を試して欲しいと思います。
但しパソコンのグラボに二系統 各ディスプレイにもあることが前提なのですが!
うまくいけばですがその他の条件はクリアされたことに成ります。
すみません、おっしゃることが良くわからないのですが…。
とりあえずHDMIで繋げと言うことなんでしょうか。
DVI+音声でも良いような気がしますが。
ちなみに、残念ながらどちらのモニタにもPCにもHDMI端子はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- その他(OS) raspberry pi のスピーカ音出ない問題 2 2022/07/24 09:03
- モニター・ディスプレイ DELL S2422HZ-R(WEBカメラ内蔵)のモニタをご存じの方。 4 2022/10/08 21:16
- ドライブ・ストレージ PCに外付けドライブをつけて音楽を聞いたり、動画を見たい! わたしはWindowsPCを持っているの 6 2022/07/15 18:48
- Android(アンドロイド) Googleのファミリーリンクの危険性に気付いてしまったのですが、皆さんの感想を教えてください! 2 2023/05/09 10:01
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- Bluetooth・テザリング テレビに時にはスピーカー時にはヘッドフォンを繋げたい bluetooth対応してないテレビに、時には 1 2022/09/14 00:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ より良いサブウーファーの接続方法を教えて下さい 現行のオーディオシステムは基本的にはCDP→プリ→パ 5 2022/08/24 16:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音声出力について
-
HDMI音声分離器から音声が...
-
iPadProとモニターをHDMI接続し...
-
HDMI接続で音声がでない
-
識別番号の決まり方
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
液タブの画面が映りません
-
パソコンが時々、暗転して真っ...
-
HDMI→DVIの変換ケーブルを自作...
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
パソコンモニターの端子
-
表示色が全般的に青っぽくなっ...
-
液晶モニターにパソコンをHDMI...
-
DVDプレイヤーをパソコンのモニ...
-
スマホ(BASIO4)の画面(映像...
-
ゴーストが出るのはD-subピンが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPadProとモニターをHDMI接続し...
-
HDMI音声分離器から音声が...
-
音声出力について
-
LG液晶モニタ背面からの音声出...
-
iPhoneでamazonプライムビデオ...
-
PCの画面をプロジェクタに投影...
-
デュアル環境で、動画を再生し...
-
PS3のモニタ用にBenQのG2420HD...
-
HDMIとDVI-Dを同時に繋ぐとDVI-...
-
デュアルモニター時の音声について
-
HDMI接続で音声がでない
-
ブラビアとPCの音声接続
-
HDMIでTVに接続すると、画像は...
-
ノートパソコン デュアルディス...
-
プラズマディスプレイ (PDP-507...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
識別番号の決まり方
-
パソコン画面が二重になってます
-
パソコンのモニターが、チェッ...
おすすめ情報