

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#1&3です。
>子どもだから、「腫れにくい」とか「痛がらない」ということはないのでしょうか?
骨折や靭帯損傷があれば、パンパンに腫れるはずです。
さらに内出血(痛がる場所ではない離れた部分にもできることがある)があれば、医師の診察を受診した方がいいですよ。
痛みに関してですが、幼児の場合は痛みを表現できなくて医療機関の受診が遅れるケースもあります。
痛がらないのではなく、上手く表現できないのだと考えて下さい。
腫れもさほどではなく、しばらくしたら元気に遊んでいた・・・これならひと安心だと思いますが、一応明日の朝までは慎重に様子を見てください。
軽い捻挫程度であれば良いのですが・・・。
この回答への補足
病院に行くには行ったのですが、やはり耳鼻科の先生では診ることができないということで、そのまま帰ってきました。
しばらく様子を見て月曜日に整形外科に行こうと考えています。
度々の回答本当にありがとうございました。
ありがとうございます。
とりあえず、今から病院に行ってきます。(耳鼻科の先生しかいらっしゃらないそうですが・・・。)
あらためて連絡をさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
まだ、「痛み」というものがよく分かっていない年齢ですので、救急病院へ行かれた方がいいと思います。
脹れやキズはありませんか?足の形は反対側と比べてどうでしょうか?
ジャンプが楽しい年ですので、何かと怪我が心配されますね。お大事に。
早々の回答ありがとうございます。
#3の方のお礼のところでも書いたように、大人と同じと考えれば、あまり腫れていないので大丈夫かなと思うのですが、hoshikuzuさんがおっしゃるとおり本当の「痛み」というのがよくわかっていないと思うので、ちょっと心配しています。

No.3
- 回答日時:
#1です。
対処の仕方を記入するのを忘れてしまいました・・・。
痛がっている足を冷やしておくのが一般的ですが、お子さんが嫌がるのであれば無理して冷やす必要はないと思います。
今日はお風呂は控えましょう。入浴で体温が上がると炎症がひどくなってしまう事もあります。
とにかく、腫れてきたら骨折や靭帯損傷も考えられます!
その時は迷わず救急病院へ!!
医療のお仕事をしているので、一応専門家にしてみます。
度々の回答ありがとうございます。
足首や膝をみても腫れてはいないようです。
子どもが捻挫や靭帯損傷をした場合も、大人が捻挫したときと同じような症状が現われるのでしょうか?子どもだから、「腫れにくい」とか「痛がらない」ということはないのでしょうか?
お教えください。お願いいたします。
No.2
- 回答日時:
腫れたり熱を持っているようなら冷やしてあげて下さい。
大事無さそうなら様子を見ながら明日まで待ち休日の当番医に見てもらうか、あるいは今119番に電話して様子を伝え指導してもらうことも可能かと思います。夜間救急対応してくれる病院がわからなければ、119番で教えてもらうこともできます。救急車の必要は無さそうですが...
早々の回答ありがとうございます。
119番に連絡をして、救急外来で整形外科の先生が当直で入っているところを聞いてみたのですが、該当の病院がなくて・・・。
座っているときは全然痛がらないので、救急車を呼ぶほどでもないとは思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 捻挫の痛みが2ヶ月続いています。時間が経てば治るでしょうか。 捻挫して3週間たった辺りに(遅いですが 1 2022/06/19 21:28
- 怪我 1ヶ月前に足首を軽く捻ってしまいました。 その時、痛みは無く捻挫では無さそうなので病院には行きません 1 2022/11/12 17:12
- その他(ビジネス・キャリア) 捻挫 仕事 1 2022/08/20 20:10
- その他(病気・怪我・症状) 変形性膝関節症、変形性足関節症 10代~20代での発症はありますか? 20代前半女性 13歳くらいか 4 2023/01/29 10:39
- 怪我 1週間前に足首をひねってしまい、一昨日整形外科で捻挫と診断されました。 湿布を処方してもらったのです 1 2023/02/16 07:34
- 怪我 捻挫をしてもうすぐ1ヶ月が経ちます。 捻挫した翌日に整形外科に行き骨には異常ない捻挫(全治2~3週間 1 2022/05/28 22:44
- 怪我 足の捻挫について。 体験のある方や知識のある方に質問したいです。 もちろんこの後病院に行きますが、 2 2022/05/11 12:00
- 怪我 足首の捻挫が悪化してしまった 5 2022/04/15 22:01
- 怪我 病気や怪我 特に足の整形に詳しい方! 3 2022/09/13 11:18
- 臨床検査技師・臨床工学技士 靱帯断裂でセカンドオピニオンのための病院どこがいいか、探す基準 3 2022/12/29 14:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
整形外科・愛護的に固定ってど...
-
4ヶ月前の捻挫の長引く痛み
-
足首の痛みについてです。私は...
-
捻挫?足の甲が三週間以上ぱん...
-
1歳11ヶ月の子どもが捻挫した。
-
剥離骨折の全治期間と病院での...
-
右足首を痛めた後の、関節の萎...
-
女性は性行為の時ちんこが奥に...
-
足の爪にいつの間にかホクロの...
-
ジェルネイルしているつめをぶ...
-
性について
-
ぎし とはなんですか? 父が術...
-
睾丸が痛む・・・
-
排尿痛・尿の浮遊物について質...
-
前立腺 全摘出後 排尿痛
-
排尿量を測定する方法(排尿日誌)
-
正座をすると・・
-
人がナイフで腹を刺された場合...
-
肘を打撲して10日たちますが ...
-
カンジダ膣炎で、尿道炎も併発...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
捻挫から一か月で腫れが残る ...
-
剥離骨折の全治期間と病院での...
-
整形外科・愛護的に固定ってど...
-
骨折と捻挫の違いは?
-
サッカーしてたら…。 シュート...
-
誤診(?)により骨折が悪化
-
雪国暮らしの30歳女子です。 今...
-
階段飛び降り捻挫
-
今日突き指した! 痛いだんだん...
-
足首捻挫、1ヶ月経っても腫れが...
-
足の小指骨折の治療方法について
-
足の小指の付け根を骨折、2週間...
-
捻挫(松葉杖なしで歩けるまで...
-
骨折していても歩けるものですか?
-
右足首を痛めた後の、関節の萎...
-
足首を捻ったときの対処法について
-
大至急お願いします!足を挫い...
-
正座したり、足をクロスさせて...
-
足首の痛みについてです。私は...
-
足首捻挫後の通勤方法について
おすすめ情報