
金融業から1ヶ月の無担保融資を受けました。契約の際、実印を渡すと目の前で多くの書類に印鑑を押していました。1ヵ月後、まだ完済はできない旨を告げると「じゃあ、担保にするわけじゃないけど、せめて車のスペアキーを預けてくれ」とのことで預けました。
次の支払日前、家に帰ると車が無い。業者に連絡すると「預かっとく」とのこと。不安になり陸運局に行き、所有者確認をすると、最初の契約日の3日後には、すでに名義変更をされ、使用者のみが私になっていました。(ローンは完済したばかりでしたので私名義の車です)
もとの金融契約自体が違法利率であったため、即日、弁護士に依頼し金銭契約自体が無効とのことで交渉に入りましたが、車はすでに売り渡されており業者も寸前に他の案件で貸金登録を取り消されたばかりで、失うものが無いためか開き直っていて戻す気配が有りません。
車を担保に契約はしていない、勝手に名義を変えた上で持って行かれた。しかし、印鑑を押させたこと、スペアキーを渡したという落ち度があります。現在の所有者を訪ねましたが、巨大マンションで部屋番号がわからず管理会社も教えてはくれませんでした。
弁護士も時間ばかりかかり、いてもたってもいられないのです。
こうのようなケースの場合、警察に盗難届を出しても民事として扱われてしまいますか?刑事事件にしない限り、車の行方を追う手立てが無く本当に困っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご相談の事案に似た事例として、買戻し約款付きの自動車売買契約を利用していた自動車金融の業者が、買戻し期限(弁済期限)到来後、直ちに借主の承諾なく自動車を引き上げたという事案について、窃盗罪の成立を認めた最高裁判例があります(最決平1・7・7刑集43・7・607)。
しかし、民事上の法律関係が絡むので、法律の専門家ではない警察では、このような事案について対応・判断が難しい(あるいは現場の警官がこのような判例を知らない)と言う側面もあるのではないでしょうか。
矛先を変えて、法律の専門家である検察官が所属している検察庁に告訴してみるというのは如何でしょうか。弁護士さんとご相談の上ご対応ください。
具体的な事案を教えていただき、ありがとうございました。
弁護士を通じ、相手方には刑事告訴を進めるべく伝えたようですが、意に介さない様子で弁護士の方も諦めムードでイライラしていました。
窃盗罪に持っていければまた違いますね。早速、先生にこの事案について報告しようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私は素人ですので、弁護士とよく相談して行動してください。
警察へ届け出ると相手方は窃盗罪になると思います。
あくまでも所有権は関係がなく、占有していたのが誰なのかが問題となるでしょう。陸運局で占有を推測できる内容として使用者名があること、意思確認が不完全な勝手な押印による手続き、などで警察は行動するのではないでしょうか?
一般の素人が警察へ行くと、警察官も仕事を増やしたくないため民事不介入とか言われるかもしれません。弁護士などの法律家と行けば問題は少ないと思います。詐欺なども疑うことも可能だと思いますよ。
売却先が善意の第三者であれば、現物を取り返すことは出来ないでしょうが、売却先が悪意があるような場合は取り返すことも可能かもしれません。取り返せなくても金銭で解決となるでしょう。弁護士を利用すれば費用もかかるでしょうが、交渉や金銭などの解決を代行してもらえるでしょう。
回答ありがとうございます。仰る通り最初に地元の警察に行ったところ「ハンコを渡したんじゃ、事件とは言えないな・・」という感じであしらわれ、その後、弁護士を頼み自分でも探したのですが、現所有者(女性)のマンション駐車場の管理人に確認すると、該当者がいないことがわかり、業者と同じ区の高級マンションということもあり、名義だけを貸した関係者である可能性が高いのです。
弁護士からも警察が動かないと車を戻すことは難しいと言われたこともあり、今度は違う言い方で所有者地域の警察署に届け出てみようか・・
でもまた民事不介入といわれるのがオチなのか?と悩んでしまったのです。とても善意の第三者とは思えないので、やはりダメもとでも行ってみるべきですね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 少額訴訟ですが事前に裁判所などで審査があるのでしょうか?成功率90%もあるのですか? 8 2023/02/10 18:15
- 金銭トラブル・債権回収 弁護士から通知書が届きましたが内容がデタラメでした。こんないい加減な仕事するのですか? 10 2023/01/11 09:35
- 相続・譲渡・売却 【不動産】家の売買 不動産の契約について ややこしくてわかりません 詳しい方 9 2022/09/18 22:32
- 相続・譲渡・売却 土地の名義変更です 4 2023/02/08 09:13
- 訴訟・裁判 少額訴訟を起こされ答弁書を返送した場合、その後は? 4 2023/02/14 15:06
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- その他(法律) 普通車の名義変更を行わない(行えない)場合のデメリットについてお聞かせください。 状況 夫 普通自動 9 2022/09/23 08:03
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
- 相続・譲渡・売却 土地を売却した際の入金のタイミング 7 2023/01/09 11:39
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元彼女に訴えられました。 教え...
-
法律問題。彼と私の両親のトラブル
-
詐偽女を見つけ出す方法
-
私は悪口なんて言ってない。な...
-
恐喝・脅迫相談センター という...
-
昔インスタ上でネカマをして動...
-
ヤクザからの恐喝を受けて困っ...
-
半年前くらい前に、出会い系で...
-
クラブウイズダムという ネット...
-
捨印を使って訂正 訂正文字数...
-
元彼に勝手にクレジットカード...
-
お客様から、代金以外のお金(謝...
-
長文です。長年の親友と縁を切...
-
お金の事です。 相手と連番する...
-
塾講師(バイトです)をしてい...
-
靴専科でのトラブル 大阪市の靴...
-
バイク窃盗示談金について
-
お金に汚い人に・・・
-
アドバイスを下さい 追突事故の...
-
自分のせいで旅行が行けなくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元彼女に訴えられました。 教え...
-
妊娠したと嘘をついた場合、ど...
-
難病も治ると言われ購入したタ...
-
昔インスタ上でネカマをして動...
-
ヤクザからの恐喝を受けて困っ...
-
芸能事務所に所属してます。 私...
-
恐喝・脅迫相談センター という...
-
先日暴行罪で訴えられました。...
-
17年前に無理矢理遺産相続放棄...
-
勝手に車の名義変更をされた場合
-
チャトレをやってることを掲示...
-
起業塾とやらに150万以上取...
-
通販の服が後払いで10月から滞...
-
メルカリにての販売トラブル
-
性行為を盗撮された時の対処法...
-
脅迫されたときの対処法を教え...
-
結婚するので家を彼女名義で購...
-
法律に詳しい方お願いします!...
-
とある有名人にスキャンダルを...
-
初めて質問します。 私の彼が元...
おすすめ情報