dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度大学を推薦で受験をします。
受験科目は英語です。
大学入試前日や当日の最後の追い込みは、熟語や単語の確認だけでいいと思いますか?
去年の出題は単語・熟語・会話文・長文でした。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

新しいことを覚えようと思っても無理があります。

使い慣れた書籍に目を通すだけでOKです。
    • good
    • 0

基本的に受験勉強の中心は過去問練習です。

というか、過去問で合格点をとるまで受験勉強は終わりません。しかし、今回の質問では入試前日、当日の最後の追い込みということですよね。正直ここまで期限が迫っているならば、できることなんてほとんどないと思いませんか?

できることがあるとすれば、スポーツでいうところの、イメージトレーニングくらいですね。試験中をきちんとイメージしながら、スムーズに回答する心構えをしてください。試験中をイメージできれば、今やるべきことは、自ずと分かってくると思いませんか?
    • good
    • 0

試験前日というわけではありませんが、私が日常的に英語の感を取り戻すためにしていることは、ニュースなどの多国語放送で英語の方を聞きながらできるだけ字幕は見ないという方法です。


DVDで映画を見ても訛りがひどかったり片寄った内容しか出てこないので役に立ちません。
きれいな英語の演説は聴いていて「教養の高さ」を感じさせます。^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!