好きな和訳タイトルを教えてください

 中古マンションを相続で受け取ることになりましたが、その課税価額の算出で困っています。
 
 路線価(国税庁ホームページで60万円/m3)、マンション敷地の見取り図(管理室から入手)、敷地総面積及び持ち分(登記簿にて判明)は入手できました。

 そこで本や国税庁のホームページをベースに補正率を計算しようと試みました。真四角の土地なら問題ないのですが、広い道路と狭い道路の双方に面している、不整形、奥行きが長いなど、計算すべき要素が非常にたくさんあって困っています。

 自分でおおよそのところまでは出来るとは思いますが、小数点まできっちりあわせるほどの精度にはとてもできません。

(質問)
1.こうした複雑な土地の評価額でも、普通は個人が算出するものでしょうか?それとも税理士などの専門家による評価(証明書?)みたいなものが必要なのでしょうか?

2.評価額を出す時は、完全な計算式により証明する必要なく、相場からそんなにずれていなければ、税務署は受け取ってくれるのでしょうか?後から、「補正率が不当に低い」などの理由で、文句を言われないでしょうか?そもそも税務署に提出する時に、評価額の算出の根拠となる数式などをあわせて説明(または提出)する必要があるのでしょうか?

3.専門家に頼む場合、誰に頼めば良いでしょうか?その場合の料金等はいくらぐらいでしょうか?

 全く初めてで困っています。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

1.個人で計算する人もいれば税理士に頼んだりする人もいるでしょう。

専門家の証明書は必要ありませんが固定資産税の評価証明等の添付書類が必要ですよ。

2.土地の評価を所定の用紙に計算式や土地の形を記載して提出しますよ。なのでこの計算が間違っているのであれば修正してくださいといわれると思います。わざと高く計算しておけば文句は言われないと思いますが・・。

3.税理士に頼めば相続の申告はやってくれますよ。
ただ料金は事務所によって違いますし遺産の総額によっても変わってきます。

申告するってことはよっぽど遺産総額があるんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/14 11:03

納税額が算出される程度の不動産があるなら、ある程度きちっとした評価額は必要でしょうね。


何筆あるのでしょうか?

数筆程度でしたら、あまり繁忙期でないときに税務署で計算してもらえば良いのではありませんか?

この回答への補足

 ありがとうございました。

補足日時:2008/12/14 11:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報